お世話になっている語学学校からオンライン語学講座が始まるようで、わくわくしています。
http://www.polyglot.jp/radio/radio_index.html
以前、先生の講座をCDにおさめたものが販売されていて、島根にいた時はそれを買いまくって勉強していました。
今回新たに始まるオンライン講座は1回きりの講座ではなく、毎週講座があるNHKラジオのような講座になるようです。
ここのセミナーに通い出してからもう10年くらいになりますが、当時から変わらず顔を合わせる生徒さんたちとは、いつしか顔見知りから語学仲間とも言える関係になりました。
聞いてみたら彼等も同じく当時CDを買っていて、皆セミナーにも来てCDも買って本当に勉強熱心です。
今回もきっとまたラジオ講座でも勉強するんだろうなぁと思うと私も負けられないなぁと思います。
いろいろな講座がありすぎて、とりあえず選ぶだけで一苦労。
まだ、どの講座を取ろうか思案中です。
うーん、言語学かなぁ…
皆はどの講座をやるんだろう。今度クラスに行った時に聞いてみたいと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月30日
2017年11月29日
冬のファッションいやいや
今日は歯医者の帰りにお買い物してきました♪
まだお金入ってないけどカードで…えへ。こうやってまた来月のカードの支払いの時に悲鳴を上げることになる…
東京に来て思う。冬のファッションが1番嫌いかも。
外に出たばかりの時は寒い→少し歩く→すぐ暑くなる→電車に乗る→汗だく😓→暑すぎて気持ち悪くなる→やっと外出た→しばらくすると寒い
この繰り返しが大嫌い。
田舎なら車に乗るからコートはそんなに出番なくて楽ちんなのに。
あとコートが重いのも嫌い。去年はできるだけ軽いコートを探しまくってまぁまぁ良いと思える白いコートに出会ったのに、今年はまるで白の気分ではなく、しかも顔が老けたのか似合わない…
あと、自分に1番似合うと思うドルマンスリーブ系のゆったりニットだと袖が邪魔でコートが着にくい。
あああ、もう冬嫌!いや、冬は嫌いではないけれど東京の冬、冬のファッションが嫌い。
しかもどこに行ってもフワフワモコモコ系のニットが多くて嫌!
今持っている手持ちの冬服も、田舎から持ってきたものが多いので厚手が多い。
田舎ではコートはあまり着ないし(運転しにくい)寒いから厚めの方がいいのですが、東京にいる際はコートを着た時にキツくなるのが嫌なので薄手のニットが好きです。
今日は某デパートに行ったらふわもこニット特集とかでどこに行ってもチクチクしそうなニットばっかり。
婦人服フロアを2周して、なんとか気に入った薄手ニットを見つけました。
mimi&rogerというブランド。
http://www.mimiandroger.com/
モデルのブレンダさんがデザイン?しているみたいです。
ここでOKと思えるニットにようやく出会えました。
手触りOK
ドルマンなしなのにゆったり感あり
薄手なので春先まで着れる
襟はややゆったり
この条件を満たしていたので白と紺の2着を色違いで購入。
もう1着、ゆったり感のあるVネックのなんとかベージュというちょっと暗い色のベージュの服も1枚だけ。
あぁ、ようやくこのニットとジーンズのコーディネートでこの冬は凌げそう。
↓の本によるとたぶん私はナチュラル系です。昔から自分で自分に似合うと思っていた系統の服は全部この本のナチュラル系に当てはまりました。
自分でよくわかってたみたい。
なのに去年か一昨年くらいからもう少し女性らしい服を着てみたいとこの本で言うウェーブ骨格系の服をよく買うようになって、そして買ってみたものの男顔の私に甘めの服なんて似合うはずもなくなんだか自分的にしっくりいかなくてあまり着ず…の繰り返し。
それがまたこのウェーブ系の服が冬服が多いんだよなぁ、冬に突然女性らしくなりたいと思うのか(笑)。
外出前の服選びがストレス&しっくりいかない服を着るとさらにその日1日ストレスなので、だいたい自分でしっくりいくコーディネートを決めておいて、スティーブ・ジョブス並みに同じ組み合わせばっかり着ています。
これが本当にストレスフリー!!
でも、冬服でしっくりいくコーディネートがなかなか決められなかったんです。今回のこの3枚のニットでなんとかなりそうです。
ちなみに、普段は毎日外出することはほぼないので毎回同じコーディネートで全然OKなのですが、たまに友達が遠方から数日泊まりに来ると毎日出掛けることが多いので着るものに困ります。
数種類組み合わせを考えておかないと…といつも思って忘れてその時になると困る。。。
しかも、同じものばかり着るから襟や袖などの伸びも早い。よって気に入ったものは色違いなどで数着買うようにしています。
なんだかどうでも良いことをウダウダ書いてしまった。。。
何はともあれ↑の本、とてもおすすめです。
そしてメンタリストDAIGOだか誰かの本で読みましたが、この服選びがかなり脳に負担やストレスがかかるらしいのです。
なので服選びにいつも迷う人はかなりのストレスを抱えていることになります。
よって、スティーブ・ジョブスのように毎日同じ組み合わせを決めているとかなりのストレス軽減になるそうです。
私のように服選びをストレスに感じる方にはこの方法がおすすめです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
まだお金入ってないけどカードで…えへ。こうやってまた来月のカードの支払いの時に悲鳴を上げることになる…
東京に来て思う。冬のファッションが1番嫌いかも。
外に出たばかりの時は寒い→少し歩く→すぐ暑くなる→電車に乗る→汗だく😓→暑すぎて気持ち悪くなる→やっと外出た→しばらくすると寒い
この繰り返しが大嫌い。
田舎なら車に乗るからコートはそんなに出番なくて楽ちんなのに。
あとコートが重いのも嫌い。去年はできるだけ軽いコートを探しまくってまぁまぁ良いと思える白いコートに出会ったのに、今年はまるで白の気分ではなく、しかも顔が老けたのか似合わない…
あと、自分に1番似合うと思うドルマンスリーブ系のゆったりニットだと袖が邪魔でコートが着にくい。
あああ、もう冬嫌!いや、冬は嫌いではないけれど東京の冬、冬のファッションが嫌い。
しかもどこに行ってもフワフワモコモコ系のニットが多くて嫌!
今持っている手持ちの冬服も、田舎から持ってきたものが多いので厚手が多い。
田舎ではコートはあまり着ないし(運転しにくい)寒いから厚めの方がいいのですが、東京にいる際はコートを着た時にキツくなるのが嫌なので薄手のニットが好きです。
今日は某デパートに行ったらふわもこニット特集とかでどこに行ってもチクチクしそうなニットばっかり。
婦人服フロアを2周して、なんとか気に入った薄手ニットを見つけました。
mimi&rogerというブランド。
http://www.mimiandroger.com/
モデルのブレンダさんがデザイン?しているみたいです。
ここでOKと思えるニットにようやく出会えました。
手触りOK
ドルマンなしなのにゆったり感あり
薄手なので春先まで着れる
襟はややゆったり
この条件を満たしていたので白と紺の2着を色違いで購入。
もう1着、ゆったり感のあるVネックのなんとかベージュというちょっと暗い色のベージュの服も1枚だけ。
あぁ、ようやくこのニットとジーンズのコーディネートでこの冬は凌げそう。
↓の本によるとたぶん私はナチュラル系です。昔から自分で自分に似合うと思っていた系統の服は全部この本のナチュラル系に当てはまりました。
自分でよくわかってたみたい。
![]() | 少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 (講談社の実用BOOK) 師岡 朋子 講談社 2016-07-15 売り上げランキング : 35365 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なのに去年か一昨年くらいからもう少し女性らしい服を着てみたいとこの本で言うウェーブ骨格系の服をよく買うようになって、そして買ってみたものの男顔の私に甘めの服なんて似合うはずもなくなんだか自分的にしっくりいかなくてあまり着ず…の繰り返し。
それがまたこのウェーブ系の服が冬服が多いんだよなぁ、冬に突然女性らしくなりたいと思うのか(笑)。
外出前の服選びがストレス&しっくりいかない服を着るとさらにその日1日ストレスなので、だいたい自分でしっくりいくコーディネートを決めておいて、スティーブ・ジョブス並みに同じ組み合わせばっかり着ています。
これが本当にストレスフリー!!
でも、冬服でしっくりいくコーディネートがなかなか決められなかったんです。今回のこの3枚のニットでなんとかなりそうです。
ちなみに、普段は毎日外出することはほぼないので毎回同じコーディネートで全然OKなのですが、たまに友達が遠方から数日泊まりに来ると毎日出掛けることが多いので着るものに困ります。
数種類組み合わせを考えておかないと…といつも思って忘れてその時になると困る。。。
しかも、同じものばかり着るから襟や袖などの伸びも早い。よって気に入ったものは色違いなどで数着買うようにしています。
なんだかどうでも良いことをウダウダ書いてしまった。。。
何はともあれ↑の本、とてもおすすめです。
そしてメンタリストDAIGOだか誰かの本で読みましたが、この服選びがかなり脳に負担やストレスがかかるらしいのです。
なので服選びにいつも迷う人はかなりのストレスを抱えていることになります。
よって、スティーブ・ジョブスのように毎日同じ組み合わせを決めているとかなりのストレス軽減になるそうです。
私のように服選びをストレスに感じる方にはこの方法がおすすめです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月28日
うれしいこと
全然語学の話を書かなくてすみません。このブログ、ただの日記化しています。。。
嬉しいことが続いています。
今年中にはもう入ってこないだろうと思って諦めていた案件の翻訳料が月末に入ることになりました。うれしー💛💛💛
もう今年は残りの月は無収入も覚悟していたので小躍りしたい気分。
特に今年一番頑張ったんじゃないかと思う仕事だったから嬉しさ倍増です。やっぱり頑張ってお仕事して頂けるお金はありがたいです。と言いつつすぐ使っちゃったりするんだけど(笑)。
他の嬉しいことは秘密😀
実現するといいな。
今年はいろいろ辛抱する場面も多かったので、ようやく運が上向きになってきたかも!?
今日もひこにゃんソックスを履いてあともう少し、仕事頑張ります。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
嬉しいことが続いています。
今年中にはもう入ってこないだろうと思って諦めていた案件の翻訳料が月末に入ることになりました。うれしー💛💛💛
もう今年は残りの月は無収入も覚悟していたので小躍りしたい気分。
特に今年一番頑張ったんじゃないかと思う仕事だったから嬉しさ倍増です。やっぱり頑張ってお仕事して頂けるお金はありがたいです。と言いつつすぐ使っちゃったりするんだけど(笑)。
他の嬉しいことは秘密😀
実現するといいな。
今年はいろいろ辛抱する場面も多かったので、ようやく運が上向きになってきたかも!?
今日もひこにゃんソックスを履いてあともう少し、仕事頑張ります。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月26日
今年も終わりの気分&コーヒー断ちその後
去年もそうだったけど、ギターの発表会が終わるとすでに1年が終わった気になる。
ちなみに今年の発表会は照明が素敵な赤坂のライブハウスでありました🎸
12月はおまけの月感満載(笑)もちろん仕事はちゃんとしますが。
そろそろ来年どんな年にしたいかな~とか考えています。来年は40歳になるので、どんな40代にしたいかも考えつつ・・・
最近、顔が老けたのか(爆)手持ちの服を着てもことごとく似合わなくなってきた気がして、と言うか自分的にしっくり感じなくて、でも今新しい服を買うお金ないし(再度爆)。
いろいろと変化の必要な時期、年代なのかもしれませぬ🐙
ところで、コーヒー断ちその後。
結局、時にはコーヒーも飲みたいと思い、残っているコーヒーもあるし、ということで週に1、2回くらいコーヒーを飲んでいます。
しかし、コーヒーの量が劇的に減ったからなのかわかりませんが、とにかく夜ぐっすり眠れるようになった。
仕事で疲れているのもあるのかもしれないけれど、とにかく夜、眠くて眠くて。
あんなに寝付きが悪かったのに、今は電気を消してすぐ眠れてるし夢はなんとなく見ているけど、朝あんまり覚えていない。
で、コーヒーが減ったからなのか体調がなかなか良い。
そしてなんとなくお肌の調子も良い気がする。
結局飲み過ぎは良くないのだなぁと実感。
最近のお気に入りは、どちらも頂きもののお茶。
1つはHTのブルーベリー・グリーンティー。
もう1つはルピシアのサクランボ紅茶。
このお茶達のおかげでかなりコーヒーを減らせてます。
さてさて、午前中はのんびりしたのでまた午後からお仕事します~。
夜、少しフランス語かロシア語勉強できたらいいな。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
ちなみに今年の発表会は照明が素敵な赤坂のライブハウスでありました🎸
12月はおまけの月感満載(笑)もちろん仕事はちゃんとしますが。
そろそろ来年どんな年にしたいかな~とか考えています。来年は40歳になるので、どんな40代にしたいかも考えつつ・・・
最近、顔が老けたのか(爆)手持ちの服を着てもことごとく似合わなくなってきた気がして、と言うか自分的にしっくり感じなくて、でも今新しい服を買うお金ないし(再度爆)。
いろいろと変化の必要な時期、年代なのかもしれませぬ🐙
ところで、コーヒー断ちその後。
結局、時にはコーヒーも飲みたいと思い、残っているコーヒーもあるし、ということで週に1、2回くらいコーヒーを飲んでいます。
しかし、コーヒーの量が劇的に減ったからなのかわかりませんが、とにかく夜ぐっすり眠れるようになった。
仕事で疲れているのもあるのかもしれないけれど、とにかく夜、眠くて眠くて。
あんなに寝付きが悪かったのに、今は電気を消してすぐ眠れてるし夢はなんとなく見ているけど、朝あんまり覚えていない。
で、コーヒーが減ったからなのか体調がなかなか良い。
そしてなんとなくお肌の調子も良い気がする。
結局飲み過ぎは良くないのだなぁと実感。
最近のお気に入りは、どちらも頂きもののお茶。
1つはHTのブルーベリー・グリーンティー。
もう1つはルピシアのサクランボ紅茶。
このお茶達のおかげでかなりコーヒーを減らせてます。
さてさて、午前中はのんびりしたのでまた午後からお仕事します~。
夜、少しフランス語かロシア語勉強できたらいいな。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月24日
本に私の名前が…
というタイトルですが、そんなたいそうな話ではありません。
が、ちょっと感激したので記録。
1ヶ月ほど前、出版者で編集をされている知り合いの方からとあるお仕事を頂き、先日その方が完成した本を送って下さいました。
ギターの発表会やら仕事やらでゆっくり頂いた本を見てなかったのですが、今日ようやくパラパラっと見ていたら、なんと最後のページに編集協力で私の名前を入れて下さってました。
私は本の内容の事実確認をしただけなのですが、やっぱり嬉しかったです。
時々こうやって翻訳や文字起こし以外の仕事をするのも楽しいです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
が、ちょっと感激したので記録。
1ヶ月ほど前、出版者で編集をされている知り合いの方からとあるお仕事を頂き、先日その方が完成した本を送って下さいました。
ギターの発表会やら仕事やらでゆっくり頂いた本を見てなかったのですが、今日ようやくパラパラっと見ていたら、なんと最後のページに編集協力で私の名前を入れて下さってました。
私は本の内容の事実確認をしただけなのですが、やっぱり嬉しかったです。
時々こうやって翻訳や文字起こし以外の仕事をするのも楽しいです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
解放感
無事ギターの発表会も終わって解放感&開放感。
今日の快晴の青空がいつも以上に爽やかに感じます😄
どこかにお散歩に行こうかな。
発表会が終わるともう1年が終わった気になる(笑)。
とりあえず、ようやく仕事に集中できます。
最近体調も良いし、発表会も終わったのでまた勉強も再開したいと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
今日の快晴の青空がいつも以上に爽やかに感じます😄
どこかにお散歩に行こうかな。
発表会が終わるともう1年が終わった気になる(笑)。
とりあえず、ようやく仕事に集中できます。
最近体調も良いし、発表会も終わったのでまた勉強も再開したいと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月22日
いろいろストレス~
明日はギターの発表会。
ギターの練習を始めるとついつい夢中になってしまうし、仕事を先にすると今度はこっちに夢中になってギターの練習ができず。自分の要領の悪さを恨みます。。。
ピアノの発表会の時はいつも1週間ぐらい前から、口から内臓が飛び出てくるぐらい緊張していましたが、それに比べたら緊張の度合いは全然ましです。でも早く明日が終わって欲しい。落ち着かない。
そして、長期案件の仕事が続いていて案件クローズになるまで収入がないという悲しい現実(涙)。今年はこういう案件が多くて月の収入ゼロに最後まで悩まされる結果に。。。
そういう時に限って出費も多く、その上に冬服も欲しいしフォトフェイシャル(笑)にも行きたいし、あれやこれやを我慢してストレス😭😭😭
さらに、今回の仕事はいつも以上に調べ物が多くて時間もかかる💨
とにかく明日1つ終わって早くひと息入れたいです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
ギターの練習を始めるとついつい夢中になってしまうし、仕事を先にすると今度はこっちに夢中になってギターの練習ができず。自分の要領の悪さを恨みます。。。
ピアノの発表会の時はいつも1週間ぐらい前から、口から内臓が飛び出てくるぐらい緊張していましたが、それに比べたら緊張の度合いは全然ましです。でも早く明日が終わって欲しい。落ち着かない。
そして、長期案件の仕事が続いていて案件クローズになるまで収入がないという悲しい現実(涙)。今年はこういう案件が多くて月の収入ゼロに最後まで悩まされる結果に。。。
そういう時に限って出費も多く、その上に冬服も欲しいしフォトフェイシャル(笑)にも行きたいし、あれやこれやを我慢してストレス😭😭😭
さらに、今回の仕事はいつも以上に調べ物が多くて時間もかかる💨
とにかく明日1つ終わって早くひと息入れたいです。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月16日
いろいろ凹み中…
来週ギターの発表会があるのですが、ギターがなかなか上手にならなくて凹み中…
語学にしろ楽器にしろ、何でもそんなすぐ上手にならないことはわかっていますが、わかっていてもできなくてイライラしたり落ち込んだりするんですよね。
このギター、10万もしたのに良い音が出ないじゃん😬楽器のせいにしてみたり(笑)。
はぁ~。凹みます。
女性特有のいわゆるイライラモンモン期でもあるので、それが過ぎればまた少し気持ちも切り替えられるとは思いますが。
幼稚園の頃から大人になるまでピアノを習っていたのですが、子供の頃はできないなんて悩んだことなかった。大人になる頃にはそれなりに弾けるようになっていたのでより高度な悩みはあったものの、「上手にならない」と悩んだことはあまりなかったのに、やはり大人から学びごとを始めるのはなかなか大変。
語学もなぁ、全然上手くならなくて悩みます。できる人を見て焦ったりもしますが、結局練習・勉強あるのみ…
最近、白駒妃登美さんの日本史本にはまっていると前に書きましたが、読みながら、昔の人も一生懸命がんばってたんだぁと自分をなんとか鼓舞しています(笑)。
伊能忠敬だって50歳から学び始めて死ぬまで自分の好きなことに邁進して立派な功績を残したんだから(私は別に立派な功績を残したいわけではありませんが笑)、長くかかっても淡々と続ければ…と自分に言い聞かせて最近は練習・勉強しています。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
語学にしろ楽器にしろ、何でもそんなすぐ上手にならないことはわかっていますが、わかっていてもできなくてイライラしたり落ち込んだりするんですよね。
このギター、10万もしたのに良い音が出ないじゃん😬楽器のせいにしてみたり(笑)。
はぁ~。凹みます。
女性特有のいわゆるイライラモンモン期でもあるので、それが過ぎればまた少し気持ちも切り替えられるとは思いますが。
幼稚園の頃から大人になるまでピアノを習っていたのですが、子供の頃はできないなんて悩んだことなかった。大人になる頃にはそれなりに弾けるようになっていたのでより高度な悩みはあったものの、「上手にならない」と悩んだことはあまりなかったのに、やはり大人から学びごとを始めるのはなかなか大変。
語学もなぁ、全然上手くならなくて悩みます。できる人を見て焦ったりもしますが、結局練習・勉強あるのみ…
最近、白駒妃登美さんの日本史本にはまっていると前に書きましたが、読みながら、昔の人も一生懸命がんばってたんだぁと自分をなんとか鼓舞しています(笑)。
伊能忠敬だって50歳から学び始めて死ぬまで自分の好きなことに邁進して立派な功績を残したんだから(私は別に立派な功績を残したいわけではありませんが笑)、長くかかっても淡々と続ければ…と自分に言い聞かせて最近は練習・勉強しています。
![]() | 人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある ひすいこたろう 白駒妃登美 祥伝社 2011-06-15 売り上げランキング : 51383 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 愛されたい! なら日本史に聞こう――先人に学ぶ「賢者の選択」 白駒 妃登美 祥伝社 2014-09-08 売り上げランキング : 262889 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 日本人の知らない日本がある こころに残る現代史 (単行本) 白駒 妃登美 KADOKAWA/角川書店 2014-02-01 売り上げランキング : 142772 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 感動する!日本史 日本人は逆境をどう生きたか (中経の文庫) 白駒 妃登美 KADOKAWA/中経出版 2015-07-28 売り上げランキング : 131938 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 歴史が教えてくれる日本人の生き方 白駒 妃登美 扶桑社 2016-07-31 売り上げランキング : 27542 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
カテゴリ:
ボサノバギター,
自己管理,
読んだ本、見た映画など
2017年11月12日
フランス語も再開
またまた伊能忠敬の続きではないです。
最近またフランス語に目覚め、行ける限りはフランス語翻訳講座に通っています。
それに加え、途中で中断していた問題集を再開してみました。
8課までやってあったのでとりあえず9課から再開。
ロシア語をやった後にやるとなんとアルファベットの書きやすいこと🙌。キリル語は文字を書くだけで疲れる(笑)。いや、ハングルだってやってるうちに書き慣れたんだからなんとかなるっ!って言うか、書き慣れるまでロシア語を続けられるだろうか…。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
最近またフランス語に目覚め、行ける限りはフランス語翻訳講座に通っています。
それに加え、途中で中断していた問題集を再開してみました。
![]() | 解説がくわしいフランス文法問題集 西村 牧夫 白水社 1999-10-01 売り上げランキング : 68002 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
8課までやってあったのでとりあえず9課から再開。
ロシア語をやった後にやるとなんとアルファベットの書きやすいこと🙌。キリル語は文字を書くだけで疲れる(笑)。いや、ハングルだってやってるうちに書き慣れたんだからなんとかなるっ!って言うか、書き慣れるまでロシア語を続けられるだろうか…。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月10日
久々のロシア語
伊能忠敬の話の続きは横に置いておき…
昨日でようやく韓国語翻訳の仕事が終わりました~🎉
今日からしばらく別の案件です。出来次第順次納品ということなので、毎日1ファイルずつやっていこうと思います。
ということでちょっと余裕があるので今日の午前中は久々にロシア語の続きをやります。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
昨日でようやく韓国語翻訳の仕事が終わりました~🎉
今日からしばらく別の案件です。出来次第順次納品ということなので、毎日1ファイルずつやっていこうと思います。
ということでちょっと余裕があるので今日の午前中は久々にロシア語の続きをやります。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月9日
伊能忠敬のファンになった
今までは長期の案件が少なく、短期を次から次へという形でいつもせわしなかったのですが、ここの所長期案件が続いていて、比較的忙しさのコントロールがしやすくて気に入っています。長期なので息切れしないように適度に休みを入れたり。締切に終われる事がないと余裕を持てますね。
デメリットは支払いが先になり、またその案件をやっている間は無収入😭ということ。あとは締切に終われないのでなかなか集中力のスイッチが入りにくい。先延ばしにしてしまいやすい、ずっと同じテーマで飽きる等々、なかなか色々ですなぁ。
まぁでも、さすがに勉強する余裕はありませんが、ぼちぼち本を読んだり用事で出掛けた時には1時間ぐらい歩くようにするなど、根を詰めすぎないようにしてます。
今読んでいるのは⇩の本です。白駒妃登美さんの日本史の本が面白くて何冊が読んだうちの数冊目。
この中で紹介されている伊能忠敬のエピソードを読んで、伊能忠敬の大ファンになりました。こういうちょっと職人的と言うかオタク的な人にものすごい惹かれる…
簡単に説明すると、伊能忠敬は17歳で造り酒屋に婿入りして、厳しい経営状況だった家を10年で立て直して家業を拡大。50歳で引退します。
ずっと天体観測が好きで浮気疑惑もあるくらい夜中に星を見に出掛けていたそう。
そんな忠敬は奥さんの後押しで50歳にして天文学を勉強するために下総から江戸に出ます。
江戸で31歳の天文学者の第一人者に弟子入りして、西洋暦学や測量術を昼夜を問わず猛勉強。
その後、地球の大きさが知りたかった伊能忠敬は、地球の外周を出すには江戸から蝦夷地までの距離を測ってみたらいいのではないかと思いつきます(その具体的な方法は割愛。でもそんな方法があるなんてすごい)。
蝦夷地に行くには幕府の許可が必要ですが、当時、蝦夷地には外国船が来ていて国防のためにも正確な地図が欠かせなかった幕府はそれを許可し、20両ほどの援助を出したとか。これは今の160万円で到底足りる金額ではない。
けれども、50歳まで一生懸命働いていた忠敬には自費で行けるだけの費用があったようで、ついに測量の旅に出ます。
ここまで書いて力尽きたので続きはまた…
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
デメリットは支払いが先になり、またその案件をやっている間は無収入😭ということ。あとは締切に終われないのでなかなか集中力のスイッチが入りにくい。先延ばしにしてしまいやすい、ずっと同じテーマで飽きる等々、なかなか色々ですなぁ。
まぁでも、さすがに勉強する余裕はありませんが、ぼちぼち本を読んだり用事で出掛けた時には1時間ぐらい歩くようにするなど、根を詰めすぎないようにしてます。
今読んでいるのは⇩の本です。白駒妃登美さんの日本史の本が面白くて何冊が読んだうちの数冊目。
![]() | 人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある ひすいこたろう 白駒妃登美 祥伝社 2011-06-15 売り上げランキング : 51383 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この中で紹介されている伊能忠敬のエピソードを読んで、伊能忠敬の大ファンになりました。こういうちょっと職人的と言うかオタク的な人にものすごい惹かれる…
簡単に説明すると、伊能忠敬は17歳で造り酒屋に婿入りして、厳しい経営状況だった家を10年で立て直して家業を拡大。50歳で引退します。
ずっと天体観測が好きで浮気疑惑もあるくらい夜中に星を見に出掛けていたそう。
そんな忠敬は奥さんの後押しで50歳にして天文学を勉強するために下総から江戸に出ます。
江戸で31歳の天文学者の第一人者に弟子入りして、西洋暦学や測量術を昼夜を問わず猛勉強。
その後、地球の大きさが知りたかった伊能忠敬は、地球の外周を出すには江戸から蝦夷地までの距離を測ってみたらいいのではないかと思いつきます(その具体的な方法は割愛。でもそんな方法があるなんてすごい)。
蝦夷地に行くには幕府の許可が必要ですが、当時、蝦夷地には外国船が来ていて国防のためにも正確な地図が欠かせなかった幕府はそれを許可し、20両ほどの援助を出したとか。これは今の160万円で到底足りる金額ではない。
けれども、50歳まで一生懸命働いていた忠敬には自費で行けるだけの費用があったようで、ついに測量の旅に出ます。
ここまで書いて力尽きたので続きはまた…
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
カテゴリ:
読んだ本、見た映画など
2017年11月8日
コーヒー断ちその後とNBのスニーカーと伊能忠敬
コーヒー断ちを始めて1週間経っても特にコーヒーが飲みたい!という欲求もなかったのですが、仕事中に飲んでいる水や紅茶、ハーブティー等に飽きてきたので、昨日ちょっと試しにコーヒーを入れて飲んでみました。
うーん、あんなにコーヒーコーヒーと思っていたのに、やっぱり飲んでみても美味しいと思えない。これまでは惰性で飲んでいたのかも。
ただ、カフェインの効果が結構感じられて、眠気が晴れた気がしました。
まあでも、これからはたまにでいいかなという感じです。
コーヒーをやめたらよく眠れるようになった気がします。相変わらず一晩で2、3個夢を見ますが💤
そしてなんだか元気になった気がします。今日も歯医者から家まで1時間半歩いて帰りました。
で、⇩のNBのスニーカーがものすごく歩きやすくて、しかも足が疲れない。元々NBのスニーカーを愛用していてこれは3代目。
アース~の変なタグが靴紐の所についていたけど✂でチョッキン&ポイしました。
おすすめです!
ちなみにコンバースのオールスター?のスニーカーが傷んで新調しようと思っていたのですが、コンバースは底が真っ平らですごく疲れるのが気になっていました。
で、無印のスニーカーが3000円弱で足の疲れない仕様になってるとかでブルーを買ってみたらとてもかわいい&これまた長時間歩いても疲れなくてすごく歩きやすくておすすめです~。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738458425?searchno=19
で、次は伊能忠敬の話・・・だけど長くなったので次のブログで・・・
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
うーん、あんなにコーヒーコーヒーと思っていたのに、やっぱり飲んでみても美味しいと思えない。これまでは惰性で飲んでいたのかも。
ただ、カフェインの効果が結構感じられて、眠気が晴れた気がしました。
まあでも、これからはたまにでいいかなという感じです。
コーヒーをやめたらよく眠れるようになった気がします。相変わらず一晩で2、3個夢を見ますが💤
そしてなんだか元気になった気がします。今日も歯医者から家まで1時間半歩いて帰りました。
で、⇩のNBのスニーカーがものすごく歩きやすくて、しかも足が疲れない。元々NBのスニーカーを愛用していてこれは3代目。
アース~の変なタグが靴紐の所についていたけど✂でチョッキン&ポイしました。
おすすめです!
![]() | earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)New Balance CW420×earth スニーカー 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみにコンバースのオールスター?のスニーカーが傷んで新調しようと思っていたのですが、コンバースは底が真っ平らですごく疲れるのが気になっていました。
で、無印のスニーカーが3000円弱で足の疲れない仕様になってるとかでブルーを買ってみたらとてもかわいい&これまた長時間歩いても疲れなくてすごく歩きやすくておすすめです~。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738458425?searchno=19
で、次は伊能忠敬の話・・・だけど長くなったので次のブログで・・・
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月2日
コーヒー断ちつづき
コーヒー断ち4日目。
昨日の頭痛と眠気が嘘のように、今日はスッキリ。
朝早起きして仕事しなければならなかったのもあるけど。少なくとも頭痛はなくなった!
離脱症状が終わったのかな。
まだしばらくコーヒー断ち続けてみます。実験実験♪
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
昨日の頭痛と眠気が嘘のように、今日はスッキリ。
朝早起きして仕事しなければならなかったのもあるけど。少なくとも頭痛はなくなった!
離脱症状が終わったのかな。
まだしばらくコーヒー断ち続けてみます。実験実験♪
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
2017年11月1日
コーヒー断ち
ここ数ヶ月、コーヒーが美味しいと思えなくなったという悩みを抱えていたのでコーヒー断ちなるものをやってみました。
近所のこだわりコーヒー豆屋さんに行ったらコーヒーの香りがすごく良くて期待して飲んだものの、やっぱり美味しいと思えなくて、このままそういう思いでコーヒー飲んでていいのかなと思うようになりました。
なんかもう毎日水みたいな感覚で飲んでるし、習慣化しているので飲まないという選択肢もなく、妥協して飲んでた感もあり、思い切ってちょっとやめてみることにしました。
で、今日で3日目。
別にカフェイン断ちをしているわけではないので、紅茶も飲んだりしますが、基本はあまってるハーブティーなどを飲んでます。
で、色々調べたら離脱症状というのがあって、今まさにその状況。
昨日、今日と頭痛と眠気に襲われて辛い。
頭痛持ちではないので、普段ほとんど頭痛がないため、頭が痛い事がこんなに日常生活に影響あるのかと実感。眠気は普段からよくあるから仕方ないかと思えるけど。
頭痛の原因は、普段カフェインで収縮している脳の血管がカフェイン断ちによって拡がっているからとか。
数日~1週間ほどでおさまるらしいので、ここ数日仕事のペースも考えながらちょっとゆっくりしたいと思います。
とりあえず、2週間くらいやると体からカフェインが出ていくらしい。
2週間ぐらいはなるべくコーヒーを飲まないで、その後は紅茶飲んだりゆるーく実践しようと思ってます。
ちなみに、2日目に実感したのは、足のむくみを感じなくなったこと。
あとは、私もかかっているであろう副腎疲労にもコーヒー断ちは良いらしいので、しばらく体の様子を観察したいと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
近所のこだわりコーヒー豆屋さんに行ったらコーヒーの香りがすごく良くて期待して飲んだものの、やっぱり美味しいと思えなくて、このままそういう思いでコーヒー飲んでていいのかなと思うようになりました。
なんかもう毎日水みたいな感覚で飲んでるし、習慣化しているので飲まないという選択肢もなく、妥協して飲んでた感もあり、思い切ってちょっとやめてみることにしました。
で、今日で3日目。
別にカフェイン断ちをしているわけではないので、紅茶も飲んだりしますが、基本はあまってるハーブティーなどを飲んでます。
で、色々調べたら離脱症状というのがあって、今まさにその状況。
昨日、今日と頭痛と眠気に襲われて辛い。
頭痛持ちではないので、普段ほとんど頭痛がないため、頭が痛い事がこんなに日常生活に影響あるのかと実感。眠気は普段からよくあるから仕方ないかと思えるけど。
頭痛の原因は、普段カフェインで収縮している脳の血管がカフェイン断ちによって拡がっているからとか。
数日~1週間ほどでおさまるらしいので、ここ数日仕事のペースも考えながらちょっとゆっくりしたいと思います。
とりあえず、2週間くらいやると体からカフェインが出ていくらしい。
2週間ぐらいはなるべくコーヒーを飲まないで、その後は紅茶飲んだりゆるーく実践しようと思ってます。
ちなみに、2日目に実感したのは、足のむくみを感じなくなったこと。
あとは、私もかかっているであろう副腎疲労にもコーヒー断ちは良いらしいので、しばらく体の様子を観察したいと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
登録:
投稿 (Atom)