歌はボイストレーニングの成果か、今までで一番満足のいく出来だったけどギターが…
発表会に出て色々勉強になりました💨
次回も頑張ろう💛
発表会が終わってから打ち上げに参加しましたが、お仲間の方々と色々とお話ができて楽しかったです。
次回は秋です。一応こちらも出るつもりでいます。演奏は、緊張するけど嫌いではないので次回も楽しみです。次回までにもっと上達しますように・・・
さて、仕事もぼちぼちありつつも最近結構暇なのでここのところごろごろ生活・・・
もう少し働いた方がいいのかしら・・・
でも夏はだいたい毎年特別なことがない限りは稼働日少ないんですよね。
とりあえず稼働日は少なめでもなんとか生活できる分ぐらいは仕事ができているので良しとするのか、それとももう少しチャレンジしていくべきか、ちょっと人生色々考えている今日この頃です😅
そんなことを思いつつ、そして先日アマゾンプライムを批判しておきながら、色々と映画が見れることを今さらながら知り、今日はずっと見たいと思いつつ見れていなかった「博士の愛した数式」を見ました。
![]() | 博士の愛した数式 [DVD] 角川エンタテインメント 2006-07-07 売り上げランキング : 9140 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近はアメリカの映画が全然面白く感じず、実は昨日は結構評価の高い「セッション」を見たのですが、なんか全然面白くなく。
![]() | セッション [DVD] ギャガ 2017-08-02 売り上げランキング : 1814 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アメリカの映画ってどこまでもラストが推測できる構成。
先日のブログで書きましたが、人間の心は不安定が一番嫌なんですよね。アメリカ人はそれをよくわかっているし、そういう不安定さをすごく嫌うのだと思います。
だからカタルシスと言うのか、その不安定さを解消するようなラストばかり。
ヨーロッパの映画は逆に結構後味の悪い映画も多いように感じます。今はあまり見ていないからわからないけど・・・
で、最近は日本の素朴な映画が好きです。
そもそも映画もあんまり見なくなったけれど。
「博士の愛した数式」はとても良かった。ほのぼのしつつ、心にしみいるものがあり、なんだか好きでした。
博士の数学に対する説明も数学にとどまらず、数学を通して人生観を語っています。
アマゾンプライムが終わる前に、「天の茶助」「舟を編む」などなど色々見たい日本映画がたくさん。
![]() | 天の茶助 [DVD] バンダイビジュアル 2016-01-08 売り上げランキング : 127677 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 舟を編む 通常版 [DVD] 松竹 2013-11-08 売り上げランキング : 23479 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あんなにうっとうしいと批判しておきながらも、とりあえずめいっぱい活用させて頂こうと思います。
インスタもよろしくお願いします!
にほんブログ村 多言語学習者(学習中)
にほんブログ村 マルチリンガル
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳
0 件のコメント:
コメントを投稿