2018年11月30日

ぬけがら

ギターの発表会が先日終わり、抜け殻になってしまいました…

ギターを習い始めてから、11月後半の発表会が終わるともうすっかり1年が終わった気分になります。

今年はいろいろと疲れた年でした(ってまだ終わってないって!)。

ギターの発表会があった週はちょうど大きめの仕事が重なってしまい、ギターを練習しつつ毎日毎日休みなくせっせとタイピングしていたため、発表会前に腕がもげてしまったらどうしようかと心配していましたが大丈夫でした(当たり前)。

そう言えば、もう記憶の彼方ですが、23日の祝日には校正の1日講座にも行っていたんだった!何やらすごい頑張った1週間だったようです。

そういうわけで、発表会が終わったらどっと疲れがやってきて、1週間経った今も回復していません。。。

癒しがほしい…

忙しかった週は、実はちょっとした癒しがあったのですが、今週はそれもなく…癒しって大切だと痛感した今週1週間でした。

ストレス発散もしたい。今年は6月から税金貧乏で(苦笑)、うまい具合にストレス発散できずに今に至ります。

一昨日の無理がたたったのか、昨日の女子会でちょっと疲れたのか(楽しかったけど、久々にワインを飲んだので…)、今日も1日ほとんど動けず終わってしまった。

そして、仕事が来た…。今年は8月以降、去年より仕事が少なめだったから仕事が来るのは嬉しいけど。

うーんうーんがんばれ、Ayaboー💨

来週は、とある仕事の一次試験があります。ダメ元で応募したら書類審査を通り、筆記試験を受けることになりました。まさかの内容のテストで受かる気が全くしないので今からもう諦めてます。

そんなこんなの11月後半でした。

明日から12月。

また1カ月、新たな気持ちで今年最後の月を乗り切ります!

ベニシアさん

アメブロのような更新を知らせる機能もないしブログ村もやめたのに、昨日更新したブログに思ったよりもアクセスがあってなんだかほっこり嬉しくなりました。ありがとうございます😗

去年の冬に放送されたベニシアさんの番組の動画を発見。NHKワールドで放映されたもののようで、英語です。あぁ、いいなぁ、ほっこりするなぁ。

 

集中力コントロール

一昨日は仕事がなかったので、通信で受講している文章講座の第3月の課題をやっていました。

今月は「紀行文と随筆文」というテーマ。

課題に取りかかり始めたのが13時ごろからで、そこから数時間はウダウダとテレビを見たりちょっとうたた寝しながら、最初は練習問題を解いて、その後は、紀行文か随筆のどちらかを自分で書くという実践課題をやっていました。

そして、たぶんどこかで集中力のスイッチが入ってしまった模様。

そこから、あー疲れたと思ってパソコン画面の時計を見たら、なんと21時50分!

その間の記憶がほとんどない…💧あるのはただひたすらワードに向き合って紀行文を書いたり、内容を練り直していた記憶だけ。

その後、今日中に課題を終わらせようと思って、これでいいかなと思った完成文を原稿用紙に手書きしていましたら、またまた我を忘れて夢中になって書いていたみたいで、終わったーと思って時計を見たら、0時を超えていました。

お風呂に入るのも、ご飯を食べるのも忘れて、気が付いたときにはただただ疲れて廃人になっていました。

集中力はある方だと思いますが、我を忘れて気が付いたときには疲れてるなんてのはよくないと思う…

うまい具合にスイッチの切り替えができるとか、配分を考えるとか、夢中になりすぎず、もう少し冷静でいることが必要だと思うのですがなかなか…

集中力をうまくコントロールできる術を身につける方法を考えてみたいと思います。


2018年11月29日

にっき

しばらくぶりのブログになってしまいました。

多言語学習のブログとしてずっとやってきましたが、今年の夏ごろから、私自身の興味関心が外国語<日本語に変わってきたため、このブログもやめようかなぁどうしようかなぁとしばらく考えていました。

あと、ブログを書く意欲がなくなってきたというのもあるのですが…💦

閉鎖しようかなとも思いましたが、今でも昔のブログを見てくださっている方がいるし、また外国語の勉強も再開したいとは思っているので、しばらくこのままブログを続けていこうと思います。

ブログ村の登録もやめて、しばらくはおともだちに向けての日記程度に書いていきたいと思います。