実家の仕事机は窓向きなので仕事の合間に空を眺めながらぼーっとして仕事疲れが癒されて良い。東京の家の仕事机は窓に対して横向きなので、窓向きに変えようかな。
帰省すると、昔みたいにブログも色々書きたくなる。
あんなに暇だった夏が嘘のように、また毎日仕事が来るようになってうほうほ♪
暇だった時期に充電できたのか、体も心も元気でエネルギー有り余ってます。
苦労人の友人Cちゃんが仕事を辞めて思い立って3ヶ月の短期留学することに。NZかフィリピンのどちらにしようと相談され、私はNZ押しでしたが、結局集中的に勉強できるフィリピンに決めたとかで、昨日留学準備のことを聞きにうちに来ました。
簡単な英語からパソコンの諸々の設定、現地でのwifiのことやお金のことなどなど、色々話しているうちに、だんだんいいなぁ・・・とうらやましい気持ちに。
全然関係ないけど、先日、夜酔い覚ましにぶらぶらと歩きながら家に帰っていた時のこと。なんとなーく、ローマに短期留学したいなぁとふと思いました。その後別に何も調べてないけど。
でも今ふと思ったら、イタリア語、最近全然勉強していないし、どちらかと言うと今フランス語頑張っているし、この間一時帰国していた友人のRちゃんもパリに住んでいるし、パリでフランス語勉強するのもアリかも・・・と思い始めました。
ただ、やっぱり3ヶ月は行きたいし、その間の東京の家の家賃もプラスされると、おぉぉぉ、この貯金のできない私がまずかなりの額を貯金せねば行けない・・・撃沈・・・となり、自分の現実を知りました(笑)。旅行とか行っとる場合じゃないわ・・・
それでも行く!という本気さがないと実現しないだろう・・・しばらく自分と向き合います
↓優雅に物思いに耽っておりますが、こやつにノミが大量発生しておりまして、こちとら体中ノミに刺されまくってノミと日々格闘しております。
昨日はこやつをシャンプーし(シャワーにおそれおののいてお漏らししたやつ笑)今日は父の部屋をしゅーっとバルサンして布団やら何やらを全部干し、毎日毎日家中掃除機をかけ、明日は私の部屋のバルサン。ノミ撲滅に奔走してます。仕事どころじゃない。。。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月25日
2017年9月24日
2台目FILCOのキーボードと2重生活
帰省しても、東京にいる時と同じように実家で仕事してます。
環境の違いによるストレスをなるべく少なくしようと試行錯誤しているうちに、東京で使っているものと同じ、スクエア型のスクリーンを再度購入し、とうとう今度は2台目のFILCOのキーボードを購入して東京での仕事環境と丸っきり同じになってしまった😂
ピアノもピアノが変わるだけで弾きにくかったり音も全然違うもんなぁ。
テンキーは使わないからなくていいし、その分コンパクトでスペースも広くなる。
今まで実家で使っていた2千円のエレコムのキーボードはテンキーが必要な時にまた使おう。。。しばしの間さようなら。今までありがとう。
FILCOのチラシ。キーボード工房とかかっこいい。漆塗りとかまであるらしい。さすが工房(笑)。
今回も東京で使っているものと同じ、茶軸を買ったけど、FILCOには青軸や黒軸?など他にも打鍵の深さや重さ?などを軸の色で分けているらしく、色々な種類があるので、願わくば他の色の軸も使ってみたい。そんなにたくさんキーボードいらないけど💦
今FILCOで打ってるけど、エレコムと全然違う~🌟🌟🌟。キーボードをよく打つ職業の人は安物のキーボードより絶対こちらをおすすめします。
さて、今日は午後から友達が来るからそれまでに仕事を終えなければ。
忙しい時にはせっかく田舎に帰ってきたのにほとんど仕事しているような時も。でも窓の外から山や空を眺めたり、虫の声を聞いたり、今の時期だと金木犀の香りを楽しみながら仕事ができるので幸せな気分になります。横にはネコがこんな姿で爆睡してるしね(笑)。
最近ベニシアさんの動画ばっかり見ているせいもあって、せっかく2年前に東京に出てきたのに田舎に帰りたいな~と思う気持ちも。でも東京は東京でいいんだよなぁ。今みたいなどっちも取りが1番幸せ。
今は東京ベースでこちらにちょこちょこ帰ってくる感じだけど、東京のアパートはそのままでこちらベースにしようかなぁと思ったり。それとも1ヶ月に1回の頻度で帰ろうかな…
飛行機は早割で往復2万ちょっと。早割すぎると4万ぐらい、正規は往復6万ぐらいになっちゃうのでかならず早割で航空券を購入して帰省してるのだけど(それかマイレージ)、ああ帰りたい、そうだ帰ろう!ってすぐ帰れないのが不満(贅沢な悩み)。
年間パス?みたいなのがないのかな。ビジネス用とかあるのかな。調べてみよ。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
環境の違いによるストレスをなるべく少なくしようと試行錯誤しているうちに、東京で使っているものと同じ、スクエア型のスクリーンを再度購入し、とうとう今度は2台目のFILCOのキーボードを購入して東京での仕事環境と丸っきり同じになってしまった😂
夏の間仕事が暇だったのでちょっぴり節約していた反動もあってか、1万円のキーボードを躊躇なくぽちり…
反訳(テープ起こし)をしていると、どーしてもキーボードが違うだけでも効率が落ちたり手首が痛くなったりするのでずっと悩んでいたのでいっか。帰省頻度もかなり高めだし。
そしてセット完了!あー、FILCOの打鍵の音は美しい~(笑)
ピアノもピアノが変わるだけで弾きにくかったり音も全然違うもんなぁ。
テンキーは使わないからなくていいし、その分コンパクトでスペースも広くなる。
今まで実家で使っていた2千円のエレコムのキーボードはテンキーが必要な時にまた使おう。。。しばしの間さようなら。今までありがとう。
FILCOのチラシ。キーボード工房とかかっこいい。漆塗りとかまであるらしい。さすが工房(笑)。
今回も東京で使っているものと同じ、茶軸を買ったけど、FILCOには青軸や黒軸?など他にも打鍵の深さや重さ?などを軸の色で分けているらしく、色々な種類があるので、願わくば他の色の軸も使ってみたい。そんなにたくさんキーボードいらないけど💦
今FILCOで打ってるけど、エレコムと全然違う~🌟🌟🌟。キーボードをよく打つ職業の人は安物のキーボードより絶対こちらをおすすめします。
さて、今日は午後から友達が来るからそれまでに仕事を終えなければ。
忙しい時にはせっかく田舎に帰ってきたのにほとんど仕事しているような時も。でも窓の外から山や空を眺めたり、虫の声を聞いたり、今の時期だと金木犀の香りを楽しみながら仕事ができるので幸せな気分になります。横にはネコがこんな姿で爆睡してるしね(笑)。
最近ベニシアさんの動画ばっかり見ているせいもあって、せっかく2年前に東京に出てきたのに田舎に帰りたいな~と思う気持ちも。でも東京は東京でいいんだよなぁ。今みたいなどっちも取りが1番幸せ。
今は東京ベースでこちらにちょこちょこ帰ってくる感じだけど、東京のアパートはそのままでこちらベースにしようかなぁと思ったり。それとも1ヶ月に1回の頻度で帰ろうかな…
飛行機は早割で往復2万ちょっと。早割すぎると4万ぐらい、正規は往復6万ぐらいになっちゃうのでかならず早割で航空券を購入して帰省してるのだけど(それかマイレージ)、ああ帰りたい、そうだ帰ろう!ってすぐ帰れないのが不満(贅沢な悩み)。
年間パス?みたいなのがないのかな。ビジネス用とかあるのかな。調べてみよ。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月23日
帰省
昨日からまた島根です。
7月末に帰って以来帰ってなくてうー😣となっていたので帰れて嬉しい。2ヶ月に1度のペースで帰っている感じ、はは💦
8月9月は仕事が超暇でゴロゴロしてばっかりでしたが、ようやくまたポツポツと仕事が。
その間に暇だーと叫んでいたので、知り合いの方からちょっとしたお仕事を頂けたりもして良い勉強になっています。
一応ロシア語の本だけは持って帰ってきたので、合間を見て勉強を進めるつもりです。久々に新しい言語を勉強していて楽しい。
英検の勉強はまた東京に戻ってから。フランス語も月2回翻訳クラスに通うようにしてなんとか勉強と仕事の両立の生活スタイルを確立したいです。
それにしても、窓を開けて仕事をしていると庭にある金木犀がふわ~っと香ってきて幸せ♥
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
7月末に帰って以来帰ってなくてうー😣となっていたので帰れて嬉しい。2ヶ月に1度のペースで帰っている感じ、はは💦
8月9月は仕事が超暇でゴロゴロしてばっかりでしたが、ようやくまたポツポツと仕事が。
その間に暇だーと叫んでいたので、知り合いの方からちょっとしたお仕事を頂けたりもして良い勉強になっています。
一応ロシア語の本だけは持って帰ってきたので、合間を見て勉強を進めるつもりです。久々に新しい言語を勉強していて楽しい。
英検の勉強はまた東京に戻ってから。フランス語も月2回翻訳クラスに通うようにしてなんとか勉強と仕事の両立の生活スタイルを確立したいです。
それにしても、窓を開けて仕事をしていると庭にある金木犀がふわ~っと香ってきて幸せ♥
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月17日
ひまだ~
仕事がひまひまなので、ぼちぼち本を読んだり勉強をしたりサスペンス見たり、のんびり過ごしています。
来週また(笑)帰省予定。早く帰りたい~。
ロシア語もスローペースで進行中。ようやく発音部分を終えて、です・ます構文へ。覚える気まったくナシですが、他言語との比較が楽しいです。
英検の勉強、こちらもぼちぼち。こちらは一応覚えなきゃいけないのに写してもまったく頭に入らないので、仕方なくせっせこ辞書引いてノートに単語書いて覚えてます。やっぱり本に書いてある意味をただ書き写すのではなく、ちゃんと自分で辞書引いて意味を調べないと全然頭に入ってきません。高校生の時を思い出す…。
ギターも発表会が近づいているので練習せねば~。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
来週また(笑)帰省予定。早く帰りたい~。
ロシア語もスローペースで進行中。ようやく発音部分を終えて、です・ます構文へ。覚える気まったくナシですが、他言語との比較が楽しいです。
英検の勉強、こちらもぼちぼち。こちらは一応覚えなきゃいけないのに写してもまったく頭に入らないので、仕方なくせっせこ辞書引いてノートに単語書いて覚えてます。やっぱり本に書いてある意味をただ書き写すのではなく、ちゃんと自分で辞書引いて意味を調べないと全然頭に入ってきません。高校生の時を思い出す…。
ギターも発表会が近づいているので練習せねば~。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月14日
ひと仕事おわりまたロシア語をぼちぼち
韓国語翻訳は無事終わり、またひとやすみ。
今年の8月9月は仕事がちょっと暇・・・。
ということでまたちょっとロシア語。ようやく発音部分が終わった。発音は色々ルールがあるんだなぁと、新しいことが知れて久々に刺激を受けました。
代わり映えのしないノートの写真だけど、自分のモチベーションキープのためにブログに記録。
次はメインの章へ。ぼちぼち前に進めていきます。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
今年の8月9月は仕事がちょっと暇・・・。
ということでまたちょっとロシア語。ようやく発音部分が終わった。発音は色々ルールがあるんだなぁと、新しいことが知れて久々に刺激を受けました。
代わり映えのしないノートの写真だけど、自分のモチベーションキープのためにブログに記録。
次はメインの章へ。ぼちぼち前に進めていきます。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月7日
韓国語翻訳
久々に韓国語翻訳の仕事が入り、またまた奮闘中。
韓国語は勉強している方や専門家の方がネットに詳しく文法を説明してくれている場合が多いので、わからない事を調べるのに文法書と合わせて利用するととても役立ちます。
今回もイム先生に最終チェックをお願いしているので心強い👍
仕事と並行してロシア語、英検、仏文法の勉強も合間にしたい~。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
韓国語は勉強している方や専門家の方がネットに詳しく文法を説明してくれている場合が多いので、わからない事を調べるのに文法書と合わせて利用するととても役立ちます。
今回もイム先生に最終チェックをお願いしているので心強い👍
仕事と並行してロシア語、英検、仏文法の勉強も合間にしたい~。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月4日
英検1級勉強も
ロシア語をぼちぼち進めつつ、その傍らにちまちまと始めてみようと思い英検1級の勉強もスタート。
試験対策の勉強と言うより、普通の勉強感覚。さすがに1級は知らない単語ばかりなのでなかなか勉強になる。こちらも今のところ、ほぼ書き写すだけ。
今回勉強するにあたって、
・ノートを雑に書かずにきれいに書く
ことを決めてみた。いつも雑に書くけれど今回はきれいにまとめようと心がけている。別に、後で見直したりすることを考えているわけではないけれど、なんとなくきれいに書いた方がやる気がより起きる気がしたので(A型気質?)。
あと、ノートの紙質がとても良い。ペンに引っかかりがない気がする。ペンはフリクション。ノートはコクヨ。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/gakushukei/zuhyokei.html
隙間時間の活用には花札アプリもやめて、英検1級の単語アプリに。こちらの単語も全然わからない…。
話は変わるけれど、最近Youtubeでベニシアさんの動画を見て癒されてます。京都 大原の景色が私の実家の周りの風景と似ていてとても好き。
私も50歳ぐらいになったらベニシアさんみたいな生活を始めたい…
このドキュメンタリー映画は永久保存版。涙なくして見られない。映像も綺麗で繰り返し見ては癒される…
ベニシア 四季の庭。春、夏、秋冬編と、動画が3本に分けられてます。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
![]() | 【CD2枚付】英検1級総合対策教本 改訂版[新試験対応] (旺文社英検書) 旺文社 旺文社 2016-07-29 売り上げランキング : 169189 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
試験対策の勉強と言うより、普通の勉強感覚。さすがに1級は知らない単語ばかりなのでなかなか勉強になる。こちらも今のところ、ほぼ書き写すだけ。
今回勉強するにあたって、
・ノートを雑に書かずにきれいに書く
ことを決めてみた。いつも雑に書くけれど今回はきれいにまとめようと心がけている。別に、後で見直したりすることを考えているわけではないけれど、なんとなくきれいに書いた方がやる気がより起きる気がしたので(A型気質?)。
あと、ノートの紙質がとても良い。ペンに引っかかりがない気がする。ペンはフリクション。ノートはコクヨ。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/gakushukei/zuhyokei.html
隙間時間の活用には花札アプリもやめて、英検1級の単語アプリに。こちらの単語も全然わからない…。
話は変わるけれど、最近Youtubeでベニシアさんの動画を見て癒されてます。京都 大原の景色が私の実家の周りの風景と似ていてとても好き。
私も50歳ぐらいになったらベニシアさんみたいな生活を始めたい…
このドキュメンタリー映画は永久保存版。涙なくして見られない。映像も綺麗で繰り返し見ては癒される…
ベニシア 四季の庭。春、夏、秋冬編と、動画が3本に分けられてます。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年9月2日
ロシア語を始めてみた
やろうやろうと思っても全然やる気の起きない外国語の勉強…
インスタで、「study」とかで色々検索して語学に限らず勉強している人のノートの写真なんかを見てやる気を奮い立たせてみるものの…ムムム…
仏検2級の本をやろうと思って本棚から出してしばらく出しっ放し。そして邪魔になるからとまた本棚にしまう…。
試験勉強やっぱ嫌いだ。
英検準1級は全く試験勉強しなくても合格できたので、わざわざ試験勉強しなくてもフランス語がある程度できれば2級は通るだろうと考え、普通にフランス語を勉強しようと思い、今度はフランス語問題集を引っ張りだしてくる。
でもなんだかやっぱりやる気起きず…
ハ~💨
どうも、頭を使いたくない(なんやらかんやら考えたくない)病っぽい。
フランス語はある程度理解できて頭を使いながら問題を解かねばならないので、それなら新しい言語の方が頭そんなに使わないでいいかもとひらめいた。
ので…とうとうロシア語始めてみました。やるやる詐欺1つ解消(笑)
全くできるようになりたいとか思ってまセン📖
とりあえず、今仕事も暇なので暇潰し&気晴らしです。なのでただ本を丸写しするだけ。。。
北海道旅行にはまって今後も北海道に行きたいので、そこで看板に書いてあるロシア語が辛うじて読めればいいかな~程度。
とりあえず、覚える気全くないけどロシア語のアルファベットを書いてみた。
たくさんある~。しかも書き順がわからない(爆)。
でもノートを書いていたら少し楽しくなってきたので、これをきっかけに色々また知的生活(?)を復活させたい。
それにしてもこの本丸写しは時間かかりそう。もう弱気。入門って書いてあるけど結構ハードな感じ。。。
ブログもまた語学メインでできるだけ頻繁に更新したい💆
明日は激辛なんとかというイベント?に誘われたので、朝勉強できるといいな~。
ちなみ最近寝付きが悪いので寝る前に眠気を呼び起こすため(?)に読書してます。頑張って読み終えるためにもここに記録。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
インスタで、「study」とかで色々検索して語学に限らず勉強している人のノートの写真なんかを見てやる気を奮い立たせてみるものの…ムムム…
仏検2級の本をやろうと思って本棚から出してしばらく出しっ放し。そして邪魔になるからとまた本棚にしまう…。
試験勉強やっぱ嫌いだ。
英検準1級は全く試験勉強しなくても合格できたので、わざわざ試験勉強しなくてもフランス語がある程度できれば2級は通るだろうと考え、普通にフランス語を勉強しようと思い、今度はフランス語問題集を引っ張りだしてくる。
でもなんだかやっぱりやる気起きず…
ハ~💨
どうも、頭を使いたくない(なんやらかんやら考えたくない)病っぽい。
フランス語はある程度理解できて頭を使いながら問題を解かねばならないので、それなら新しい言語の方が頭そんなに使わないでいいかもとひらめいた。
ので…とうとうロシア語始めてみました。やるやる詐欺1つ解消(笑)
![]() | 標準ロシア語入門 東 一夫 東 多喜子 E. ステパーノワ 白水社 2003-09-01 売り上げランキング : 157913 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
全くできるようになりたいとか思ってまセン📖
とりあえず、今仕事も暇なので暇潰し&気晴らしです。なのでただ本を丸写しするだけ。。。
北海道旅行にはまって今後も北海道に行きたいので、そこで看板に書いてあるロシア語が辛うじて読めればいいかな~程度。
とりあえず、覚える気全くないけどロシア語のアルファベットを書いてみた。
たくさんある~。しかも書き順がわからない(爆)。
でもノートを書いていたら少し楽しくなってきたので、これをきっかけに色々また知的生活(?)を復活させたい。
それにしてもこの本丸写しは時間かかりそう。もう弱気。入門って書いてあるけど結構ハードな感じ。。。
ブログもまた語学メインでできるだけ頻繁に更新したい💆
明日は激辛なんとかというイベント?に誘われたので、朝勉強できるといいな~。
ちなみ最近寝付きが悪いので寝る前に眠気を呼び起こすため(?)に読書してます。頑張って読み終えるためにもここに記録。
![]() | すぐそばの彼方 (角川文庫) 白石 一文 KADOKAWA / 角川書店 2013-06-25 売り上げランキング : 40208 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
カテゴリ:
ロシア語,
読んだ本、見た映画など
登録:
投稿 (Atom)