①の続きです。
たばこと塩の博物館を出た後、歩き疲れたので本所吾妻橋駅前にある純喫茶、「ブラウン喫茶デルコッファー」という所で休憩しました。
昭和レトロで雰囲気のあるお店でした。私はケーキセットを頼みましたが、ホットケーキやクリームソーダが看板メニューのようです。
そこから隅田公園へ向かう途中には「東京ミズマチ」という東武伊勢崎線の高架下に小さなお店が集まったお洒落な所もあり、なかなか良いお散歩コース。
隅田公園ではラテンのイベントがやっていて、メキシカンをはじめとする南米料理のキッチンカーや音楽がイベントがあって賑わっていました。
そんなに混雑もしていなくて、公園でのんびり音楽を聴いている人もいれば、ステージ前でダンスを踊っている人、モヒートを飲みながら料理を楽しんでいる人などなど、皆思い思いの時間を過ごしているよう。
隅田公園ではほかにも頻繁にいろいろなイベントが開催されているようですし、こんな日本庭園(水戸徳川家の下屋敷「小梅邸」の一部?らしいです)もあります。
その日たまたまだったのかいつもそうなのか分かりませんが、全然人がいなくて本当にのんびり落ち着いた雰囲気で良かったです。
その後は、リバーサイドウォークという鉄道の橋の横を通る橋で浅草方面へ。眺めもよくて楽しめました。
楽しいお散歩だったし、この日もよく歩きました😊
0 件のコメント:
コメントを投稿