2023年5月31日

猫にダニがいたようで、、、&庭の写真など

私の寝床に入ってきていたので全身をダニにやられましたー😱かゆーいい😭。そして見た目がグロテスク💀


ダニやアリに刺されるとなかなか痒みが取れないし痕もしばらく残るんですよね…。最悪です。油断した~。


それでも今日は帰って早々うちの前の工事の騒音が夕方5時まで酷くて、また島根に逃避しようかなんて思ったり…。


そう言えば、庭の梅の木に実がたくさんなっていたので妹と梅狩りしました。梅の実がぷっくりしていてかわいい~😍妹は早速梅酒にしていました。父親も妹から少し分けてもらって梅の実シロップを作っていて東京に戻る前に1個食べたらすごい酸っぱかった。。。


庭のアーチ状にしたバラも綺麗に咲き始めました。その下は松葉菊。朝は花が閉じていたのに昼間は開花。そしてまた翌朝は閉じていました。自然ってすごいですね~。












そういえば!最近どうも卵アレルギーがだいぶ治ってきた模様です(って前にブログに書いたかな?)。

いつもソフトクリームを食べに行くワイナリーの庭カフェに新たにブラジルプリン「プヂン」が仲間入りしていました。

最近卵アレルギーが治まってきた感じがあったので、美味しそうだったしアレルギーが出たら薬飲めばいいやと思って食べました。硬めで美味しかった!

アレルギーになってから大好きなプリンを控えていたので、もしこれで大丈夫だったらまた食べれそうです。1週間~1週間半後に反応が出なかったらプリン解禁にしようと思います。

一緒に頼んだジャガイモのポタージュも美味しかったです。




東京に戻りました

東京に戻ってきました。


せっかく飛行機の下の景色を見ようと窓際の翼がない席を予約していたのに、機体が変更になっていて同じ席が翼の真上になっていました😭。しかし幸いなことに今日は曇り空で雲の上を飛行したので外は空と雲のみの世界でした。それはそれで綺麗ですが、目が光に弱くて白い雲に反射する光で目を開けていられないので読書に専念しました。


ということでとうとう「忘れられた日本人」を読了しました。最後のお話もとても良かったです。なんとか5月中に読めて良かった。またまとめ記事にしますが、今月は2冊くらいしか読めなかった😑


今回の帰省ではしっかりエネルギーチャージできて体の調子も戻ってきたので、6月はまたたくさん本を読みたいです。夏に長めに帰ろうと思っているため、ひとまず家から川端康成集を持ってきました。この文学集には薄い冊子の付録が入っているのですが、川端康成集の付録には川端康成と三島由紀夫の対談が掲載されていました。古い本ならではな感じです。


昨日はうちの前で今年初の蛍を観測しました💡4~5匹いたのですが、撮影するのは難しいですね。なんとか1匹だけ黄色い光が見えますか。白い光は外灯です。




金曜日は友達と榛名山の中腹にある榛名神社に行くため、ささやかなお土産を買いました。ちなみに榛名山は去年だったか一昨年だったか、考古学系のラノベの校正を研修でやったときに舞台となった所で行ってみたかったので楽しみです。



長年人気のどじょうすくいまんじゅうに合う紅茶というのが販売されていました😆。絵がかわいい。👇私が高校生のときくらいになぜかどじょうすくいまんじゅうのフランス語CMが流れていまして、なんかギャグっぽい感じで好きでした(笑)




仕事が一段落したら読了ブログ書こうと思います。元気になってきたので6月から気合いを入れ直していきます~。


それにしても、こっちに戻ってきたらうちの前の新築工事の騒音が一層うるさくなっていた。今日も目の前で左官さんがうろうろしている…。もう少し島根にいれば良かった…

2023年5月28日

意外と忙しくなった帰省

実家に仕事を持ち帰ってきているのですが、6月あたまに締め切りだしひたすら調べるだけのものなのですぐ終わるだろうと思っていたら意外と大変だった上に、空港で飛行機を待っている間にしばらく音沙汰のなかったもう1つの仕事も来て、なかなか本を読む時間が取れません。せっかくいろいろ持って帰ってきたのに!

それでも空港&機内で「忘れられた日本人」を夢中になって読めたので、残すところ最終章の数ページ&あとがきのみとなりました。

キンドルで買った「がんばらない、がんばらない」も読み終わったので、これから今日の仕事のノルマをやってから読了記録書きたいなと思います。

今日は、島根県内の「鰐淵寺」というお寺に妹とチビッコたちと行きました。すばらしいところだったので、これまたのちほど【島根散歩】と称して書いてみたいと思います。

鰐淵寺は武蔵坊弁慶ゆかりのお寺だということは知っていたのですが、弁慶が松江出身だというのをここに来て初めて知りました😮


島根は来週からずっと雨予報なので、いよいよ梅雨に入るかもしれません。東京も同じ感じかな。

実家は湿気がすごくなるので、東京に戻る前に水とりぞうさん(除湿剤)を大量に購入して家のあらゆる所に置きまくっておかなければ。水曜日に東京に戻るのであと2日しかない…。

そして今日は疲れて鰐淵寺から帰ってから昼寝をしてしまいましたが、夜もすぐ眠くなりそう。今からお風呂に入って仕事をしないと明日締め切り分のやつが間に合わない😂


ではまた後ほど…


鰐淵寺の写真だけちょっとチョロ出しします😊









2023年5月24日

日々のことを徒然と

出勤の仕事が終わり、また家仕事です。

今回の出勤の仕事は少し短めで楽だったのですが、いつもの半分ぐらいのお給料になりそうです(涙)。

4月までほぼ休みなく案件が来ていた所の仕事もぱったり止まったのでちょっとだらけています。ほんと、こういうの何度経験しても不安になります😂

まぁ、ひとまず別の仕事が運良く入ってきたので5月いっぱいは仕事がある感じですが…。6月はどうなることやら。


話は変わり、3月半ばくらい?から始まったうちの目の前の新築工事。外装工事は終わり今は内装の工事をしていますが、外装より内装のほうがうるさいしストレス!!

外装はカーンカーンという甲高い音ではありましたが、1日中または数日続くということはありませんでした。しかし内装は、1日中、毎日毎日、ネジ回しみたいな音が聞こえて死にそうです…💀

しかも外装は5時には終わっていたのですが、内装は結構遅くまでやっています。遅い時は夜中まで電気が付いています。これご近所的にいいんか!?

10時の休憩とお昼時間中の静けさが心に沁みます😂

これが8月まで続くとなると気が滅入ります。一応8月は丸々実家に逃避しようと考えています。いつもお盆は帰っていないのでさすがにそれも気になるし。でも8月末にたぶんギターの発表会あるんですよね。いろいろ悩む。でもそれより6~7月耐えられるか心配。仕事が忙しければ集中して気にならないのかもしれませんが、暇だったら地獄だ~😓


それはともかくとして、今日からひとまず1週間実家に帰ります。

今月はあまり本が読めていないのですが、空港&機内で「忘れられた日本人」を読み進められればなと思います。もう3冊あと少しの読みかけの本もあるので帰省中に読み終えたい。そして一応結構すぐ読めそうな本なので「天地明察」の上下巻も持って帰る予定。





あとは家にある文学全集の中から川端康成を是非持って帰ってきたい。芥川龍之介も。ほかにもよさそうなのがあったら持って帰ってこようと思います。


今月は何もない&してないようでいろいろとあり生活のペースが乱れたので自律神経も乱れがちでした。or単なる5月病かも(笑)。この1週間また自分を取り戻して6月はまた本もたくさん読みたいし、いろいろとやりたいことをやっていこうと思います。

実家でもお天気が良さそうなので楽しみです。



GW中に行った御岳の藤棚きれいだったなぁ…。

これも懲りずにやってます(笑)




2023年5月18日

今読書中の本

今日からまた来週あたまくらいまで出勤です。

昨日今日と東京は夏のように暑かったし、昨日も別の仕事の原稿を取りに別の会社に出向いてそこで少し作業したので、初日から疲れ果てて死んでます(笑)。


今月はあまり本が読めてない~。

今ながらく寝かせてあった(?)この本を読んでいます。

昭和14年以来、日本全国をくまなく歩き、各地の民間伝承を克明に調査した著者(1907‐81)が、文化を築き支えてきた伝承者=老人達がどのような環境に生きてきたかを、古老たち自身の語るライフヒストリーをまじえて生き生きと描く。辺境の地で黙々と生きる日本人の存在を歴史の舞台にうかびあがらせた宮本民俗学の代表作。

岩波文庫って字が小さいし読みづらい書体で、最初がなかなか進まない本が多いんですよね…


しかし読み進めていたらほんと面白い。さすが名著だけあります。Amazonも読書メーターもレビューがとても多いのですが素晴らしいレビューも多く、レビューを読むのも面白い本はそうそうないと思います。


宮本さんは山口県の方で山口の人々の調査も多くされているのですが、私も小学5年生まで山口に住んでいたので方言が懐かしいです。


島根に引っ越してしばらくして山口の友達が遊びに来たときに、友達の喋る言葉を聞いて、自分もあの言葉を使っていたのか!?とすごくびっくりしたことがありました。いろいろな方言を聞く機会があるけれど、山口弁はなかなか独特な方言だと思います。自分がその方言を使っていたときには全然気づかないものですね。


宮本さんの本はほかにも読みたい本があるし、ほかにもまだまだ読みたい積ん読本があるのでどんどんさばいていかねばっ!速読できるようになってほんと良かった!

今月中にはなんとかこの本を読了したいです。


来週はようやく帰省だ~。山が恋しい~。

2023年5月14日

【読了】日本人の忘れもの3

「日本人の忘れもの」の完結巻である第3巻を読み終えました。



⏩⏩【読了】日本人の忘れもの1・2


この巻ではまさに「日本の心の原点」みたいなものが中西さんの言葉と思いで綴られていました。

日本人の中にそこはかとなく残り続ける文化遺伝子を刺激されるような、そんな内容でした。

たとえば「なつかしい」という気持ち。たとえば都会で育った若者や子どもたちが、田んぼが広がる風景を見てなんだか「なつかしさ」を感じる。過去に経験したこと見たことがないのに「なつかしさ」という感情が湧くのはなぜなんだろう…

そういうことを考えながら読み進めていくような本でした。


特に日本人の「情緒」についてのお話も多く、私も以前からよく本を読んでいる「岡潔」の名前もちょくちょく出てきました。

⏩⏩【令和5年・読書記録】年末年始に読んだ本(4冊)


すみれの花を見て、あれはすみれの花だ、と思うのは知的な見方。あれはむらさき色だと見るのは感覚的な見方。実際にそこにあると見るのは存在感としての見方。そして、すみれの花はいいなぁと見るのが情緒。

…というのは岡潔の有名な主張で、日本人は「情の人」であるのにこれを忘れてしまっているといいます。仏教が入ってきて意志の修行が広まり、儒教が入ってきて知が中心となったので、情をきれいにしよく働かすようにするのがよいともいっています。

これを読んで本当の「情」とは魂から湧き出るものであり、神道的な信仰や自然崇拝によって培われてきたものなのかなぁと思いました。自然を見て、ただただああいいなぁと感じる。ただそれだけの心の動きが今の情報過多の日本に足りないのかもしれません。。。

日本人の情ってそれぐらい原始的なものであり、それが日本人の遺伝子に深く刻み込まれているものかもしれませんね…


なんか話が岡潔中心になってしまいましたが(笑)、中西先生が1章まるまる割いて岡潔のことや情緒のことを書いておられるので、一応間違いなくこの本の感想です!

ちなみに中西先生も夏目漱石がお好きなのか、頻繁に夏目漱石の名前が挙がっていてほっこりしました。


3冊はさすがに長かったですが、日本のことについてより理解を深めることができたので読んで良かったです😌


今後もほぼ「日本」ものばかりの読書感想になりますが(積ん読がそれ系ばっかり&自分の興味が向かう方向<メインは民俗学>なので)、お付き合いいただければうれしいです😊



2023年5月9日

ま、また!?新しいしごと

昨日の今日なのですが、なんと韓国語の依頼がありびっくりしています。スケジュールが合わず今回はお断りしなくてはならなかったので結局仕事は発生しなかったのですが、本当にあるんだ・・・とちょっとびっくりしています。


そしてさらには、なんと今度はフランス語(もしかして他の言語もあるかも)の依頼がこちらもまだ未確定ですが、できますかというメールが来て、一体何が起きたの!?!?と困惑しています(笑)


一旦落ち着こう・・・


ひとまずちょっと考えます。


さて、はまっていた調べ物もだいぶ落ち着き明日明後日ぐらいからまた読書生活に戻ります~!!いやー、調べ物楽しかったし勉強になりました。友達からもアドバイスもらってこちらも一旦落ち着きました。何にはまっていたかはもう少し後になって、もし言えたら言います(笑)😁


今日は久々に夜仕事です。12時ぐらいには終わりたいです。がんばろ~!

2023年5月8日

まさかの新しい仕事!?

数年前、まだ校正の仕事を始めて間もなくのころにちょっとした校正ミスをしてこっぴどく怒られ(というほどでもないけれど、注意され😂)たことがありました。

その後その担当の方から仕事の依頼は来なくなりました。

同じ会社の別の担当の方からはずっとお仕事をもらって今に至るので、この会社から追放された(いわゆる干された)わけではありませんが、しばらくはショックで自信を失いました・・・👾。過去のブログでも書いたことがあったかもしれません。


それが、今日突然、この方からメールが届きました。

内容は韓国語の案件です。まだ実際に作業は発生していないようなのですが、対応できますかとの話でした。

この会社の新しい取引先の仕事なのかもしれません。


うぅぅむ、できなくはない。3つ作業内容があって、1つ、聴き取りが必要な場合もあるとのことでこれは私は韓国語の聴き取りがそんなにできないのでできないと言うべきか、ある程度できる体でチャレンジしてみるか、、、


悩みどころです。。。


GWも終わり・・・

GWも終わりましたね。GW最後の日、そして今朝も東京はしとしと雨です。梅雨のよう。そろそろやんで午後からは晴れ間も出るようです。


最近ちょっとはまっていることがあり読書を後回しにしていて、机の上に本を置いてはいるもののなかなか手を付けられずにいます。


ちょっといろいろ調べ物をしたりしていて印刷したりもしているので部屋に紙が溜まっていくし、そもそも1点集中型の性格なので😂これが終わらないとなかなか次に進めません。


本読みたいという気持ちはムクムクと湧いているのですが、なかなか分割してできません。


食べるのはお腹が空くので食べますが寝る間は惜しみそうになりつつ、規則正しい生活が自律神経を整える第一の方法だと分かっているのでいつもよりやや寝る時間が遅くなってはいるものの自制して適度にやっています。来週からたぶんまた出勤の仕事もあるし。。。


あともう少しでこの調べ物も終わりそうなので、そしたらまた読書再開です。


桜の季節が終わってもまだまだいろいろな花が咲き乱れていますね!写真が下手なのでなかなかうまく撮れませんが盛ってない分(笑)お花そのままのエネルギーが届くかも!?


かわいらしいお花たちの写真をどうぞ😊







2023年5月5日

【東京散歩】御岳山~日の出山~つるつる温泉

昨日一昨日の東京は良いお天気でした。

水曜日、秩父多摩甲斐国立公園内にある御岳山へハイキングに行きました。道すがらの中央線の車内からすごく綺麗な富士山が見れました。

平塚からあのくらい綺麗な富士山が見れたら良かったのに!

御岳山は新宿から中央線特別快速で(休日はホリデー快速もあるみたい)JR青梅線 「御嶽駅」まで行き、そこからバスで10分ほどでケーブルカー乗り場に行けます。

その後ケーブルカー乗り場から御岳山ビジターセンターまではケーブルカーでも良いし、歩いても良し(45~1時間ほどです)。



ビジターセンターから少し歩いてお土産屋さん街あたりから、皆さんそれぞれ行きたい山に向かわれる感じです。

私はロックガーデンと日の出山しか行ったことがないので他の所はどんな様子か分かりませんが、ロックガーデンは本当に素敵です。

本当に素敵なのですが、日の出山まで登ってそこからつるつる温泉方面に下るルートがお気に入りすぎて、いつもロックガーデンに行くか日の出山→つるつる温泉ルートにするか悩みます。

ロックガーデンを回って日の出山→つるつる温泉は時間的に無理か、または結構体力がいるのかもしれないのでまだ挑戦していませんが、できればどちらも行きたいところ。






つるつる温泉はとてもおすすめです。GW中や週末も多少混んでいて入館制限がありますが、待つ時間は15~30分くらいです。入り口付近で休んで登山の疲れをしばらくとるにはちょうどいいのかもしれません。

お風呂のお湯もいいし、ご飯も冷や奴や馬刺し、焼き鳥などのほか、釜飯、そば、カレーもあって美味しいです。

帰りはつるつる温泉前からバスで武蔵五日市駅まで15~20分くらい。


立川を過ぎるとだんだん田舎の風景になってきて落ち着きます。奥多摩のほうにいくと私の地元より田舎で自然が豊かな感じ。さすが、国立公園!

新宿から1時間ちょっとでこんな自然な豊かに行けるのは本当によいです。

やっぱり山はいいなぁ。早く地元に帰りたい~。


2023年5月4日

【東京散歩】国立近代美術館

ちょっと前の話ですが、国立近代美術館に例の「弱法師」を見に行ってきました!



週末に行ったのですごい人でしたが、なんとか弱法師をじっくり見ることができました。やはり何度見てもうっとりします。また見れて良かったのひと言です。


前回は絵はがきを買ったので、今回はチケットホルダーを購入しました!マスク入れにしてますけど(笑)。




本当にすごい人で若干うんざりしましたが、やはり美術館は楽しい。というのも新たに好きになった絵ができた(?)からです。


横山大観の「生々流転」という作品です。横山大観は足立美術館にたくさん展示されていて足立美術館で見たときにはそんなにいいと思わなかったのですが、この「生々流転」は圧巻の作品でした。なんたって40mの作品なのです。



パンフレットに使われていた高橋由一の「鮭」や岸田劉生の「麗子微笑」などは、絵の前にすごい人だかりができていてうぅっとなりました。


この↓の人(杉浦非水:グラッフィクデザイナー?)の花の版画がとても綺麗で絵はがきか作品集が欲しかったのですが、売っていなくて残念。



有名な高村光雲の作品「老猿」もありました。



10月には棟方志功展があるみたい。行かねば。


6月からはガウディ展だそう。



しかし、今回は友人を誘ったので休日になりましたがやはり美術館は平日に行こうと密かに心に決めました💦

2023年5月1日

【弾き語り】おさらい会に向けて新しい曲

読了記録や月末のまとめの読了記事、毎回アクセス数が多いです。


毎度参考になっているかどうか分かりませんが嬉しいです。


感想を書くのも実は自分の考えをまとめる練習としてやっていまして、温かい目で見守っていただければ幸いです😂


さて、今日はギターの新しい曲紹介。


前回のマシュケナダはささっと終わって、6月末にあるおさらい会に向けて新しい曲を始めました。


Saudade da Bahiaです。日本語訳だと「バイーアの郷愁」です。バイーアとはブラジル北東部の州の名前。





これ、歌詞書いて大丈夫かな。やめときましょうか。。。

このリンクから歌詞と訳が見れます。

大好きな曲の1つです。