2019年12月20日

ギターの弦張り替え

発表会も近いのでギターの弦を張り替えました。

昨日、仕事前にちょっくらと思ったけれど、思ったより手こずって午前中いっぱい弦の張り替えにかかってしまった。指が痛い。しかも1つ調子の悪いペグ(弦の緩みを調節するネジのこと)があって、無理矢理グルグル回していたら弦が切れた💦

本当は3カ月に1回張り替えたほうがいいそうですが、ついつい面倒くさくて毎年発表会1カ月前ぐらいに張り替えています。張り替えたばかりの時は弦が安定していないので、いつも発表会の1カ月前ぐらいに張り替えています。

ネットでいろいろと張り方は出ていてそれも参考にしていますが、いつもこうやって古い弦を取る前に元の状態を写真に撮ってから張り替えをやっています。





何とか張り替えられて、ぽろろんと弾いてみたら、あぁ、深くていい音~🎸

私の癒やしです。


2019年12月18日

いろいろ反省中

昨日はちょっとしたことがあり、自分の至らなさを猛省中……

思い起こせば、今年は結構運も低迷な感じだなぁと運のせいにしていましたが💦自分の行いによる影響も少なからずあったのかも。

久々に会った友達と焼き鳥とハイボール(笑)でいろいろ話していて気づかされました。みんないろいろあるよね(笑)。友達のありがたさも身に染みて感じました。来年はもうちょっと友達との時間も大切にしよう~😰

来週は毎年恒例、前の会社の友達との年末女子会(?)。このブログでも時々出てくるちりさんとも久々の再会。楽しみ~💕

いよいよ年末も目の前だ~。

2019年12月16日

終わりました&しじみ習慣のおかげ!?

試験、終わりました~。ふぅ。

奇跡的に漢字が全部書けた🎊ので自分的にすごく満足!合格したらいいなあ。

1日終わってかなり個人的に満足して、マラソンの有森さんではないですが、ここまで頑張った自分を褒めてあげたいと思いました(相変わらず大げさ)。

9月から頑張ってましたから!

発表は2月半ばの予定です。その前から仕事探しをしようかなと思いましたが、ギターの発表会もあるし、焦らずその後からにしようと思います。


金曜日の面接の時に緊張してうっかり校正料金を聞くのを忘れたので、担当の方にだいたいの料金を伺うメールを出し、お返事をもらいました。

あんなに「安いけど経済的に大丈夫?」と言われて、え、そんなに安いの?とびくびくしていたのですが、結論を言えば、私が調べたり考えていたよりも数段良かったです。

校正の仕事で今より月5~6万プラスできたらいいなあと思っていると前のブログで言っていましたが、月の作業量や作業の内容にもよりますが、思っていた以上に良かったのです。

逆に、えっ、安いと言われてこの金額なら、他の商業校正をしている会社はもっと高いの?とも思いましたけど(笑)。

料金の支払い体系が時給のところもあれば、1枚、1ページ、1文字単位でいくらというところもあるので簡単に比較もできませんが。

まあ、確かにここの校正だけでは生活は難しいから経済的に心配されるのは当たり前かもしれないし、親切に本当のことを教えていただいてありがたいのかもしれませんが。

今の仕事との兼ね合いでどれだけできるかわかりませんが、ここの会社で採用されても他の会社で採用されても、私の元々の希望以上の額を稼ぐこともそんなに難しくないのかな。私、どれだけ校正の仕事の価格を低く見積もっていたんでしょう……


それはともかく、昨日は試験が終わったらそっこー家に帰って、夜中からの仕事に備えて少し休みました。

そして夜11時すぎに仕事が来て、今日の遅くともお昼までには納品ということで、昨日の深夜3時ぐらいまで仕事をして、今朝も7時に起きて、無事10時頃までには納品できました。

で、自分でもびっくりしたのですが、確かにいつもよりは少し肩がこわばっていたけれど、今も全然肩こりもなく、思ったよりも疲れがありません。久々の半徹で死ぬかな~と思ったのですが。

これはもしかして、しじみ習慣のおかげかも!?

父がしじみ習慣を定期購入しているのですが、飲みきれなくて、いつも帰省するたびに1箱もらってかえってきて、自分も飲みきれないから友達に配ったりしていました。

先週はさすがに勉強疲れで体がすごく疲れていたので、しじみ習慣を飲んで試験に備えていたので、そのおかげもあってか試験中もそんなに疲れずに頑張れたし、今日もまあまあ元気。

今週は日曜日までフル稼働です。でもようやく仕事にゆっくり専念できて嬉しい。

今年もあと少し。がんばりましょう!

2019年12月14日

前日なのに

明日の夜から来週末まで仕事とその他の予定でいっぱいいっぱいなので、今日は試験前日なのに勉強は一切せずに黙々と仕事をしました。

未だに漢字の試験が一番の不安材料ですが、まあ、とりあえず明日は楽しんできます~。

2019年12月13日

受けてきました

日曜日のスクーリングの疲れと勉強と並行してやっていた翻訳の疲れで、今週は試験のラストスパートと言いつつあんまり勉強しませんでした。

まぁ、もうここまで来たら体力勝負なので疲れを取るほうが大事だなあと思ってゴロゴロしながら漢字アプリをしたり校正の模範解答を眺めたり、そのぐらいしかしていません。

しかも!今週はじめに、例の、履歴書を送った所から連絡があり、面接とテストをしていただけるとのことで提示された日程が今日か来週でした。

どちらの日も都合が悪ければほかの日でも調整しますとは言われたものの、年末の忙しい時期に申し訳ないし、来週はギターのレッスンとぎりぎり重なりそうだったので、今日、試験前ですが意を決して言ってきました。

もう、10年以上ぶりの面接で緊張して、案の定しゃべりまくりました(緊張するとしゃべりまくるタイプ笑)。それで、外向的そうに見えるけど校正みたいに黙々とやる仕事大丈夫?とかずっと家でやるの大丈夫なの?とかいろいろ心配されました。

えっと・・・引きこもり歴10年近いですが(笑)。

ということで、こちらの会社さんが扱っておられる校正がどんな仕事かとか、翻訳とは全然違うある意味間違い探しのような地味な仕事だよとか、だいたい1週間で250ページぐらいのゲラを見たりするけど大丈夫?などなど、いろいろお話を聞かせていただき、実情なども少し知ることができました。

それと、書籍校正は正直儲からないけど在宅で経済的に大丈夫なの?と何度も聞かれました。広告の校正のほうが稼ぎは良いそうです。

私は正直それほど書籍にこだわっているわけでもなく、最初は広告でも何でもやって少しずつ書籍も手がけられたらいいなというぐらいにしか考えていなくて、ただ単に校正が好きでやっていて楽しいのであまり何も考えていませんでしたが、なるほど、やはり特に書籍の校正の世界は厳しいんだなあと思いました。

一応、今の仕事を継続してお金を稼ぎつつ、時間に余裕があるのでその部分で校正の仕事をしながら様子を見たい(校正をメインにするか今の仕事をどうするかなど)のですが・・・と伝えました。

もしここで採用されても、ほかの広告メインのところのお仕事も検討したほうがいいのかな・・・

それはともかくとして、とにかく緊張してちょっと暑苦しいぐらいまでにしゃべってしまったのですが、逆に情熱があると見られたかもしれません(笑)。

しかも、それだけ経済面を心配されたのに、肝心の校正料金を聞くのを忘れるという・・・orz。

そして後半は1時間で4ページ分の文章を校正するテスト。昔の文章で、昔の漢字がたくさん出てきて、それを新仮名遣いに直したりルビを振ったり、あとはそれこそ間違い探しでした。漢字はぼろぼろです(笑)。昔の漢字は調べようにも読めなかった(笑)。

ただ、ネットや辞書があれば読めなくても何とか調べられるので、たぶんそこはそんなに大きなポイントではないように思いました。夏目漱石などを読むといいとのアドバイスももらいました。まずはちゃんと誤字脱字、体裁の間違いが見つけられるか、内容の前後関係に食い違いがないかなどなどがメインポイントのような印象でした。

その場で答え合わせ&解説をしていただき、まぁまぁ悪くはない評価をいただき、あとは検討して後日お返事をいただく形です。

正直、このテストだけでもとても勉強になったので、採用されなくても受けてよかったなと思いました。勉強と実務の違いなどもよくわかりました。

帰りは緊張して疲れているのにちょうど帰宅ラッシュと重なる時間になって電車に乗りたくなかったので、ぶらぶら歩いて帰りました。途中で電車に乗ればいいやと思っていたけれどどこからも電車に乗りたくなくて結局家まで歩いて帰りました!!2時間かかった(笑)。

とりあえずこの件はひとまず置いておいて、いよいよ明後日の試験まであと1日しかないので、明日も体力温存&漢字さらう程度に勉強して、本番に臨みたいと思います。明後日が終わって(夜は仕事だけど)、終わった~の達成感と開&解放感が早く味わいたいー😆

(追記)
あまりにも経済的な面を心配されたので、在宅の書籍校正の価格をいろいろ調べてみたところ、びっくりするほど安かった(笑)!これは心配されるわ!

ということで、試験後は他社さんでのお仕事探し決定です!

2019年12月9日

今の季節にぴったりな超大作

今の時期にぴったりな曲、チャイコフスキーのくるみ割り人形。

1時間半近くの超大作。

一度バレエを見ましたが、バレエは・・・あまりよくわからなくて、正直退屈して見るのが結構つらかったです。やっぱりこうやってオーケストラの演奏を聴くほうが好き。

カナダの若い指揮者、ヤニック・ネゼ=セガンの表情も、よく見るいかつい指揮者とは違って楽しめます。8年前に投稿された映像なので若いですが、私より3つ年上のようなので、今44歳くらい?

昨日の疲れで仕事も勉強もやる気がおきなくてだらだらしてしまいます・・・

久々にのだめが見たい

勉強中のBGMにしていたボサノバにちょっと飽きてきたので、クラッシック。

この曲といえば、のだめ。

ドラマも良かったけどアニメが良かった。漫画もいいけど、やっぱり音楽を聴きながらストーリーを楽しめるからアニメっていいなあ。




2019年12月8日

自分メモ:江原さんのことば

今、アメーバをひらいたら、「子どもの結婚に反対」みたいな相談に対する江原啓之さんの回答というトピックが出ていたので読んでみたら、本当にそうだよなあと深く共感したので自分メモ。


赤くしたのは、個人的に特にうんうんと思ったところ。



江原啓之「何にでもいいよと言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言
12月8日(日) 17:40
江原啓之「何にでもいいよと言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言江原啓之「何にでも“いいよ”と言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言
スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。今回番組では、就職浪人中の息子が、“子持ち”彼女との同棲を希望している……と悩む方からのメッセージを紹介。江原が“ことば”を届けました。

◆反対するつもりはありませんが…
「23歳になる息子のことで質問させていただきます。息子は大学に4年間通ったあと、就職浪人して今、就職活動中です。そんな息子が『彼女と同棲するから家を出る』と言ってきました。バイト先で知り合った彼女は19歳。そして1歳になる子どもがいるそうです。バイトの稼ぎは息子が19万、彼女が6万。息子は『反対されても家を出る』と言っています。
以前、江原さんが『誰にでもつまずく権利がある』とおっしゃっていました。息子は『失敗しても自分で決めたことだから』と言います。確かに、私も失敗しなければわからないと思うので、反対するつもりはありません。ですが、このままでは“ただの金づるにしかならないのでは”と思えて仕方ありません。こちらがいろいろ言っても、聞き入れないことはわかっています。反対するつもりはありませんが、“明らかに間違っているよ”ということを伝えるには、どのように声をかけたら良いのでしょうか?」
◆江原からの“ことば”
「息子さんがそう言っているのならば、そうさせるべき。それで失敗をしても、それも勉強ですからね。メールには『反対するつもりはありませんが』と書いてありますが、反対してください。親の役目です。何にでも“いいよ”と言う親は、良い親ではない。
『親に結婚を反対されています』と言う人もいるが、反対されても結婚するかどうかは自分で決めること。それに、反対されている方が“負けちゃならない!”と頑張るもの。これが必要なんです。
カトリックのクリスチャンの場合、結婚前に教会へ通うのですが、神父さんが“本当にいいんですか? 本当に大丈夫ですか? この方、料理できませんよ”などとネガティブなことをたくさん言うんです。それでも乗り越えられるのかどうか。私は、結婚への反対というのは、素晴らしい導きの声だと思うんです。みんなで“いいよいいよ”と言うと、“あのとき、いいよと言ったよね”と甘えが出る。親は嫌なことを言うが、それは親の愛だと思うんです。許したり応援したりするのは心の中で。絶対に、表面に出さないほうがいい。なので、本人の前で“反対するつもりはありません”と言ってはダメ! もし言うなら“あなたがつまずきたいならどうぞ”と言ってください。
逆に、この放送を聴いている若い方に言っておきます。親が嫌なことを言うかもしれませんが、世間であなたのことを悪く言う人はいないんです。なぜかというと、責任を持ちたくないから、持てないから。誰にも言ってもらえないから、親がわざとネガティブなことを言うんです。そういうことを理解したうえで、親の苦言や小言を聞くこと。小言を聞いてイラっとするのは、図星だからです」
◆江原啓之 今夜の格言
「家族を人間関係と理解していますか?」
「家族のトラブルの原因は、実は甘えかもしれません」
提供:

ラストスパート&40歳からの生き方

今日はスクーリングでした。集中講座とは違って参加人数が結構多かったです。

やっと、やっと、やっと、試験まであと1週間!!

もう今週1週間早く過ぎ去ってほしいです。もう校正の勉強は飽きた💦

でも、あんなに試験勉強が苦手で英検や仏検もずっと受ける受ける詐欺だった私ですが、検定試験の勉強に少し慣れたかも!?

この勢いで、来年英検1級と仏検2級も・・・なんて言いたいところですが、それはとりあえず置いておいて、、、

でも、がんばって漢字を覚えたし、漢字の勉強が楽しくなってきたので漢検2級は受けてみようかな~とも思ったり、そしたら1級までいっちゃう!?と思ったり。

でも優先順位を考えたら、校正の試験が終わったら結果を待ちつつ仕事探しですね。


ちなみに、41歳になったら突然やせにくくなったという話を先日したような気がしますが、忘れっぽくなったり、できないことに(主にギターと歌ですが)すごくイライラしたり(笑)、体以外にもいろいろ変化を感じます。40歳のときはそんなに実感はなかったのに・・・・・・

だから優先順位は大切だなあと、最近、特に感じています。

この間のギターのレッスンのときに、同じ年(最近発覚した)のギターの先生とたまたまそんな話をしたのでいろいろ考えさせられました。

幅広い年代の生徒さんがいらっしゃる先生から、女性は50歳くらいを境目にレッスン中の様子がこれまでと変わる方が多いという話も聞きました(やはり更年期障害の影響などもあるようです)。

私自身も、最近、ギターのレッスンでちょっと先生に「こうじゃなくてこうだよ」と言われたらすぐイラっとするようになって、むぅぅ・・・・・・と必死におさえる場面が多くなった気がして、ちょっと20代30代と同じ感覚でいてはいけないなあと感じているところです。

ギターの先生に、「できないことを楽しめるようになる」のもこれからは必要かもね、と言われて、そうだよな~と思い、何かアイデアがないかとグーグルで「40代、できないことを楽しむ」と検索してしまいました(笑)。

そしたらこんな本があったので、キンドルのサンプルをダウンロードしました。





サンプルを読んだら、著者の方が男性だったのと最初のさわりぐらいしか読めなかったのでちょっとよくわからず、また余裕があったら読もうと思い、、、

次に、「この本を買った人はこんな本も~」のリストに下記の本が出たので、こちらはキンドル版が358円だったので買って読んでみました。




最初のほうは、やっぱり同じ女性だけあって、私が今求めていることが書いてあるように感じて、なかなかためになりました。

ただ、後半は、「フランスのマダムの生き方は・・・」みたいなことが書いてあり、うーん、ごめん、そこは求めてないんだけど・・・・・・という感じでした。

あとは、もう1つ、リストの中に女性向けの本があったのでこれもサンプルをダウンロードしました。



からだの変化もいろいろある年になってきました。この本はまだ購入していませんが、サンプルを読んだら勉強になりそうだったので、校正試験が終わったら買って読んでみようと思います。


などなど。40歳を超えて、いろいろ今までとは違うものの考え方、生き方も必要かなあと思って、来年はすこしそういう部分も勉強(リサーチ?)してみたいと思います。

では。

2019年12月5日

自分メモ:誤りやすい慣用句など

検定に2問か3問出てきて間違えやすいのでメモ。

×心血を傾ける ⇒ ◯心血を注ぐ
×二の舞を踏む ⇒ ◯二の舞を演じる
×身入りのいい仕事 ⇒ ◯実入りのいい仕事
×目鼻が利く ⇒ ◯目端が利く
×熱にうなされる ⇒ ◯熱に浮かされる
×素人はだし ⇒ ◯玄人はだし
×青田刈り ⇒ ◯青田買い
×取り付く暇がない ⇒ ◯取り付く島がない
×眉をしかめる ⇒ ◯顔をしかめる
×飛ぶ鳥跡を濁さず ⇒ ◯立つ鳥跡を濁さず
×明るみになる ⇒ ◯明るみに出る
×足元をすくう ⇒ ◯足をすくう
×思いもつかない ⇒ ◯思いもよらない
×過半数を超える ⇒ ◯半数を超える
×公算が強い ⇒ ◯公算が大きい
×雪辱を晴らす ⇒ ◯雪辱を果たす
×見かけ倒れ ⇒ ◯見かけ倒し
×愛想を振りまく ⇒ ◯愛嬌を振りまく
×二の句が出ない ⇒ ◯二の句が継げない
×頭をかしげる ⇒ ◯首をかしげる
×風下に置けない ⇒ ◯風上に置けない
×上にも置かぬ ⇒ ◯下にも置かぬ
×数えられるほどしかない ⇒ ◯数えるほどしかない
×怒り心頭に達する ⇒ ◯怒り心頭に発する
×消息を断つ ⇒ ◯消息を絶つ
×乗るか反るか ⇒ ◯伸るか反るか
×間が持たない ⇒ ◯間が持てない
×采配をふるう ⇒ ◯采配を振る
×新規巻き返し ⇒ ◯新規蒔き直し
×しかめつらしい ⇒ ◯しかつめらしい
×押しも押されぬ ⇒ ◯押しも押されもせぬ、押すに押されぬ
×?した矢先 ⇒ ◯?する矢先
×うる覚え ⇒ ◯うろ覚え
×後ろ足で砂をかける ⇒ ◯後足で砂をかける
×社交辞礼 ⇒ ◯社交辞令
×絶対絶命 ⇒ ◯絶体絶命
×短刀直入 ⇒ ◯単刀直入
×危機一発 ⇒ ◯危機一髪
×ご静聴 ⇒ ◯ご清聴

一世一代→読み方は「いっせいちだい」

2019年12月2日

集中講座が終わりました

昨日、4週連続4回の校正の検定対策集中講座が終わりました。

講座中や講座が終わった直後はそんなに疲れたーって思わないのですが、次の日の月曜日はものすごい疲れていてぐったりしているので、私が体力がないのか、それくらい集中しているのか何なのか。

昨日は最終日が終わったこともあって、ものすごくおなかがすいていて、コンビニでいろいろ買って、爆食いしてしまいました。

今朝も朝いつもの時間に起きれなくて、毎朝YouTubeで見ている「虎ノ門ニュース」の冒頭を見そびれてしまいました。

集中講座は昨日で終わりですが、来週あと1回、通信講座のスクーリングで検定対策講座があって、それを受けて、15日がいよいよ本番です。


合格できるかどうか、全くわかりません(涙)。というのも、昨日先生からお話があったのですが、この点数だけ取れば合格という明確な基準がないとのこと。

その時の平均点を見て、諸々審査して合否を決めるとのことです。だからもう、とにかく完璧に近づけることしかできないという・・・・・・。

だからあんまり合格に期待もできないので、最悪、実技で合格、知識や漢字などの学科で落として次回再チャレンジなんてのも自分の中で許容してやっています。

でも、本当に、試験を受けることにして、この集中講座を受けてよかったと思います。

通信講座だけでは、やっぱり理解も実力もまだまだだったと。もちろん今もまだまだですが、だいぶ基礎力は鍛えられてきたんじゃないかと思います。漢字もだいぶ覚えたし(爆)。


ちなみに検定試験が終わったら、次はギターの発表会に向けて猛練習です。歌が難しい。。。

とりあえず、午前中に、例のファンの方の文字おこしがあらかた終わって、明日、それこそ校正っぽいことをして納品するので、今日は午後からまた勉強します。

それが終わったら、今度は13日しめきりのボランティアの締め切りを引き受けてしまったので(こんな時期なのに💀)、それを仕事と勉強と並行しながらやって、15日を迎えるというスケジュールになりそうです。


例年は、11月末にギターの発表会があって、それでもう自分の中で今年は終わり的な雰囲気になって、12月をいい加減に過ごすというルーティン(?)になっているのですが、今年はいろいろちょっと違うスケジュールで、年末までドタバタしそうです。

もうしばらくがんばろう~。