2020年10月29日

宇江佐真理さんにはまる

 今週は月曜日から会社に出勤で、出ている原稿の校正が昨日で一旦終わったそうなので今日は出勤しなくて良くなりました。ひとまずほっと一息。

ほんと仕事は重なるもので、暇な時は暇なのに、今週は土曜日からもう1つの仕事もあって、夜8時か9時に帰ってきてからもう1つの仕事を夜中までやる日々でした。

次の出勤はとりあえず来週月曜日。

ほかにも案件があって、来年から今の仕事以外にも定期的に出勤してほしいとお願いされてやんわりお断りしましたが、また詳細が決まったら…と保留にされました。

オフィスにいると、校正の人手が足りないような話もちらほら聞こえてきました。考えてみたら文字のあるものは全て一応校正が必要なのだから、文字の溢れているこの世界、校正の仕事は高給ではなくとも(爆)人手不足で仕事はたくさんありそうな雰囲気です。

カレンダーですら普通は校正するのですから。手帳、スケジュール帳。ああいった類いも、今まで何気なく使っていたけれど、ちゃんと校正が入っています。

あ、今年もすでにキャンパスのバーチカルダイアリーが出ていたので購入しました。もう数年間このスケジュール帳を家用に愛用していています😊


さて、残りあと3カ月(もう2カ月か…と来年以降も)未読の本をなくしていきたいと言っていますが、電車通勤だと本を読む時間が取れてまた1冊終わりました。

雷桜を読んで、すっかり宇江佐真理さんにはまってしまい、次はオール読物新人賞の受賞のこの「幻の声」を読み、さらにはまってしまいました。短編集ですが、電車の中でうるるるる…(笑)




江戸を舞台にした人情味溢れる物語で、読んでいると頭に風景が思い浮かんでタイムトリップしているかのような感覚を覚えます。電車の中なのでいつも乗り過ごしそうになります。

お話は髪結いで岡っ引き(町奉行の末端協力者)の伊三次が主人公で、周辺の人々のあれやこれや&伊三次の恋人で芸者のお文との諸々の人情物語です。

「髪結い伊三次シリーズ」はいくつか出ているので全制覇したい。こんなに小説にはまったのは遠藤周作以来です。

今は「幻の声」と一緒に買った伊三次シリーズではない宇江佐真理さんのこの小説を読んでいますが、もうはじめからぐいぐい引き込まれます。



家ではこれ。


すばらしい本です。

「天皇の国史」とありますが、天皇の歴史ではなく、天皇の誕生とその天皇を軸に日本の歴史がどう展開していったのかが、縄文時代から現代に至るまで事細かに書かれています。

すごく分厚い(600ページ超!)本ですが、すらすら読めるのでもう半分。日本という国の成り立ちについて重要視されているので、半分なのにまだ飛鳥時代(笑)。

実は竹田恒泰さんのファンでいくつか本を読んでいますが、この本は本当にすばらしいし面白いです。歴史好きにはたまりません。

今年中にこの本を読み終えて、もう1冊ぐらい歴史関係の本を読んでしまいたいなぁと思います。


今晩は十三夜の名月だそうです。東京は6時にはもうすっかり真っ暗できれいな十三夜の名月が見れました。

十三夜の名月、別名は栗名月だそうです。おいしい栗ご飯が食べたい~😁

間に合う方は空を見上げてみてください。満月よりちょっと欠けている月が趣があってとてもよいですよ!

2020年10月23日

サスペンス系ドラマ盛りだくさん

 しばらく寂しい状態だったサスペンス生活。Tverでも全然いいのやらないし・・・


でも、ようやくいろいろとドラマが始まってウキウキしてます!相棒、科捜研、警視庁ゼロ係~生活安全課などなど、普段のドラマプラス2時間ドラマもある!


忙しいときに限って~。でも頭がパンパンになった時にはサスペンスをぼーっと見るのがいい(笑)。で、ときどきジーンとして。


楽しみだ~。ひとまず早く今日のノルマを終えて1本何か見たい!

新たな依頼があったけど

来週からまた3週間ほど出社作業です。

そんな中で、もう1つの会社(先日医療系のパンフレットの校正を依頼されたところ)から、新たな仕事(医療系書籍の校閲)の依頼がありました。嬉しい!

その会社は医療系の校正ができる人を募集していたので、私もそっち方面のお仕事させてもらえるかしら!

と思っていたら、先方の調整の都合で一旦ストップとなりました。残念だけど、今ちょっと他の仕事が立て込んでいてしんどかったのでほっとしました。

調整が終わったらまた依頼されるとい~な~。継続的に依頼があるとい~な~。

2020年10月22日

今年の残りで頑張りたいこと②

今年の残りで頑張りたいことの続きです。

2つめは、やっぱりギターです!


②ギター 

去年は結構スランプで先生にもイライラしたりしていましたが、その苦難(?)も乗り越えて、今年はギターの練習やレッスンが楽しくて仕方がありません。

最近すごく思うことがあるのですが、楽器やスポーツなどの習い事をやっていると、その上達とは別に、人生にも生かせる大事なことがたくさん学べるように思います。

習い事で学んだこと、身についたことは、そのまま人生に生かせるというのをものすごく実感しています。

ちょうど去年から今年にかけて新しい仕事を始めたばかりなので、特にそう思うのかもしれませんが。

ペン字の美子ちゃんもゆっくりながらもコツコツやっていますが、集中力も必要だし、観察力、気付く力なんかを鍛えるのにもとってもいい気がします。

ある時そんな話を友人にしたら、「大げさ」と笑われました。いや、私は大まじめなんだけど。

習い事はしていなくても、学生時代の部活や受験勉強で経験したことや自分なりに見つけたノウハウってそのまま後の人生に生かせると私は普通に思っていたのですが、意外とそれに気付いてない人が多いのかもとびっくりしました。

逆に生かさないなんてもったいないと私なんかは思ってしまうのですが、、、


以下、ギター&歌を習い始めて気付いたこと。

ギター&歌

① 基礎、基礎練習の重要さを実感できるようになる。

② とにかく愚直にコツコツが身につく。

③ 結果を焦らないマインドが身につく

④ 積み重ねた分だけ上達する。結果が見える。それを楽しめる。

⑤ 体の力の上手な使い方がわかる。

→ 力むとうまく弾けない、歌えない。でも、だら~っと力を抜くわけではなく適度にリラックスするのが大事。

「力む」と「適度にリラックス」の感覚が分かると、仕事をしていたりしても、ああ、今力みすぎてた、またはうまい具合にリラックスしながら仕事ができてるなというのが分かってきて、疲労を自分でうまくコントロールできるようになってきたように思います。


その他

① 喉の筋肉が鍛えられる。

→ 喉の筋肉が衰えると誤嚥(ごえん)の原因にもなるので、カラオケやボイストレーニングなどで喉を鍛えることは誤嚥防止につながる。

② 顔の筋肉が鍛えられる。

→ 年を取って顔がたるんでくると余計に老けた感じになります。最近注目しているのは森高千里。きれいだな~と思って見ていたら、頬にちゃんと筋肉の筋が見えます。やっぱり顔の筋肉を鍛えるとたるみ防止にもなって良いです。

ギターの先生から、口周りの筋肉を鍛えるために空のペットボトルを使ったエクササイズをやったほうがいいと言われて毎日やっています。その他の顔の体操も毎日やるようにしたら、法令線が薄くなって頬が引き締まってきました!これは嬉しい!


さて、今年もギターの発表会があります。コロナのこともあるので今年は参加者も少なく、また今のところは会場でやりますが、万が一の場合はオンラインになるかもとのことです。

今年はこの曲👇を演奏します。これまたいい曲😍



そして、ボサノバギターとは別にソロギターにも興味が湧いて、こちらは独学でやってみようと思って本を買いました。この本、とってもいいです。



この本に載っていた上級のこの曲が弾けるようになるよう頑張りたいと思います!

2020年10月20日

葛根湯と卵アレルギーその後

葛根湯、すごいかもしれません。

昨日の夜、微妙にまぶたがチリチリし始めて唇も荒れてきたので(卵アレルギーの症状)、あぁやっぱり葛根湯は効果なかったかな~と思ったり、でも、瞼、顔、首の皮膚に出るアトピーのような症状がなかったので、アレルギーの薬を飲むか飲むまいか悩みました。

結局そのまま寝てしまい朝を迎えましたが、朝起きると、目が軽く腫れっぽかったのと唇のがさつき以外はいつもの症状が出ていませんでした!おお!目もお岩さんのようになっていない!

結局、瞼が少しだけチリチリしたのでステロイドではないお薬を朝1回飲んでおきましたが、今のところひどい症状もなくおさまっています。

これはすごく嬉しい!一番気になっていた瞼の赤みもかさつきも全くありません。


卵の量や種類によっても症状の出方が違うのでまだ一概には言えませんが、ひとまず実験成功??

次回また外食などの時に試して、卵アレルギーの症状を葛根湯が抑えてくれるのかどうか経験値を重ねていきたいと思います。


日曜日は久々に良いお天気で、赤坂迎賓館のアフタヌーンティーに行ってきました(要予約)。中の見学も予約が必要だったみたいで、入りたかったけどお庭だけの散策となりました。次回は中も見学したい。







👆パンもケーキもスコーンもぜーんぶ卵が使われていると思いますが、

キッシュはもう卵が見えちゃってますから、絶対駄目なやつです😅

2020年10月19日

葛根湯を試してみた

 日曜日に外食をする予定があったので、遅延型卵アレルギー対策に葛根湯を飲んでみました。


予想通り、がっつり卵が使われているお料理だったのでドキドキしながら食べました。そして葛根湯は、ひとまず食前、昨晩寝る前、今朝の3回飲みました。


すると、1日経った今日は症状が出ていません!


しかし油断してはいけないのです!先日は2日後に症状が出たからです。

https://barefootcontessa-tagengo.blogspot.com/


明日まで待ってみて症状が出なかったら葛根湯は卵アレルギーに効果があるかもしれないということになります。どきどき。


出なかったらすごく嬉しい!

2020年10月17日

卵アレルギーに葛根湯を試してみる

卵アレルギーになって、家では卵や卵の入っているものは口にしなくなったので症状は出なくなりましたが、外出して外食をするとどうしても卵を口にするのが避けられません。

先日、スーパーで見かけたクリームチーズパンがおいしそうで。パンというかパイ生地っぽかったし、カスタードクリームっぽいものがのっていたので卵が使われてそうな感じだったのですが、症状が出たら出ただ!と思って買って食べました(おいしかった!)。

次の日に症状が出なかったので良かった~と思って安心していたら、なんと2日後に瞼の上と頬、首が赤くなってアトピーみたいな感じになりました。

一度そうなると、薬を飲んでも湿疹が完全に引くまで1週間ぐらいかかるんです😭

卵を食べないだけの対処だけでは間に合わないと思い、漢方で何か効くものがないかと調べてみました。

すると、卵アレルギーを持ったマウスを使った実験で、葛根湯が有効に作用したという研究結果を見つけました。





これは朗報です。これ以外に人間に対する研究結果が見つけられなかったので、服用方法などがわからないのですが、自分でいろいろ試してみようと思います😁

(経口免疫療法とは)

症状が出たらどうするかというのも大事ですが、出ないようにする方法を考えることも大事だと思うので、、、というか、そういうのを考えるのが好きなので、しばらく試してみようと思います。

2020年10月16日

今年の残りで頑張りたいこと

またまた久しぶりのブログ投稿です。毎回日記みたいな感じですみません💦

昔のブログを読むと、頑張って外国語の勉強をしてブログもせっせと書いていたなぁと思って我ながら感心してしまいます。

せっかくここまで続けているブログなので、やめずにこつこつ淡々と続けていきたいなぁと思う今日この頃です。


今年も残り2カ月半を切ってきました。今年は新しい仕事を始めたこともあって、仕事自体にはもちろん、複数の仕事を同時進行でやる生活スタイルに慣れることに一生懸命だったように思います。

10月に入ってようやく諸々に慣れてきたのか、仕事以外のことにも少しずつ目が向けられるようになってきたので、残り2カ月で頑張りたいなぁと思うこと(仕事以外で)を考えてみました。


①積ん読(未読の本)を減らす(できるだけ今年中に)

あ、これ読みたい!と思ったらついつい買って、買って満足して終わりになっていました。しばらくは本を買うのは控えるか、後回しにして、今ある本を読んでいきたいと思います。

その上で、しばらく読んでみて「うーん面白くない」と思う本は、容赦なく切り捨てor後回しにする。

読書についてもいろいろ書いていきたいなぁ。


今読んでいるのは以下の3つです。

幻の声 宇江佐真理(小説)

天皇の国史 竹田恒泰(歴史)

現代語古事記 竹田恒泰(歴史)


続きを書こうと思いましたが、仕事に取りかからないといけないのでまた後ほど…😉