2019年12月20日

ギターの弦張り替え

発表会も近いのでギターの弦を張り替えました。

昨日、仕事前にちょっくらと思ったけれど、思ったより手こずって午前中いっぱい弦の張り替えにかかってしまった。指が痛い。しかも1つ調子の悪いペグ(弦の緩みを調節するネジのこと)があって、無理矢理グルグル回していたら弦が切れた💦

本当は3カ月に1回張り替えたほうがいいそうですが、ついつい面倒くさくて毎年発表会1カ月前ぐらいに張り替えています。張り替えたばかりの時は弦が安定していないので、いつも発表会の1カ月前ぐらいに張り替えています。

ネットでいろいろと張り方は出ていてそれも参考にしていますが、いつもこうやって古い弦を取る前に元の状態を写真に撮ってから張り替えをやっています。





何とか張り替えられて、ぽろろんと弾いてみたら、あぁ、深くていい音~🎸

私の癒やしです。


2019年12月18日

いろいろ反省中

昨日はちょっとしたことがあり、自分の至らなさを猛省中……

思い起こせば、今年は結構運も低迷な感じだなぁと運のせいにしていましたが💦自分の行いによる影響も少なからずあったのかも。

久々に会った友達と焼き鳥とハイボール(笑)でいろいろ話していて気づかされました。みんないろいろあるよね(笑)。友達のありがたさも身に染みて感じました。来年はもうちょっと友達との時間も大切にしよう~😰

来週は毎年恒例、前の会社の友達との年末女子会(?)。このブログでも時々出てくるちりさんとも久々の再会。楽しみ~💕

いよいよ年末も目の前だ~。

2019年12月16日

終わりました&しじみ習慣のおかげ!?

試験、終わりました~。ふぅ。

奇跡的に漢字が全部書けた🎊ので自分的にすごく満足!合格したらいいなあ。

1日終わってかなり個人的に満足して、マラソンの有森さんではないですが、ここまで頑張った自分を褒めてあげたいと思いました(相変わらず大げさ)。

9月から頑張ってましたから!

発表は2月半ばの予定です。その前から仕事探しをしようかなと思いましたが、ギターの発表会もあるし、焦らずその後からにしようと思います。


金曜日の面接の時に緊張してうっかり校正料金を聞くのを忘れたので、担当の方にだいたいの料金を伺うメールを出し、お返事をもらいました。

あんなに「安いけど経済的に大丈夫?」と言われて、え、そんなに安いの?とびくびくしていたのですが、結論を言えば、私が調べたり考えていたよりも数段良かったです。

校正の仕事で今より月5~6万プラスできたらいいなあと思っていると前のブログで言っていましたが、月の作業量や作業の内容にもよりますが、思っていた以上に良かったのです。

逆に、えっ、安いと言われてこの金額なら、他の商業校正をしている会社はもっと高いの?とも思いましたけど(笑)。

料金の支払い体系が時給のところもあれば、1枚、1ページ、1文字単位でいくらというところもあるので簡単に比較もできませんが。

まあ、確かにここの校正だけでは生活は難しいから経済的に心配されるのは当たり前かもしれないし、親切に本当のことを教えていただいてありがたいのかもしれませんが。

今の仕事との兼ね合いでどれだけできるかわかりませんが、ここの会社で採用されても他の会社で採用されても、私の元々の希望以上の額を稼ぐこともそんなに難しくないのかな。私、どれだけ校正の仕事の価格を低く見積もっていたんでしょう……


それはともかく、昨日は試験が終わったらそっこー家に帰って、夜中からの仕事に備えて少し休みました。

そして夜11時すぎに仕事が来て、今日の遅くともお昼までには納品ということで、昨日の深夜3時ぐらいまで仕事をして、今朝も7時に起きて、無事10時頃までには納品できました。

で、自分でもびっくりしたのですが、確かにいつもよりは少し肩がこわばっていたけれど、今も全然肩こりもなく、思ったよりも疲れがありません。久々の半徹で死ぬかな~と思ったのですが。

これはもしかして、しじみ習慣のおかげかも!?

父がしじみ習慣を定期購入しているのですが、飲みきれなくて、いつも帰省するたびに1箱もらってかえってきて、自分も飲みきれないから友達に配ったりしていました。

先週はさすがに勉強疲れで体がすごく疲れていたので、しじみ習慣を飲んで試験に備えていたので、そのおかげもあってか試験中もそんなに疲れずに頑張れたし、今日もまあまあ元気。

今週は日曜日までフル稼働です。でもようやく仕事にゆっくり専念できて嬉しい。

今年もあと少し。がんばりましょう!

2019年12月14日

前日なのに

明日の夜から来週末まで仕事とその他の予定でいっぱいいっぱいなので、今日は試験前日なのに勉強は一切せずに黙々と仕事をしました。

未だに漢字の試験が一番の不安材料ですが、まあ、とりあえず明日は楽しんできます~。

2019年12月13日

受けてきました

日曜日のスクーリングの疲れと勉強と並行してやっていた翻訳の疲れで、今週は試験のラストスパートと言いつつあんまり勉強しませんでした。

まぁ、もうここまで来たら体力勝負なので疲れを取るほうが大事だなあと思ってゴロゴロしながら漢字アプリをしたり校正の模範解答を眺めたり、そのぐらいしかしていません。

しかも!今週はじめに、例の、履歴書を送った所から連絡があり、面接とテストをしていただけるとのことで提示された日程が今日か来週でした。

どちらの日も都合が悪ければほかの日でも調整しますとは言われたものの、年末の忙しい時期に申し訳ないし、来週はギターのレッスンとぎりぎり重なりそうだったので、今日、試験前ですが意を決して言ってきました。

もう、10年以上ぶりの面接で緊張して、案の定しゃべりまくりました(緊張するとしゃべりまくるタイプ笑)。それで、外向的そうに見えるけど校正みたいに黙々とやる仕事大丈夫?とかずっと家でやるの大丈夫なの?とかいろいろ心配されました。

えっと・・・引きこもり歴10年近いですが(笑)。

ということで、こちらの会社さんが扱っておられる校正がどんな仕事かとか、翻訳とは全然違うある意味間違い探しのような地味な仕事だよとか、だいたい1週間で250ページぐらいのゲラを見たりするけど大丈夫?などなど、いろいろお話を聞かせていただき、実情なども少し知ることができました。

それと、書籍校正は正直儲からないけど在宅で経済的に大丈夫なの?と何度も聞かれました。広告の校正のほうが稼ぎは良いそうです。

私は正直それほど書籍にこだわっているわけでもなく、最初は広告でも何でもやって少しずつ書籍も手がけられたらいいなというぐらいにしか考えていなくて、ただ単に校正が好きでやっていて楽しいのであまり何も考えていませんでしたが、なるほど、やはり特に書籍の校正の世界は厳しいんだなあと思いました。

一応、今の仕事を継続してお金を稼ぎつつ、時間に余裕があるのでその部分で校正の仕事をしながら様子を見たい(校正をメインにするか今の仕事をどうするかなど)のですが・・・と伝えました。

もしここで採用されても、ほかの広告メインのところのお仕事も検討したほうがいいのかな・・・

それはともかくとして、とにかく緊張してちょっと暑苦しいぐらいまでにしゃべってしまったのですが、逆に情熱があると見られたかもしれません(笑)。

しかも、それだけ経済面を心配されたのに、肝心の校正料金を聞くのを忘れるという・・・orz。

そして後半は1時間で4ページ分の文章を校正するテスト。昔の文章で、昔の漢字がたくさん出てきて、それを新仮名遣いに直したりルビを振ったり、あとはそれこそ間違い探しでした。漢字はぼろぼろです(笑)。昔の漢字は調べようにも読めなかった(笑)。

ただ、ネットや辞書があれば読めなくても何とか調べられるので、たぶんそこはそんなに大きなポイントではないように思いました。夏目漱石などを読むといいとのアドバイスももらいました。まずはちゃんと誤字脱字、体裁の間違いが見つけられるか、内容の前後関係に食い違いがないかなどなどがメインポイントのような印象でした。

その場で答え合わせ&解説をしていただき、まぁまぁ悪くはない評価をいただき、あとは検討して後日お返事をいただく形です。

正直、このテストだけでもとても勉強になったので、採用されなくても受けてよかったなと思いました。勉強と実務の違いなどもよくわかりました。

帰りは緊張して疲れているのにちょうど帰宅ラッシュと重なる時間になって電車に乗りたくなかったので、ぶらぶら歩いて帰りました。途中で電車に乗ればいいやと思っていたけれどどこからも電車に乗りたくなくて結局家まで歩いて帰りました!!2時間かかった(笑)。

とりあえずこの件はひとまず置いておいて、いよいよ明後日の試験まであと1日しかないので、明日も体力温存&漢字さらう程度に勉強して、本番に臨みたいと思います。明後日が終わって(夜は仕事だけど)、終わった~の達成感と開&解放感が早く味わいたいー😆

(追記)
あまりにも経済的な面を心配されたので、在宅の書籍校正の価格をいろいろ調べてみたところ、びっくりするほど安かった(笑)!これは心配されるわ!

ということで、試験後は他社さんでのお仕事探し決定です!

2019年12月9日

今の季節にぴったりな超大作

今の時期にぴったりな曲、チャイコフスキーのくるみ割り人形。

1時間半近くの超大作。

一度バレエを見ましたが、バレエは・・・あまりよくわからなくて、正直退屈して見るのが結構つらかったです。やっぱりこうやってオーケストラの演奏を聴くほうが好き。

カナダの若い指揮者、ヤニック・ネゼ=セガンの表情も、よく見るいかつい指揮者とは違って楽しめます。8年前に投稿された映像なので若いですが、私より3つ年上のようなので、今44歳くらい?

昨日の疲れで仕事も勉強もやる気がおきなくてだらだらしてしまいます・・・

久々にのだめが見たい

勉強中のBGMにしていたボサノバにちょっと飽きてきたので、クラッシック。

この曲といえば、のだめ。

ドラマも良かったけどアニメが良かった。漫画もいいけど、やっぱり音楽を聴きながらストーリーを楽しめるからアニメっていいなあ。




2019年12月8日

自分メモ:江原さんのことば

今、アメーバをひらいたら、「子どもの結婚に反対」みたいな相談に対する江原啓之さんの回答というトピックが出ていたので読んでみたら、本当にそうだよなあと深く共感したので自分メモ。


赤くしたのは、個人的に特にうんうんと思ったところ。



江原啓之「何にでもいいよと言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言
12月8日(日) 17:40
江原啓之「何にでもいいよと言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言江原啓之「何にでも“いいよ”と言う親は、良い親ではない」子どもの将来を案ずる相談者に助言
スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。今回番組では、就職浪人中の息子が、“子持ち”彼女との同棲を希望している……と悩む方からのメッセージを紹介。江原が“ことば”を届けました。

◆反対するつもりはありませんが…
「23歳になる息子のことで質問させていただきます。息子は大学に4年間通ったあと、就職浪人して今、就職活動中です。そんな息子が『彼女と同棲するから家を出る』と言ってきました。バイト先で知り合った彼女は19歳。そして1歳になる子どもがいるそうです。バイトの稼ぎは息子が19万、彼女が6万。息子は『反対されても家を出る』と言っています。
以前、江原さんが『誰にでもつまずく権利がある』とおっしゃっていました。息子は『失敗しても自分で決めたことだから』と言います。確かに、私も失敗しなければわからないと思うので、反対するつもりはありません。ですが、このままでは“ただの金づるにしかならないのでは”と思えて仕方ありません。こちらがいろいろ言っても、聞き入れないことはわかっています。反対するつもりはありませんが、“明らかに間違っているよ”ということを伝えるには、どのように声をかけたら良いのでしょうか?」
◆江原からの“ことば”
「息子さんがそう言っているのならば、そうさせるべき。それで失敗をしても、それも勉強ですからね。メールには『反対するつもりはありませんが』と書いてありますが、反対してください。親の役目です。何にでも“いいよ”と言う親は、良い親ではない。
『親に結婚を反対されています』と言う人もいるが、反対されても結婚するかどうかは自分で決めること。それに、反対されている方が“負けちゃならない!”と頑張るもの。これが必要なんです。
カトリックのクリスチャンの場合、結婚前に教会へ通うのですが、神父さんが“本当にいいんですか? 本当に大丈夫ですか? この方、料理できませんよ”などとネガティブなことをたくさん言うんです。それでも乗り越えられるのかどうか。私は、結婚への反対というのは、素晴らしい導きの声だと思うんです。みんなで“いいよいいよ”と言うと、“あのとき、いいよと言ったよね”と甘えが出る。親は嫌なことを言うが、それは親の愛だと思うんです。許したり応援したりするのは心の中で。絶対に、表面に出さないほうがいい。なので、本人の前で“反対するつもりはありません”と言ってはダメ! もし言うなら“あなたがつまずきたいならどうぞ”と言ってください。
逆に、この放送を聴いている若い方に言っておきます。親が嫌なことを言うかもしれませんが、世間であなたのことを悪く言う人はいないんです。なぜかというと、責任を持ちたくないから、持てないから。誰にも言ってもらえないから、親がわざとネガティブなことを言うんです。そういうことを理解したうえで、親の苦言や小言を聞くこと。小言を聞いてイラっとするのは、図星だからです」
◆江原啓之 今夜の格言
「家族を人間関係と理解していますか?」
「家族のトラブルの原因は、実は甘えかもしれません」
提供:

ラストスパート&40歳からの生き方

今日はスクーリングでした。集中講座とは違って参加人数が結構多かったです。

やっと、やっと、やっと、試験まであと1週間!!

もう今週1週間早く過ぎ去ってほしいです。もう校正の勉強は飽きた💦

でも、あんなに試験勉強が苦手で英検や仏検もずっと受ける受ける詐欺だった私ですが、検定試験の勉強に少し慣れたかも!?

この勢いで、来年英検1級と仏検2級も・・・なんて言いたいところですが、それはとりあえず置いておいて、、、

でも、がんばって漢字を覚えたし、漢字の勉強が楽しくなってきたので漢検2級は受けてみようかな~とも思ったり、そしたら1級までいっちゃう!?と思ったり。

でも優先順位を考えたら、校正の試験が終わったら結果を待ちつつ仕事探しですね。


ちなみに、41歳になったら突然やせにくくなったという話を先日したような気がしますが、忘れっぽくなったり、できないことに(主にギターと歌ですが)すごくイライラしたり(笑)、体以外にもいろいろ変化を感じます。40歳のときはそんなに実感はなかったのに・・・・・・

だから優先順位は大切だなあと、最近、特に感じています。

この間のギターのレッスンのときに、同じ年(最近発覚した)のギターの先生とたまたまそんな話をしたのでいろいろ考えさせられました。

幅広い年代の生徒さんがいらっしゃる先生から、女性は50歳くらいを境目にレッスン中の様子がこれまでと変わる方が多いという話も聞きました(やはり更年期障害の影響などもあるようです)。

私自身も、最近、ギターのレッスンでちょっと先生に「こうじゃなくてこうだよ」と言われたらすぐイラっとするようになって、むぅぅ・・・・・・と必死におさえる場面が多くなった気がして、ちょっと20代30代と同じ感覚でいてはいけないなあと感じているところです。

ギターの先生に、「できないことを楽しめるようになる」のもこれからは必要かもね、と言われて、そうだよな~と思い、何かアイデアがないかとグーグルで「40代、できないことを楽しむ」と検索してしまいました(笑)。

そしたらこんな本があったので、キンドルのサンプルをダウンロードしました。





サンプルを読んだら、著者の方が男性だったのと最初のさわりぐらいしか読めなかったのでちょっとよくわからず、また余裕があったら読もうと思い、、、

次に、「この本を買った人はこんな本も~」のリストに下記の本が出たので、こちらはキンドル版が358円だったので買って読んでみました。




最初のほうは、やっぱり同じ女性だけあって、私が今求めていることが書いてあるように感じて、なかなかためになりました。

ただ、後半は、「フランスのマダムの生き方は・・・」みたいなことが書いてあり、うーん、ごめん、そこは求めてないんだけど・・・・・・という感じでした。

あとは、もう1つ、リストの中に女性向けの本があったのでこれもサンプルをダウンロードしました。



からだの変化もいろいろある年になってきました。この本はまだ購入していませんが、サンプルを読んだら勉強になりそうだったので、校正試験が終わったら買って読んでみようと思います。


などなど。40歳を超えて、いろいろ今までとは違うものの考え方、生き方も必要かなあと思って、来年はすこしそういう部分も勉強(リサーチ?)してみたいと思います。

では。

2019年12月5日

自分メモ:誤りやすい慣用句など

検定に2問か3問出てきて間違えやすいのでメモ。

×心血を傾ける ⇒ ◯心血を注ぐ
×二の舞を踏む ⇒ ◯二の舞を演じる
×身入りのいい仕事 ⇒ ◯実入りのいい仕事
×目鼻が利く ⇒ ◯目端が利く
×熱にうなされる ⇒ ◯熱に浮かされる
×素人はだし ⇒ ◯玄人はだし
×青田刈り ⇒ ◯青田買い
×取り付く暇がない ⇒ ◯取り付く島がない
×眉をしかめる ⇒ ◯顔をしかめる
×飛ぶ鳥跡を濁さず ⇒ ◯立つ鳥跡を濁さず
×明るみになる ⇒ ◯明るみに出る
×足元をすくう ⇒ ◯足をすくう
×思いもつかない ⇒ ◯思いもよらない
×過半数を超える ⇒ ◯半数を超える
×公算が強い ⇒ ◯公算が大きい
×雪辱を晴らす ⇒ ◯雪辱を果たす
×見かけ倒れ ⇒ ◯見かけ倒し
×愛想を振りまく ⇒ ◯愛嬌を振りまく
×二の句が出ない ⇒ ◯二の句が継げない
×頭をかしげる ⇒ ◯首をかしげる
×風下に置けない ⇒ ◯風上に置けない
×上にも置かぬ ⇒ ◯下にも置かぬ
×数えられるほどしかない ⇒ ◯数えるほどしかない
×怒り心頭に達する ⇒ ◯怒り心頭に発する
×消息を断つ ⇒ ◯消息を絶つ
×乗るか反るか ⇒ ◯伸るか反るか
×間が持たない ⇒ ◯間が持てない
×采配をふるう ⇒ ◯采配を振る
×新規巻き返し ⇒ ◯新規蒔き直し
×しかめつらしい ⇒ ◯しかつめらしい
×押しも押されぬ ⇒ ◯押しも押されもせぬ、押すに押されぬ
×?した矢先 ⇒ ◯?する矢先
×うる覚え ⇒ ◯うろ覚え
×後ろ足で砂をかける ⇒ ◯後足で砂をかける
×社交辞礼 ⇒ ◯社交辞令
×絶対絶命 ⇒ ◯絶体絶命
×短刀直入 ⇒ ◯単刀直入
×危機一発 ⇒ ◯危機一髪
×ご静聴 ⇒ ◯ご清聴

一世一代→読み方は「いっせいちだい」

2019年12月2日

集中講座が終わりました

昨日、4週連続4回の校正の検定対策集中講座が終わりました。

講座中や講座が終わった直後はそんなに疲れたーって思わないのですが、次の日の月曜日はものすごい疲れていてぐったりしているので、私が体力がないのか、それくらい集中しているのか何なのか。

昨日は最終日が終わったこともあって、ものすごくおなかがすいていて、コンビニでいろいろ買って、爆食いしてしまいました。

今朝も朝いつもの時間に起きれなくて、毎朝YouTubeで見ている「虎ノ門ニュース」の冒頭を見そびれてしまいました。

集中講座は昨日で終わりですが、来週あと1回、通信講座のスクーリングで検定対策講座があって、それを受けて、15日がいよいよ本番です。


合格できるかどうか、全くわかりません(涙)。というのも、昨日先生からお話があったのですが、この点数だけ取れば合格という明確な基準がないとのこと。

その時の平均点を見て、諸々審査して合否を決めるとのことです。だからもう、とにかく完璧に近づけることしかできないという・・・・・・。

だからあんまり合格に期待もできないので、最悪、実技で合格、知識や漢字などの学科で落として次回再チャレンジなんてのも自分の中で許容してやっています。

でも、本当に、試験を受けることにして、この集中講座を受けてよかったと思います。

通信講座だけでは、やっぱり理解も実力もまだまだだったと。もちろん今もまだまだですが、だいぶ基礎力は鍛えられてきたんじゃないかと思います。漢字もだいぶ覚えたし(爆)。


ちなみに検定試験が終わったら、次はギターの発表会に向けて猛練習です。歌が難しい。。。

とりあえず、午前中に、例のファンの方の文字おこしがあらかた終わって、明日、それこそ校正っぽいことをして納品するので、今日は午後からまた勉強します。

それが終わったら、今度は13日しめきりのボランティアの締め切りを引き受けてしまったので(こんな時期なのに💀)、それを仕事と勉強と並行しながらやって、15日を迎えるというスケジュールになりそうです。


例年は、11月末にギターの発表会があって、それでもう自分の中で今年は終わり的な雰囲気になって、12月をいい加減に過ごすというルーティン(?)になっているのですが、今年はいろいろちょっと違うスケジュールで、年末までドタバタしそうです。

もうしばらくがんばろう~。

2019年11月30日

ブラックフライデーって何なのさー!(追記あり)

去年は全然気がつかなかったけど、今年はやけに「ブラックフライデー」っていう言葉が目につく。

前からありました? 私が気づいていなかっただけ?

そして、ブラックフライデーの存在に全然気づいていなかった私はいろいろ損するはめに(とほほ)。


ネット通販でセーターを買ったら、そのすぐ後にブラックフライデーセールのメールが届いてそのセーターが5000円オフになっていた(!!)。そこのお店は返品自由だったので、返品して買い直してやろうかとも思ったけど、面倒すぎてやめました・・・

同じお店で買ったパンツも1000円オフになっていた。


コートを楽天のお店で買って、とてもよかったので珍しくレビューを書こうかなと思ったら、2万円以上で2000円オフのブラックフライデークーポンのポップアップが・・・

ブラックフライデーって何なのさーっ😭ぶうぶう😠


なんだかこのところ、金運がいまいちな気がする・・・


明日から師走。師走の運気もどうなることやら。ここ数年、肌感覚的に低迷中な感じ💣来年こそは金運も含めて、もろもろよくなってほしい。


(追記)
・・・と思ったんだけど、コート、2万以上しなかったよなと思って購入履歴を見たら、税込み1万7千円。

レビューを書こうと思って該当ページを見たときは2万2千円になっていたから、損はしていないっぽい。

というか、そのお店自体のクーポンが29日から発行されていて、それは7000円以上買うと2000円オフ。

いつから2万2千円に値上がりしたのかわからないけど、そのクーポンを使っても、早めに購入したから安く買えたぽい。

やっぱりセールってなんか裏あるよな・・・って感じもしないでもなく(笑)

うーん、なんか腑に落ちないけど、まぁ、高いお値段で買わなくてすんだからいっか。(セーターは高い値段で買っちゃったけど)

(さらに追記)
うーん・・・

私が買った値段  → 税込み17,270円、ポイント1倍(172ポイント)
 よって、実質17,098円

今売り出し中の値段→ 税込み22,000円、ポイント4倍(880ポイント)、22,000以上お買い上げのクーポンで4,000円引き
 よって、実質17,120円

なんなんだー!セールでも何でもないじゃん!ひどい!(コートは色違いがほしくなるぐらい気に入ったけど)





2019年11月27日

初めて!&漢検アプリ

今の時期、文字起こしの会社さんは繁忙期で、去年新たに登録した数社の会社さんからお仕事の依頼が次々に来ます。

しかし検定の勉強で頭がいっぱいで、つい先日も依頼があったのを12月半ばまで予定が埋まっていて対応できませんと答えたばかり。

10年前からメインでお世話になっている会社さんのご依頼のみ請けています。

しかし!今日、先日お断りをした同じ会社の違う担当さんから、なんとずっとファンだった方の講演会の文字起こしの仕事の依頼が来ました!

10年やっていてこんなの初めて😍!

うれしくて、つい作業できますと答えてしまった!

めちゃくちゃ早口なのは知っているので疲れること必至ですが、勉強そっちのけ(爆)でがんばります😝


そして、勉強のほうは漢字がネックだと悩んでいましたが、漢検アプリを導入してかなり進歩しました!なぜ今までアプリの存在に気づかなかったんだろう。素晴らしいアプリです。

 

昨日、ギターのレッスンの行き帰りの電車の中でひたすら書きまくって2級の書き取りをひととおり終えました。今日は準2級を半分ぐらいまで頑張りました。

なんか希望が見えてきた~🌟

今日は昼から校正実技の過去問をやっていて、時間の配分や見落とし対策も練れて、こちらも少しずつ希望が見えてきたかな。まだまだ自信がないのでひたすら勉強します。


とりあえず今晩からメインのほうのお仕事で、夜届いて朝納品のスピード案件(?)が3日連続続くのでこちらもがんばらねば。


もうあと数日で師走。

来年はどんな年にしようかなるのか全く想像もつかない。結局今年と同じような年になるのか……。

とか、いろいろ考えたいけど15日まではお預けです。

では。

2019年11月25日

ブログが役に立った

毎日の勉強でかなり疲労困憊……

日曜日の講座は結構疲れて、毎週月曜日は勉強もしたくないし何もしたくない病になります。

昨日の集中講座では模擬試験が実施されましたが、なんと!1時間時間を間違えてしまい、皆が黙々と校正作業をしているなか、途中参戦するという……

自分のあほさにかなり凹みながら、なんとか4科目終えました😣

横組はだいぶスピード、見逃しともに改善できたように感じるけど、それでもまだまだ縦組横組ともに見落としが多い。

そして何より漢字。

漢検2級の問題集を毎日やって、だいぶ書けるようになってきたけど、まだまだわからない漢字やちょっとした間違いも多く、自分の漢字力のなさにまたまた凹む。


早く試験が終わってほしいと思いつつ、良いのか悪いのか試験日までまだあと3週間もあります。

とりあえず、今日はあまり勉強せず、明日からまた頑張ります。


で、今日は履歴書を書きました~。

スクールで紹介されている求人ではなく、ネットでぜひここで仕事がしたいという出版社さんの在宅校正者の求人募集を見つけました。

まだ検定も終わっていない段階で応募するか悩みましたが、いつ掲載終了するかわからないので思い切って募集してみようと思います。

正直、いきなり書籍の校正は人気だしハードルが高いと思っていて商業校正(パンフレット、広告など)でもいいから経験を積んでいこうと思っていました。

出版社となると余計に人気も高いだろうし期待はしませんが、アットホームな会社さんのようなので採用されるといいなぁと思います。

ところで、履歴書を書くときにかなり自分のブログが役に立ちました(笑)。いつ仕事をやめて、いつ英検取ったとか仏検とったとか文章コース修了したとか全部書いてあったから!

いやぁ、これからも細々でも書き続けたほうがいいなぁとしみじみ思いましたよ~。

ちなみに、写真は10数年前のを使ってしまった!ちりさんに写真を見てもらってどうかな~って聞いたら大丈夫じゃないと言ってもらえたので。ごめんなさい🙏

2019年11月20日

北海道のカレンダー2点

去年まで雑誌LEEのお花カレンダーを愛用していましたが、一昨年に富良野に行ったときに寄ったファーム富田でカレンダーを買ったので今年はそれを使っていました。

使いやすかったのと毎日富良野の写真に癒やされてすごく良かったので今年も買おうと思ってファーム富田のネットショップで見たら、カレンダー1冊でも普通の宅急便送料になるようで迷っていました。だって、カレンダー520円なのに。

と思って、他の北海道カレンダーを探したところ、写真がとてもきれいなカレンダーを発見したのですが、壁掛けのカレンダーのサイズがちょっと大きい。

今のファーム富田のカレンダーのサイズがちょうど良いのでまたも悩んでいたら、ちょうどファーム富田のネットショップでキャンペーンが始まって、3500円以上で送料無料になっていたので、カレンダーと一緒にハンドソープやお友達へのちょっとしたクリスマスプレゼントを買って送料無料になりました。うれしい❤❤



それでも最初に見たカレンダーの写真がどうしても忘れられなくて……というのも、こちらは富良野だけじゃなくていろいろな場所の写真だったから。

ということで、卓上カレンダーを買いました。カレンダー部分を切り離してポストカードにもなるようなので。

ああ、北海道に行きたい。来年はまた知床&網走に行きたい。

流氷も見に行きたい。






2019年11月18日

年忘れイタリア語学習デーだそうです!&ポリグロットオンラインスクール

語学仲間の森さんが主宰している文化系語学教室(?)ピエリアで、年忘れイタリア学習デーがあるみたいです。

ピエリア

年忘れイタリア学習デー

12月28日(土)10:00-17:00 
 10:00 徹底解説「過去時制」
 12:00  ロマーナ 前菜&デザート付きランチ
 14:00 学習相談会「どうしてる?語彙力UP」
 15:00 訳読「フラゴリーノは違法ワイン?」
会場:ポリグロット外国語研究所(新宿御苑駅徒歩6分)
受講料:1万2000円(税込/ランチ含む)

面白そう~楽しそう~😆

森さん~、勝手に紹介してごめんなさい(笑)。


そして、長年お世話になっているポリグロット外国語研究所でオンラインスクールが始まったようです。

http://www.polyglot.jp/online_school_depliant.html


楽しく学ぶということも続ける上で大事ですね。この年になったら、上達上達だけではなく教養として語学を学ぶというのも重要なことだと思うようにもなりました。

全部が全部ちゃんとできるわけではないけれども、いろいろな言葉の勉強をしていて良かったなと思うことがたくさんあります。

私は今は日本語メインになっていますが、語学はやっぱりいろいろと楽しいですね。


漢字にはまる

校正検定では漢字の読み書きなどの問題もあるので、漢検2級の問題集や校正必携という本にある「同音で書き誤りやすい漢字」や「同音漢字」、「熟字訓」などに載っている漢字をひたすら書いて覚えるようにしています。

検定では縦組2点、横組1点の校正実技試験とは別に、校正の基本知識や漢字の知識を問われる学科試験もあります。

実技試験はよくできているのに学科が合格得点に満たなくて準合格(だったかな)というのまであるぐらい、学科を落とす人が多いそうです。

これはおそらく漢字が書けない人が多いということではないかと思う……自分がそうだから💀

私は高校生の時に国語が全くできなくなり挫折しそのままアメリカに行ったので、漢字も言葉もあまりできないと自分で感じています。だから今回の勉強で少しでも挽回したい。


実技の勉強は2、漢字の勉強は8ぐらいの割合で勉強しています。

実技は、ひととおり校正記号やルールを覚えたので、あとは集中講座やスクーリングなどで過去問をやったり、スクールで過去問題集を買って勉強して、時間内で間違いをできる限り少なく最後まで終われるように慣れていくしかない感じです。

漢検2級の問題集は成美堂出版さんのものを使っていますが、とても使いやすくて気に入っています。2級ですが準2級の漢字も載っています。

ここまで来たら漢検も受けたいような気もします(実際に校正検定で勉強したから受けた人もいるようです)。

2級をやっていたら、1級ではどんな漢字が出てくるのか知りたい気もして、1級の本も買おうか迷っています。

ちなみに、漢字も英単語を覚えるのと同じで、語源や成り立ちを調べればかなり楽に覚えられるようになります。すぐ忘れる漢字も多いですが……

2級はこんなかんじ。










校正必携の漢字表はこんなかんじ。







無事、講座修了!

校正の通信講座の最後の課題が添削されて戻ってきました。

これで無事、講座修了しました。

このスクールでは仕事の紹介制度もあるので、最後の課題と一緒に「就職相談登録」についての書類も入っていました。

日曜日の集中講座のときに掲示板に貼ってある求人を眺めていたら、フリーランスの募集も結構あるようだったので、スクールに相談しつつ仕事を探そうと思います。


校正1本、フルタイム、オフィス勤務だとなかなか就職も難しいというネットの書き込みもありましたが、私は幸い今の仕事だけでも何とか生活できていてまだ時間がちょっと余っている状態なので、校正1本に絞らず、今の仕事と並行しながら校正の経験値を増やしていけたらと思います。

収入などについては結構シビアそうです……。月5~6万ぐらいは校正で稼ぎたいなと思うのですが、実際はどうなのでしょう。+10万稼げればうれしい限りですが!!全然実態がわかりません💦でも夢見ておきます(笑)


とりあえず、検定もあるし年末になるので、来週の講座の時に登録をして1月を目処に仕事を探し始められたらいいなと思います。

2月頭にギターの発表会もあるのですがね😌

しばらくは落ち着かない日々が続きそうですが、いろいろ楽しみです♫


2019年11月12日

まったりしすぎて逆にだらだらしてしまう…

テレビはほとんど見ませんが、ニュースから音楽からほぼYoutubeで見ているので(時々TverとdTV)半年ぐらい前からFireTVスティックを買ってテレビでYoutubeを見ています。

リモコンで操作できるのでパソコンで利用するよりかなり便利でヘビーユーズしています。

音もテレビで聞いたほうが聞きやすいし。

ボサノバのリズム感を身に付けるためにもたくさん聞けと言われているので、いつもボサノバを流しながら掃除したり勉強したりしていますが、飽きてくるとカフェミュージックにしたりします。(でも基本的には無音が好き)

しかし、カフェミュージックはリラックスできるけどまったりしすぎて逆にだらだらしてしまう…

自律神経にいいのか悪いのか(笑)。

今日はそれで全然動けず、仕事が終わった午後からぼんやりして1日を終えてしまった💀

しかし、これからまた明日のお昼までに締め切りの仕事です。

今から少しやっておくか、明日の朝からやるか悩む。もちろん今少しでもやっておいたほうが明日が楽。

悩む……

ちなみに、個人的にはIoTというの?何でも家の中のものをWi-Fiでつなぐのはセキュリティ的に好きではないです。

やっぱりパソコンを使って仕事をする上ではサイバーセキュリティは結構気にしています。

FireTVスティックも買う時に結構悩みました。

しかし便利さとセキュリティの両立はなかなかむずかしい……

蒸気でアイマスク、その後

くま対策のためにしばらく蒸気でアイマスクをしながら寝ていましたが、蒸気で顔回りがちょっと蒸れるのが嫌だったのと(というか蒸気だからしかたないんだけど)、夜寝る時に月明かりや外灯の明るさが少し感じられるぐらいの薄暗さが好きなので、アイマスクをするのが元々苦手だったのもあり、しばらくやめていました。

でも、ちょっと前に近くのドラッグストアで安売りしていた時にセットを買ってまだまだたくさん残っていたので、仕事や勉強の休憩中に使うことにしました。

ちょうど昨日は夕方から夜中まで急ぎの仕事をやっていて、寝たのは2時半。朝も何とか7時半ごろに起きて、お昼過ぎまでに仕上げなければならない仕事をやっていました。

そのため、さすがに肩も凝って腕もバリバリ?になっていたので、目を休めるために途中20分ほど休憩して蒸気でアイマスクをしました。

短い時間の休憩中ならそんなに蒸気も気にならず、なかなか良くて、目も休まり、肩こりも緩和されたような気がします。

20分で使い終わってもまだアイマスクが温かかったので、肩こりと首こりのさらなる緩和のために首に巻いて仕事しました。

温かいほうを首の後ろにあてて首に巻き、耳にかける輪っか部分を喉ほうへ持っていって落ちないように穴にへアクリップを通して止めておいたら良い感じ(笑)。ちょっと怪しい格好ですが、肩こりも首こりもひどくならず、今はもうすっかり肩も治ってる。

その後さらに20~30分くらい温かかったように思います。

蒸気でアイマスク、なかなか使えます。

肝心のくまについては、目の周りの体操で対策しています。

校正の仕事をやるようになったらさらに目を酷使することになると思うので、目👀の健康維持をがんばりたいと思います😄


2019年11月8日

頭痛…もしかしてコーヒー断ちが原因だったのかも

何とか咳がひどくならず今朝を迎えたものの、昨日からの頭痛が朝からひどくて半日ずっと寝ていて、午後過ぎからようやく起きれるようになりました。

風邪をひいてもあんまり頭が痛くなることがないので勝手(?)がよくわからず、風邪の頭痛はどうしたら治るのかネットで検索したら風邪を治せと(笑)。

しかたないのでもっと調べたら、私の症状から偏頭痛ぽい。

そこではたと気づく。

もしやこれはカフェインの離脱症状では?

以前コーヒー断ちをしたときも頭が痛くなった。

コーヒー断ち


実家にネスプレッソがあるので1日4~5杯飲んでいたのが、東京に戻る数日前から喉が痛くてコーヒーを飲む気になれず、ほとんどコーヒーを飲んでいなかったのです。

東京に戻ってからも全然コーヒーを飲んでいなくて、今朝、ズキズキする頭でふらふらになりながらコーヒーを入れて飲んだところ……

今はだいぶ症状が治まった。

まぁ、妹からもらっていた偏頭痛の薬も飲んだので薬のおかげかもしれないけれど、、、

明後日は集中講座の1日目なので何とか今日のうちに元気になりたい。

とりあえず、今日のところは喉も痛くないしちょっとむせるような咳が出るけど悪化している感じもないし、鼻水もほぼ止まったし、このまま治っていくことを祈る🙏

2019年11月7日

またしてもうつされた…

昨日東京に戻ってきました。

戻る数日前から喉が痛かったのですが、赤ちゃん→うちの父親(つまりじいじ)→私に風邪菌が移動してきました💀

今回は幸い熱は出ずに治りそうな感じですが、昨晩から鼻水とくしゃみのオンパレード。今は咳に移行してきた。咳が一番辛い……。でも父も赤ちゃんも鼻水風邪で、咳はそれほどひどくない感じだったので、私も咳なしで遅くとも日曜日までには治ってほしい。

そして今日は英文校正の講座を受講する予定だったのですが、日曜日の集中講座のほうが大事なので、今日の講座はお休みしておとなしく寝ていました。

お気に入りのハート柄のパジャマとひこにゃんソックスが案外マッチしていた(笑)


直前の欠席だったのにお金が丸々返金される、または検定申し込みの際の代金等に振り替え可能ということで、とても良心的でありがたいと思いました。

次は年末年始に帰りますが、2月あたまに発表会があるので、ちびっこが風邪をひいたら完全防備で絶対にうつされないようにしないと……。

発表会の曲がまさかの第3希望に決まりました(笑)。

でも結果的に良かったかも。何度も聞いていたらとてもいい曲。第1希望の曲よりいい。


とりあえず風邪を早くなおそう。

でも今からちょぴっと仕事します。



2019年11月3日

温泉が気持ちよい季節

暑い夏でも温泉にはちょこちょこ行きますが、何といっても寒い季節の温泉は格別。

露天風呂で頭はひんやり、体はぽかぽかで長風呂するのがなによりのストレス解消です。

ちなみにのぼせやすいので昔は熱いお風呂に入れず、ちょっとぬるいお風呂でもすぐのぼせていました。のぼせて自宅の洗面所で一瞬意識を失って裸で倒れていたことも、、、

なので昔は温泉は苦手でした。

それが、42度のお湯に3分肩まで使って2~3分浴室で休むのを3回繰り返す高温反復浴というのをやっていたら熱いお湯に慣れてのぼせにくくなり、それとともに温泉大好きに。

何と言っても実家の周辺には温泉がたくさんあるので帰省したときには頻繁に温泉に行きます。(アルカリ泉が多いです)

今年の夏、1歳と3歳の甥っ子が温泉デビュー。すると、温泉大好きッコになり、今回は妹と4人で週1~2のペースで温泉に行きました。


実家から車で10分ほど走った少し山奥のほう(笑)にかなり秘湯っぽい温泉があります。出雲湯村温泉の漆仁の湯といいます。




公衆浴場ですが、目の前に1日2組限定で宿泊できる隠れ家的なお宿もあります。

湯乃上館
http://www.yunouekan.net/

浴場にはシャワーも置きシャンプーもないですが、一番のお気に入りの温泉です。

露天風呂から斐伊川をのぞき見すると、川の流れのうねり?がやまたのおろちのうろこに見える。(やまたのおろちの神話は斐伊川の氾濫から来ているともいわれています)


シャワーやシャンプーが必要、という人には、川の反対側に国民宿舎「清嵐荘(せいらんそう)」が現在リニューアル中。
https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/simane/432157.html


今月中にオープンするみたいです!リニューアル前のこっちの露天風呂もすごく好きだったので、リニューアルしてからどんなふうになっているのか楽しみです。

源泉は漆仁の湯ですが、川をまたいでパイプで源泉から温泉を引いているのでこちらの温泉もすごく良いです。

宿泊の予約はしばらくいっぱいらしい。

今年は検定もあるのでなかなか旅行に行けませんが、来年は東日本の温泉にもいろいろ行きたい。


2019年10月28日

2019年10月26日

卵は1日2つ

一昨年ほど前に糖質をほとんど取らない糖質オフ生活をしばらく続けていました。

体の調子はすこぶる良かったのですが、MEC食というお肉(Meat)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)をメインで取る食生活だったのであまり料理をする必要がなく、料理をしない生活をつまらなく感じるようになりました。

それで糖質は少なめに取りつつ料理も楽しめるように、MEC生活をやめました。

41歳になったら突然代謝が悪くなってきたのか、少し食べなくても全く痩せなくなってしまったので、↓の本を読んで食生活を見直しました。


↓のノートも買って適当に記録しながら「まごわやさしい」をバランス良くとるようにしています。そうしたら体の調子が良くなりました!


この本では卵はいくつでも取っていいとなっています。

MEC食をしていた時は毎日卵を2~3個取っていたのですが、MECをやめてから卵は1個食べたり全く食べなかったりでした。

最近また卵を1日2個は食べるようになったのですが、卵を食べると肌がピカンとするような気がします。顔はそんなに変わらないけど特になぜか腕の肌ですごく実感できる。

MECの時も同じで、最近また2個ずつ食べるようになって肌のハリが変わってきました。

卵のおかげかなぁと思っていますがどうだろう。

卵を多めに食べるときは糖質は少なめがよさそうです。脂質と糖質の組み合わせで太るらしいので。

細胞膜は脂質(リン脂質)でできているので、脂質は上手に取ると本当にお肌が変わると思いました(体験談)。
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/pdf/cellmemb.pdf

レシピ:さつまいものバターしょうゆ煮ときのこの和風煮込みハンバーグ

母親が料理上手だったり大学も寮生活だったのであまり料理は得意ではありませんが、最近はストレス解消に料理をよくするようになりました。

冷蔵庫にあるものをネットで検索すると、レシピがいろいろ出てくるので楽しいです。

今日作った料理が、食べ物にこだわりがなくおいしいとあまり言わない父がおいしいと言っていたので自分メモ。

さつまいものバターしょうゆ煮は父が「うまい」と絶賛していました。自分も食べてこれはおいしいと思ったのでおすすめです。

バターとしょうゆの組み合わせはすごい発明だと思う。

和風煮込みハンバーグは、レシピどおりに作るとハンバーグ自体に味がないのでたねにも多少味付けをしたほうがよいです。

晩ご飯におすすめです。

盛りつけ下手なので写真は恥ずかしくて撮れません。。。なので↓の写真はリンク先からもらいました。





2019年10月24日

通信講座の全課題終了&ボサノバ次の曲

はれるや🎊

校正の通信講座全8課を今日すべて終えて、あとは提出し、添削物の返信を待つのみとなりました。

達成感ーーー!と言いたいところですが、これから検定の勉強をしなければなりませんし、その後の仕事のことも考えていかねばなりませぬ。

そして東京に戻ったらすぐに全4回ある日曜集中講座に参加します。

さっき、8課が終わって「おわたー!」と伸びをしていたところに、ちょうどその集中講座の事前課題が郵便で届きました。

次はこれをやりつつ復習と漢字の勉強などなど、まだまだやることはたくさんあるのでがんばります。

ボサノバギターの次の曲。



今年は発表会が年明けになったので、途中で発表会の曲に移るかも。

↓発表会の希望曲



弾き語るとこんな感じみたい。


2019年10月22日

ミドリの「紙シリーズ」が素敵




すめらぎいやさか!

きのう、ようやくようやく!韓国語翻訳の仕事が終わりました。

長かった~。その前の他の仕事も合わせて3週間半、ほぼ休みなく仕事しました。今日は久々に仕事がなかった😆

しかも今週はちょっぴり良いことがいろいろあってうれしい💛💛

そして今日は即位礼正殿の儀。いよいよ正式に令和の時代のはじまり。

ギターのスカイプレッスンの前に首相官邸のYoutubeチャンネルで見ました。




首相の万歳三唱とともに、陸自から選ばれた礼砲部隊による礼砲も発射されて、一緒に見ていた妹と甥っ子とおー!!っとなりました。

東京は朝から嵐のようなお天気だったようで心配していましたが、ちょうどあの時間帯に教室に移動中だったギターの先生が、皇居の真上だけ青空になっていて不思議な光景だったよーとちょっと興奮気味に教えてくれました。

さらには虹までかかっていたようですね。



小学5年生の3学期が始まったすぐのとき、昭和天皇が崩御されて全校生徒が体育館に集められて黙祷したのを今でも覚えています。

あのとき始まった平成も終わり、新しい時代になったんだなぁ~としみじみ。

小さいころから母が祝日にいつも日の丸を玄関に掲げていたので、今日は昨晩しっかり日の丸をお洗濯して…といっても昔からずっと使っていたものなのでしみだらけですが(笑)、玄関に掲げて今日の良き日をお祝いしました。



ちなみに島根は良いお天気で暖かかったため、カメムシが大量発生し、午後からひたすら網戸のカメムシをおっぱらっていました🐢カメムシを触ってしまって手がクサイorz

なにはともあれ、新しい時代に万歳🙌

すめらぎいやさか!

2019年10月19日

朝鮮語辞典

ここ2週間ほどずっと韓国語翻訳の仕事をしています。

気づいたら2週間休みなくひたすら韓国語を翻訳していました。おしりと腰と手首が痛い。

実は……あんなに紙の辞書が必要必要とこのブログでも言っておきながら、韓国語の翻訳だけはネットの辞書を使ってたんですーーー(ごめんなさい)。

だって、韓国語ってネット辞書もまぁまぁ充実しているし、勉強している人が多いから辞書じゃなくても検索すると何かしら出てくるんです。

だけどやっぱりそれでもどうしてもどうしてもわからない部分が数カ所出るんです。

しかし、それは……チェックしてくれる韓国語の先生に丸投げしちゃってました💦
(ごめんなさーーーい)。

翻訳者にあるまじきこの姿勢😣

ちゃんと先生にはチェック代をお支払いしていますが、やはりこれではいけないと思い、今更ながら紙の辞書を買いました。

前に小学館のポケット辞書を持っていたのですが、それをなくしてしまったんです。それ以来いっかと思って買い直していなかったのですが、ポケット辞書ではやはり翻訳できないし、ちゃんとしたものを中古ですが買いました。

結果、やはり良い。

ちゃんと調べることの大切さが身にしみてわかりました。反省です。





ちなみに今日は次の原稿が来るまでの間、少し時間があったのでダイソーに行って手帳を買ってきました。デイリー(?)なしの薄型とデイリーありの通常版があって、悩みに悩んで100円だしと思ってとりあえず2つ買ってきました。

薄いほうだと今まで使っていたピンクのカバーと厚みが合わないぽい。

デイリーは今年は全く使っていなくてメモ帳と化していますが、来年はひと言日記ぐらい書こうかなと思ったり。結局薄型はポイになりそうです。無駄にしてごめんなさい。父にあげてもいいかも(たぶん使わないと思うけど)。

ストレスから大量買いしたものが昨日届きました。うれしい。その話もまた次回。

ちなみに、ブログを書くモチベーションをもう少しあげたいと思い、またブログ村に参加してみました(笑)。やったりやめたり。でもブログを書くのが好きなので、まだまだのんびり書き続けたいと思います。

では。

2019年10月15日

大量買い

仕事のストレスであるものを大量買いしてしまた……💀

でもちょっと嬉しいし届くのが待ち遠しい♪

最近は本以外はあまりネットショッピングもしていないのでそろそろ爆発しそうな雰囲気も。

10月といえば、来年のスケジュール帳が出始める季節。

とりあえず、数年愛用しているバーチカルのダイアリーをゲット。これは家用。



PCのキーボードの前に置きっ放しにしてるので、線を思いっきり無視したメモ書きもすごい。今週のページはハングルだらけ(笑)。ちなみに「うんどう」と書いてあるけどやってない…今ちょっと運動どころではない。でも一応書く。



あとは、これも毎年ダイソーで買ってる100円の手帳。これは外用。買いに行きたいけど今週は行けそうにない。

数年買い続けていて、ある1年だけピンクのカバーのものがあったので、そのカバーを付け替えています。それ以降はだいたい白、茶、黒だったかな。白もいいんだけど。

別にそんなにピンクが好きでもないのになぜか持っているものがほとんどピンク。

早く仕事を終えて買いに行きたいです。

2019年10月14日

ボサノバを創った男、ジョビンのドキュメンタリー映画

来月、アテネ・フランセ文化センターでブラジルの映画監督、ネルソン・ペレイラ・ドス・サントスの映画が上映されるようです。





その中に、「ボサノバを創った男」アントニオ・カルロス・ジョビンに関する映画が2本も上映されるので、見に行きたいと今からうきうきしています。




ジョビンの映画は平日上映なので、ボサノバ好きの友達やボサノバ仲間を誘って一緒に見に行くことができなくて残念です。

勉強と仕事とボサノバと、おまけにダイエット

校正の勉強と仕事とボサノバの3両立に悩んでストレスフルだった9月からうってかわって、10月に入ったら自然とこの3つの両立ができるようになっていてなかなか生産的な毎日を送っています。

先週から今週いっぱいは久々の韓国語翻訳の仕事をしています。

なかなか韓国語の勉強まで手が回りませんが、以前韓国語を教えてもらっていた先生に翻訳の最終チェックをお願いしているので、仕事を通じて韓国語の勉強をしているようなものです。ありがたや。

相変わらず韓国語、喋れませんが💨


校正の通信講座も、先日第7課の課題を提出し、いよいよ最後の第8課に突入しました。仕事の合間にテキストをまとめつつ、今月中には最後の課題を提出する計画でやっています。

来月から毎週1回の検定対策講座に通い、12月の検定合格を目指します。ってこんな宣伝?をしていて、結局不合格だったらちょっと恥ずかしい💦

あとは漢字検定2級の本を買ったので、漢字の勉強もしておきます(漢字検定は今のところ受ける予定はないですが、校正検定対策&今後の仕事対策です)。

とにかく淡々とマイペースにやるだけです。

ちなみに、趣味の勉強ではなくガチの勉強(?)は目標がきちんとあるだけにやっぱり本気になれる。学生以来の本気の勉強をしているような気がします。

本気の勉強の感覚を思い出してきたように思い、今なら英検や仏検もがんばれるような気がする(笑)。

来年、校正の仕事を無事始められたら、今度は本気で英検か仏検を目指したい……といつも言っているような気がしますが、そういう思いも心に秘めつつ、今年いっぱいは校正の勉強に力を注ぎます。


ボサノバは調べてみたら2015年の9月末にレッスン枠が空いたとの連絡をもらい、11月からレッスンを開始していました。だから今月来月あたりでちょうど4年目を終え、5年目に入るみたいです。

ギターは指練習だけでも毎日練習するようにし、最近は歌の練習にも力を入れています。

ギターのクラスでボイスレッスンも受けているのですが、最近ようやく本気になって家でもできるだけ練習するようにしています。Youtubeでお気に入りのボイスレッスン動画を見つけ、毎日1レッスンずつ見たりとか。

ギターも歌も、階段を1段1段上るように少しずつうまくなっていく感じなので、焦らず腐らずやっていくしかないです、本当に😅


ここまで書いて、次はダイエットのことを書きたかったのですが、ここいらで仕事をしなければいけないので、次回。

ここ数日すごく体調が良いです。そのことについて書きたいと思います。

では😆

2019年10月3日

フランス語&英語で歌えるようになりたい曲

全部同じ曲。フランス語と英語バージョン。おまけでトランペット。かっこいい。

ボイストレーニングの発表会でいつか歌いたい。
(ギターの発表会は純粋なボサノバが主なので。でもギターのコードもゲットしたので弾き語れるようにもなりたい)

ジョアン・ジルベルトのフレンチボサバージョン。


これは元祖かな?


ステイシー・ケントのフレンチバージョン。かわいい。


小野リサの英語バージョン。


おまけ:ジャズトランペット奏者のチェット・ベイカーの演奏。しびれる。

2019年9月30日

ストレスの9月

久々のブログになってしまいました。ばーっと書きます。

今日で9月も終わりですね。なのにまだ暑い。蒸し暑さはないですが今日も29度ぐらいあります。

さてさて、8月末に東京に戻ってからいろいろバタバタしていて慌ただしかったのに(ので?)9月がすごく長く感じました。

東京に戻ってきた次の日に2日間、通信講座のスクーリングがあって行ってきました。スクーリングを受けてみて、これはのんびり勉強してる場合じゃないということに気づき、それから結構猛勉強しています。

12月に検定があるのでそのポイントなども教えてもらえたのですが、なんだか私、かなり悠長に考えていたけど、ちゃんと勉強しなきゃいけないみたいでした(当たり前!)。

とりあえず今までの分をノートにまとめ直して復習したり、残りの課を進めたり。

でもこういうときに限って仕事が忙しくなって思うように勉強できないし、いろいろとストレスと疲れが溜まって、うぅぅぅとなっています。

合格できるのかどうかも不安ですが、その後の仕事のことも考え始めるようになっていろいろと不安になってきたし。一応今の仕事と両立しようと思っているのですが、できるのだろうか……。などなど。

しかも、ギター&歌のこともいろいろと焦りが出て、こちらもうぅぅぅっと……。まぁ、もっとうまくなりたいってことなのですが。1月末あたりにまた発表会もあるし。

9月中は本当にいろいろうぅぅぅっと(笑)なっていました。

とりあえず、ギター&歌のほうはとりあえず何となく解決策が見つかり、あとは練習あるのみです。

勉強のほうも、あまり自分を追い詰めてもいけないので、まぁ、合格できなかったら7月にまた試験あるしと思うようにし、仕事に関してもやってみて考えようと思い直しました。

なかなか思うように勉強できないのはまだまだストレスですが、それでも9月半ばのストレスマックスのときよりだいぶ落ち着いてきました。

しかも、40歳を過ぎてから痩せにくくなったのをすごく実感していて(爆)それでまたイライラ。5月に風邪をひいた時に、咳がひどくて夜寝れなかったりのストレスで3キロぐらい太ってしまい、それが何をしても戻らず(涙)。

東京に戻って近所のサーキットトレーニングのフィットネスジムに入会し、週3~5日ぐらい通っていますが体重は変わらず。。。しかも、忙しくて疲れていて通うのが少しおっくう。それでも週3回は必ず行くようにしていますが。


ばーっと書いてしまいましたが、今月はとにかく何年ぶりかと思うようなストレスを抱える日々でした。

そう思うと、本当に、しばらくそういうすごいストレスを抱えたことがなかったということに逆に気づきました。

母親が病気になる様子を見て、癌は絶対ストレスが原因だと思っているのでストレスを溜めないように意識したりはしていましたが、今回改めて思いました。

ストレスは絶対病気になる!!!だってほんとに過呼吸になるかと思ったし内臓も何となく調子悪かったですもん!

ということで、やっぱりストレスは少なければ少ないほどいいと思いました。ほどよい緊張感も必要と言えば必要ですが。何事もバランスですな。

妹もいろいろとストレスを抱えているようで体調不良が続いているので10月もまた1カ月実家に帰って子守りです。上の子2人も受験生なので、おばちゃんも妹の子守りを手伝うことで陰ながら応援します(笑)。

実家で頑張って勉強します。来月には通信講座を修了できそうなので本格的に検定の勉強を始めたり、漢字の勉強も必要なので漢検2級の本で勉強しようと思います。

とりあえず、今年残り3カ月はストレスを上手に発散しながら駆け抜けていこうと思います。


以下音楽ねた。

仕事の調べ物にて。ユーフォニアム(ユーフォニウム)のアニメが流行ってたのは知っていましたが、調べる機会があったので曲も聴いてみましたら涙涙でした。

というのも、私は中学時代、吹奏楽部でユーフォニウムだったんです。当時はユーフォー?と言われるようなあまり知られていない楽器で、同じ金管楽器でもトロンボーンやトランペットがかっこよくてうらやましかったです。しかも私は元々サックスか、それが駄目でもトロンボーン希望だったので。ユーフォの音色はとても好きでしたが。



 

夏に、吹奏楽部でホルンを吹いている甥っ子のコンクールと定期演奏会があり、定期演奏会のほうを聴きに行きました。元吹奏楽部の人は皆そうじゃないかと思うのですが、吹奏楽の演奏を聴いたら涙が出ます。甥っ子もこれで一応部活は終わりだけど、たぶん高校に入っても先輩に誘われて吹奏楽に入るんじゃないかなぁと思います。

他にも音楽ねたがあるのですが、長くなったのでまた次回機会があれば。

2019年8月11日

めぐりズムでくま退治10日後

めぐりズムのアイマスクをつけて寝ること10日間。
https://barefootcontessa-tagengo.blogspot.com/2019/08/blog-post_1.html



だいぶ目の下の青紫色のくまが改善されてきました。

夜つけて寝ると、翌朝には目の疲れがすっかり治っていてかなりいいです。心なしか目もぱっちりしてきたような……気のせいか?

20枚くらい入って2000円前後だったので、1カ月3000円ほどだったら毎晩使ってもいいかも。仕事柄目は大事なので。

翻訳をしていても文字起こしをしていても、目は多少疲れるものの、まぶたの裏が痛い……というほどの目の疲れは感じなかったのに、校正の仕事はやたら目が疲れる。

そしてずっと下を向いて作業するので首も疲れるし、引き合わせという原稿の赤字と校正刷りを引き合わせてチェックする作業では、左手の指で原稿の一文字一文字をなぞっていきながら校正刷りを赤ペンで一文字一文字チェックしていくので左肩が異様に凝る。

校正は思った以上にハードな作業だ……

下向きの作業では、実家にあった画板(笑)を使うことでなんとか疲労対策。家でスケッチ大会みたいな様相で課題をやっています。これでかなり疲労が緩和されます。東京に戻ったら画板と傾斜のある作業台を買わねば。

左肩の凝りは……やっぱりこれ。愛用の磁石つき数珠。



これをはめて一晩寝れば翌朝にはピンポイントの凝りが治っているからすごい。

続きの課題も頑張ればなんとか予定よりも3カ月早い9月か10月頭には講座を修了できそうです。ファイトー👍