できなかったものができるようになるというのは、なんと嬉しいことでしょう。
ボサノバの弾き語りを習っているので一緒にボイトレのレッスンも受けているのですが(同じ先生に)、巻き舌を練習したというよりはボイトレでレッスンを受けているうちに舌を柔らかく動かせるようになってできるようになりました。
なので巻き舌ができるようになるにはこれをしたらいいよという明確な方法は分からないのですが、少なくとも舌の特に付け根が硬いと巻き舌ができないと最初の頃から言われていたので、舌の付け根の力みを取る方法を模索するといいのではないかと思います。
成功体験ではないですが、やっぱり1つ何かできるようになった経験があると、練習すればできるようになるんだと他のことでも頑張れます。
巻き舌ができるようになったからといって、すぐに歌が上手になるわけではありませんが、少なくとも前よりも上達しているように思うし先生もそのように言ってくださるので、それを信じてこつこつ練習を積み重ねて良い声で歌が上手に歌えるようになりたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿