2025年7月6日

夏は麻(リネン)で快適に

すごく久しぶりにのんびりペースで仕事ができています。


5月中に集中的に作業していた仕事で印刷した機密文書類がほぼ開示されたようなので、先日から少しずつシュレッダーにかけているのですが、2枚ずつしかできない(その後調子が悪くなり1枚ずつしかできなくなった……)のでものすごく時間がかかり、昨日は全部終わるまで4時間かかりました😰


せっかくののんびり時間がシュレッダーで潰れてしまいましたが、とにかく量が多いしさすがにそのまま捨てるわけにはいかなくて早く処分したくてしょうがなかったのでようやくすっきりして嬉しいです。


結局合計で45リットルの袋約3個になりました。。。


昨日、これに時間がかかって仕事ができなかったので、今日はお休みするはずでしたが仕事を進めたいと思います。今日頑張れば明日少しゆっくりできるかも。



さて、今年の夏も暑そうです。


私は夏はもう麻(リネン)の服なしには生きていけません。。。


あまり化学繊維の服が好きではないので(静電気が起きたり肌触りが好きではない&化学繊維の服が似合わない骨格ナチュラル体型)、普段から身に着けるものは綿製品やシルク、ウールなどを愛用しているのですが、夏はもう綿もシルクも暑い。


ちょっと注意なのは、コットンリネンは暑い。まだポリエステルやレーヨン混のリネンのほうがましです。100%リネンはシワになりやすい弱点はありますが、それでもやっぱり暑苦しいのを我慢したくないのでできるだけ100%リネンを選びます。



私の場合、トップスもパンツもリネンだとちょっとだらしなくなってしまうので(ワンピースは大丈夫)、パンツをリネンにして上はコットンのシャツにしています。


でもコットンのシャツの中のインナーはリネンのタンクトップ。最近は下着も……。パジャマもリネン、シーツもリネン。とにかく夏はリネンまみれの生活をしています。リネン生活にしてからまぁまぁ快適に夏を過ごせている気がします😊


あと忘れがちですが、靴下もリネンだと本当に快適です。夏はサンダルが多いですが、スニーカーを履くときはリネンのソックス。


リネンの衣類は主に楽天のお気に入りのお店「Tokyo Basic」でいろいろ揃えています。






Tシャツ(普段使いのTシャツですがパジャマにしています)


タンクトップはカップありなしあります。私はカップ付きを買いましたが、結局パッドなしで使っています。





股の間が汗でヌルヌル?するのが苦手なので特に夏はほとんどスカートを穿きませんが、下で紹介するお気に入りのワンピースを穿くときは大体レギンスを穿きます。





パンツはあまりだらっとしたものは似合わないので、ほどよくきれいめなDoClasseのリネンパンツを長年愛用中です。


ここ数年夏にヘビロテしているのはこの2本。やっぱりリネンは色があせやすかったり穿きすぎるとヨレヨレになってきたり、あと体型が変わったりで、DoClasseではもう10本近くリネンパンツを買っています。



もうこの2つのパンツも在庫が少ないみたいなので、来年また新しいデザインの気に入ったものが出てくれるといいのですが……。


他にもDoClasseのリネンワンピースもすごく快適。


私が持っているものはもう販売されていないようですが、私が持っているものと似たようなこちら↓あたりは夏に快適そう。




↓この色もかわいいけど、もう売り切れていました……。


DoClasseはリネン商品がたくさんあって助かるのですが、リネンタッチとかリネン混でもリネンの割合がかなり少ない商品も多いので、できるだけリネン100%を選ぶようにしています。


男性ものもリネン製品が結構あるようなので、おすすめです。


これで、お出かけの時の暑さ対策は完璧!


シーツ編も書こうと思ったのですが、力尽きました。気になる方は楽天で買えるお気に入りのものをROOMSにも載せているので、見てみてくださいね。


では、良い1日を!



0 件のコメント: