先週は水曜日の朝に合気道の稽古に行ってから会社に行き木曜日は仕事を途中で抜けてギターのレッスンに行ったりで、さすがに木・金は疲れました(先々週はお盆休みで合気道もギターもない上に月曜日は祝日だったので)。
金曜日に出勤でやっている仕事とは別の仕事がどさっと来て締め切りに間に合うか心配で土曜日の朝起きた時にはどんより気分でしたが、なんとかほぼ終わらせることができました。よかった!
そして、先日の洗濯機故障&買い換えに引き続き、今度は洗面台下が水漏れし、管理会社に連絡して土曜日の朝から修理に来てもらい、そうしたらエアコンの調子もおかしくて、また管理会社に連絡して見に来てもらい……
余談ですが、空調会社のオジサンがエアコンを見に来てくれたのですが、大家さんの先輩らしく、「もう20年もののエアコンだから新しいのに取り換えるよう言ってやるよ~」と言ってくださり、来週取り換えに来てもらうことになりました。残暑がまだまだ厳しそうなので嬉しい~。
しかも、私がこの部屋に10年住んでいると言ったら、すごく綺麗だからまだ入居したばっかりかと思ったととても驚かれました。「大家も喜ぶよ~」と東京弁?なのかな、ちょっとべらんめえ口調で(いわゆる江戸の下町ではないけれど、地方出身者にとってはちょっと独特な口調でした)言ってました。
10年ずっと在宅で仕事しながら住んでいるには案外綺麗なのかもしれません。「みんなこんなんじゃないんですか~」と聞いたら、「こんな綺麗じゃない」とオジサン言ってました。
別に特別綺麗にするよう心がけているわけではないですが、まぁ整理整頓が好きだし、何より昔からピアノの練習やら勉強するのに部屋が散らかっていたら精神的にイライラして集中できなかったので片付けが得意になっただけです。
そして夜は友人と高円寺の阿波踊りを見に行きました(写真撮り忘れた……)。
去年は2日目に見に行ってクライマックス感が半端なくて感動しましたが、今年は1日目に行ったので、どちらかと言うと「始まったぜ!」感いっぱいで、皆やる気に溢れている感じでした。
それにしても、夜でも暑くて全身に滝のような汗をかきました。
友人とは連絡は頻繁に取り合っていますが数年ぶりに会ったので、仕事の話やら家族の話やら健康の話やらいろいろしました。
10年来の知り合いなので、お互いの歩みやら何やら、いろいろ感慨深いなと思いました。
また近々会えたらなと思います。
そして今日もなんとか仕事をこなし、なんとか大部分を終わらせることができました。
今週もまたお休みが終わり、ちょっと悲しい🥲
今週はたぶん忙しくなりそう。来週半ばあたりで出勤は終わりの予定でしたが、別の仕事が入ってきてまた頼まれ、2週間弱ほど延長……。
早く家での仕事に戻りたいよ~。そして帰省してのんびり過ごしたかったのですが、9月の帰省は諦めて10月に帰省しようかなと思います。
年々帰省も面倒になってきたのが、自分的にはちょっと悲しい。帰りたいけど荷物持って羽田行って……という労力を考えると、面倒くさい……と思ってしまいます。体力不足か。運動をしてもう少し体力を付けたい。そのためにも早く在宅に戻りたい……。
という週末でした。