昨日は仕事がなかったので、1日のんびりしつつ今年1年の振り返りをしてみました。
ちょっと早いですが、去年の年末は大掃除やお正月の準備に忙殺されてあっという間に新年を迎え、そして新年は疲れ果ててしまってそのままズルズル1年のスタートを切ってしまったので、今くらいの時期に振り返るのが良さそうです。
振り返ると言っても、仕事やプライベート、趣味、健康面、精神面などカテゴリー別に今年できた事、できなかった事、達成した事、達成できなかった事などをリストアップするだけですが…
すると自然に来年はこうしよう、こうしたいというのが頭に思い浮かんできて良かったです。
で、今年を表すキーワードをリストアップしてみました。
日記のように長い文章で書いても後で見直した時に読みにくいので、キーワードのリストアップ化は良いかも👌
そして次に来年目指したい事を表すキーワードを同じように書き出す。
あまりに個人的な事すぎて恥ずかしいのでブログには載せませんが💦、目標と言うよりこう在りたいなぁという事を表すキーワードといった感じでしょうか。
常々ブログでも言っているように、全く目標が達成できない性格なので、詳しい目標を書き出すよりも大雑把なキーワードの方がなんとなくその方向へ行けるように意識ぐらいはできそうな気がするし、来年末の今頃、1年がそのキーワードにどのくらい沿って進んだかなという指標になる気がします。
12月に入ってだんだん体調が良くなってくるにつれて、色々とあれやりたい、これやりたいという意欲が湧いてきたのですが、それと同時に頭がごちゃごちゃしていたので、この振り返りをしてかなり整理されて優先順位も考える事ができました👮
実は来年からギターのレッスンの他に、同じ先生のボイストレーニングを月1回受けたいなと思っています(空きがあれば…)。
ポルトガル語会話の教室に通いたい気持ちもありますが、仕事とギターと歌のレッスン、その他の言語にプライベート…それにプラスしてポルトガル語会話への通学となると、またスケジュールがいっぱいいっぱいになってしまう恐れがあるので、ポルトガル語会話に関してはまずはとにかく独学でやってみる事にしました。
半年~1年ぐらい独学しながら教室を探したり、本当に続けられそうか様子を見てみようと思います。
今年はポリグロットの夜の翻訳講座にもほとんど行けなかったですが、ポルトガル語翻訳講座は月に1回なので来年はこの講座には通いたいと思っています。
そんなこんなで来年はポルトガル語三昧になりそうな予感です。
NHKラジオ講座のポルトガル語を探してみましたが、ちょっと中途半端な時期なのでCDで学ぶか来年4月まで待つことにして、東京外語モジュールで勉強するのもアリかなと思っています。
久々に語学のモチベーションアップ。
やっぱり目標があるとやろう!という気になる。
ドイツ語やフランス語は好きでも結局なぁなぁだもんな(笑)。
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2016年12月20日
2016年12月19日
来年はポルトガル語会話を習いたい
週末は楽しいイベントばかりで外出続きでした。
疲れたけど楽しかった。今年はちょっぴり仕事>プライベートになってしまったけど、来年は仕事=プライベート(趣味)の比率にしたい。
語学についても色々考えていて、実際に少しでも使う機会があるかもしれないブラジルポルトガル語の会話を学びたいと考えています。
ボサノバの歌詞も、ざっくりでもある程度意味がわかるようになりたいし。
フランス語とドイツ語も少しずつ継続的に勉強しつつ、ポルトガル語は会話メインで喋れる事を目標に学んでみたいなと思う今日この頃。
とりあえず、色々な学校を検討しつつ、手持ちのこの2つの本で独学を始めてみたいと思います。
その前に、さすがに色々と勉強していたり勉強したいという気持ちがとっちらかっていて頭がこんがらがっているので、1度ここで、自分がどの言語を特に勉強していきたいか、どれが実用的か等々色々頭の整理をしなければ…
ほんとに、かなり色々頭がとっちらかってます💦
頭の断捨離も必要です👍
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
疲れたけど楽しかった。今年はちょっぴり仕事>プライベートになってしまったけど、来年は仕事=プライベート(趣味)の比率にしたい。
語学についても色々考えていて、実際に少しでも使う機会があるかもしれないブラジルポルトガル語の会話を学びたいと考えています。
ボサノバの歌詞も、ざっくりでもある程度意味がわかるようになりたいし。
フランス語とドイツ語も少しずつ継続的に勉強しつつ、ポルトガル語は会話メインで喋れる事を目標に学んでみたいなと思う今日この頃。
とりあえず、色々な学校を検討しつつ、手持ちのこの2つの本で独学を始めてみたいと思います。
ゼロから始めるブラジル・ポルトガル語―文法中心 田所 清克 伊藤 奈希砂 三修社 2000-09-01 売り上げランキング : 82907 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | しっかり学ぶポルトガル語(CDなしバージョン) カレイラ松崎順子 ベレ出版 2003-08-25 売り上げランキング : 154347 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
その前に、さすがに色々と勉強していたり勉強したいという気持ちがとっちらかっていて頭がこんがらがっているので、1度ここで、自分がどの言語を特に勉強していきたいか、どれが実用的か等々色々頭の整理をしなければ…
ほんとに、かなり色々頭がとっちらかってます💦
頭の断捨離も必要です👍
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2016年12月13日
1日20分
日記の要領で、毎朝A5ノート1ページ分だけ勉強することに挑戦中です。
1ページ分と言いますか、見開きでフランス語を1ページ、ドイツ語を1ページやっています。
ただただ本を書き写しているだけだけど…💦
また気が向いたら写真載せます~。
2ページ分でだいたい20分ぐらいで終わるので楽チンです。
それプラス余裕のある時には、仏検の対策本をやったりドイツ語中級のワークブックをちょこちょこできればなぁと思うのですが…
ここの所仕事が落ち着いてきてついついぐーたらしてしまっていますが、しばらくほぼ休みなしで仕事をして、休みをもらう日は外出していたりしていたので、疲れを取るためにもしばしぐーたらしておこうと思います。
年末は実家の大掃除も控えている事だし…。
で、今日は午後から胃カメラの予約が入っていて朝から何も食べれなくて、空腹感はそんなにないけれど眠くて仕方ない…。
しかも経鼻胃カメラは一度経験があって、鼻の穴が小さいらしく麻酔をしても痛かったので怖い…
しかし胃癌の恐怖を考えたら我慢してやるしかない…
早く時間にならないかな~。終わって何か食べたいよ~。
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
1ページ分と言いますか、見開きでフランス語を1ページ、ドイツ語を1ページやっています。
ただただ本を書き写しているだけだけど…💦
また気が向いたら写真載せます~。
2ページ分でだいたい20分ぐらいで終わるので楽チンです。
それプラス余裕のある時には、仏検の対策本をやったりドイツ語中級のワークブックをちょこちょこできればなぁと思うのですが…
ここの所仕事が落ち着いてきてついついぐーたらしてしまっていますが、しばらくほぼ休みなしで仕事をして、休みをもらう日は外出していたりしていたので、疲れを取るためにもしばしぐーたらしておこうと思います。
年末は実家の大掃除も控えている事だし…。
で、今日は午後から胃カメラの予約が入っていて朝から何も食べれなくて、空腹感はそんなにないけれど眠くて仕方ない…。
しかも経鼻胃カメラは一度経験があって、鼻の穴が小さいらしく麻酔をしても痛かったので怖い…
しかし胃癌の恐怖を考えたら我慢してやるしかない…
早く時間にならないかな~。終わって何か食べたいよ~。
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2016年12月9日
美術鑑賞…
先日、母の昔の親友の方に誘われて根津美術館に行ってきました。
ちょうど円山応挙展をやっていたので年配の方がわんさか。
円山応挙、絵が上手い…お宝鑑定団(笑)でしか見た事がなかったけれど、私が言うのもなんですが天才だと思いました。
印象的だったのは鳥がまさに飛び立つ風景。
写真もなかったあの頃に、どうやって飛び立とうとする、つまり静止していない鳥の絵があんなに詳細に描けるのか…
円山応挙は観察の人だった様ですが、本当に素晴らしい作品を見ると清廉になると言うか澄んだ心になります(美術館は人が多くてほこりっぽかったですが…)
そして!!!
私の1番好きな絵、東京国立博物館蔵の下村観山の「弱法師」が、なんと12月6日から来年の1月22日まで展示されている!!
ずっと展示されずにしまわれたままだったので、いつか展示されないかと色々チェックしていたのです!
東京国立博物館で期間限定で展示される事を早めに知れて良かった!!!
来週行き、来年22日までにもう1度行こうと計画中。
こんなに早くお目にかかれるとは思わなかった!
http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A10508
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
ちょうど円山応挙展をやっていたので年配の方がわんさか。
円山応挙、絵が上手い…お宝鑑定団(笑)でしか見た事がなかったけれど、私が言うのもなんですが天才だと思いました。
印象的だったのは鳥がまさに飛び立つ風景。
写真もなかったあの頃に、どうやって飛び立とうとする、つまり静止していない鳥の絵があんなに詳細に描けるのか…
円山応挙は観察の人だった様ですが、本当に素晴らしい作品を見ると清廉になると言うか澄んだ心になります(美術館は人が多くてほこりっぽかったですが…)
そして!!!
私の1番好きな絵、東京国立博物館蔵の下村観山の「弱法師」が、なんと12月6日から来年の1月22日まで展示されている!!
ずっと展示されずにしまわれたままだったので、いつか展示されないかと色々チェックしていたのです!
東京国立博物館で期間限定で展示される事を早めに知れて良かった!!!
来週行き、来年22日までにもう1度行こうと計画中。
こんなに早くお目にかかれるとは思わなかった!
http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A10508
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
肩凝りに効いたホッカイロ腕貼り
勉強はぼちぼちしています。
日経ウーマンの先月号か先々月号の手帳特集に、ほぼ日日記を使って1日1ページ分韓国語を勉強している方がいたので、私も日記のように1日1ページ分の勉強をしようとマイ日記帳を手作りしました。
10月11月はほぼ休みなく仕事をしていたので、あまりならない肩凝りに今悩んでいますが、日記帳を手作りしたらさらに肩が凝った💀
愛読書の↓の本には肩凝りにホッカイロ…という記述はありませんでしたが、とりあえずサロンパスを貼っても治らないのでホッカイロを肩に貼ってみましたがあまり楽にならず。
ふと、なんだか腕が凝ってるような気がして、二の腕の裏側にミニホッカイロを貼ったら…おぉ!なんだか肩が楽になった!
肩と言うより腕が凝っていたのかもしれない!!
でも、ホッカイロは副腎や足の甲に貼ったり薄手のストールに並べてクルクル巻いて首に巻いて使っています。
正直ちょっと暑いけど(笑)冷えよりはマシかと…。
そして温かくなって眠くなるという(笑)。
ま、何にしろ冷えは万病のもとなので…。
肝心の勉強は、日記形式で1日以下の2冊をテキトーに勉強しています。
先日買ったドイツ語中級は最初の方に初級の復習があるので、暇な時にこれをやったり…
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
日経ウーマンの先月号か先々月号の手帳特集に、ほぼ日日記を使って1日1ページ分韓国語を勉強している方がいたので、私も日記のように1日1ページ分の勉強をしようとマイ日記帳を手作りしました。
10月11月はほぼ休みなく仕事をしていたので、あまりならない肩凝りに今悩んでいますが、日記帳を手作りしたらさらに肩が凝った💀
愛読書の↓の本には肩凝りにホッカイロ…という記述はありませんでしたが、とりあえずサロンパスを貼っても治らないのでホッカイロを肩に貼ってみましたがあまり楽にならず。
「体を温める」とすべての痛みが消える―腰痛、ひざ痛、股関節痛、間欠性跛行が治った! (ビタミン文庫) 坂井 学 マキノ出版 2011-01-15 売り上げランキング : 11693 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ふと、なんだか腕が凝ってるような気がして、二の腕の裏側にミニホッカイロを貼ったら…おぉ!なんだか肩が楽になった!
肩と言うより腕が凝っていたのかもしれない!!
でも、ホッカイロは副腎や足の甲に貼ったり薄手のストールに並べてクルクル巻いて首に巻いて使っています。
正直ちょっと暑いけど(笑)冷えよりはマシかと…。
そして温かくなって眠くなるという(笑)。
ま、何にしろ冷えは万病のもとなので…。
肝心の勉強は、日記形式で1日以下の2冊をテキトーに勉強しています。
仏検 準1級・2級必須単語集 ( モーリス ジャケ 久松 健一 Maurice Jacquet 白水社 2001-12 売り上げランキング : 109204 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
CD BOOK しっかり身につくドイツ語トレーニングブック (CD BOOK―Basic Language Learning Series) 森 泉 ベレ出版 2006-04 売り上げランキング : 33186 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日買ったドイツ語中級は最初の方に初級の復習があるので、暇な時にこれをやったり…
しっかり身につく中級ドイツ語トレーニングブック MP3 CD-ROM付き (Basic Language Learning Series) 宍戸 里佳 ベレ出版 2015-12-17 売り上げランキング : 245766 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2016年12月7日
フリーランスの悩み
またまた語学には関係ない話のつぶやき…
フリーランスになって良かったと思うし、もう勤め人には戻れないと思うけど、フリーランスになって悩むことも出てきた。
その1つは、元々出不精だったのに、在宅での仕事になり人に会う機会が減った事。
1人暮らしだと1日誰とも話さない日も多々あって孤独感もある。
まぁでもそれは最初は慣れなかったけど今は割り切っている部分もある。
もう1つ、今でもまだ慣れていないのは、会社勤めしている友人達の悩みにどう寄り添ってあげればいいのかわからなくなったこと。
多少会社勤めの経験があるとは言え、もう現役ではないので色々と考え方が変わった部分もあり、会社勤め特有の仕事の悩みの相談について、一言言ってあげたい部分もあるけれど、それはフリーランスの目線かもと思ってしまう。
言った後に後悔する事も。
元々聞き上手ではなく喋り専門(笑)でお節介な性格なので、相談されると何か言いたくて、でもどう言ったらいいのか…
聞き上手ではないので上手く相手の話を引き出してもあげれない。
愚痴はちゃんと聞くけど、よく言われる「女性は同意を求め、男性は解決策を求める」というのに照らし合わせると、断然私は男性的(笑)。同意できない事には同意できない💣
正直、何か言ってもあやぼうはフリーランスだから考え方が違うよねと思われてしまうのではと思う部分もある。
別にそう思われても自分でもそう思うからいいんだけど、真意をなかなか伝えられない難しさ…
今はそんなことにちょっぴり悩んでおりまする…🙇
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
フリーランスになって良かったと思うし、もう勤め人には戻れないと思うけど、フリーランスになって悩むことも出てきた。
その1つは、元々出不精だったのに、在宅での仕事になり人に会う機会が減った事。
1人暮らしだと1日誰とも話さない日も多々あって孤独感もある。
まぁでもそれは最初は慣れなかったけど今は割り切っている部分もある。
もう1つ、今でもまだ慣れていないのは、会社勤めしている友人達の悩みにどう寄り添ってあげればいいのかわからなくなったこと。
多少会社勤めの経験があるとは言え、もう現役ではないので色々と考え方が変わった部分もあり、会社勤め特有の仕事の悩みの相談について、一言言ってあげたい部分もあるけれど、それはフリーランスの目線かもと思ってしまう。
言った後に後悔する事も。
元々聞き上手ではなく喋り専門(笑)でお節介な性格なので、相談されると何か言いたくて、でもどう言ったらいいのか…
聞き上手ではないので上手く相手の話を引き出してもあげれない。
愚痴はちゃんと聞くけど、よく言われる「女性は同意を求め、男性は解決策を求める」というのに照らし合わせると、断然私は男性的(笑)。同意できない事には同意できない💣
正直、何か言ってもあやぼうはフリーランスだから考え方が違うよねと思われてしまうのではと思う部分もある。
別にそう思われても自分でもそう思うからいいんだけど、真意をなかなか伝えられない難しさ…
今はそんなことにちょっぴり悩んでおりまする…🙇
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2016年12月5日
欲しい・・・
語学とは全然無関係です。
ずっと前から気になっていたコーヒーカップ&ソーサーがどこのメーカーのものなのか、ようやく突き止めました。
天下の(?)エルメスのものでした。
ペアで3万円😓
むぅぅ、欲しい…
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
ずっと前から気になっていたコーヒーカップ&ソーサーがどこのメーカーのものなのか、ようやく突き止めました。
天下の(?)エルメスのものでした。
ペアで3万円😓
むぅぅ、欲しい…
エルメス (HERMES) ガダルキヴィール 11016P2 ティーカップ&ソーサーペア HERMES(エルメス) 売り上げランキング : 1304520 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
登録:
投稿 (Atom)