2022年10月31日
大物が終わったのでもろもろ雑談
2022年10月29日
いろんな仕事があるもんだ…
2022年10月25日
2022年10月24日
将来的な仕事の取捨選択について考えています
2022年10月23日
いろいろ反省中です
今日は校正セミナーの2回目のはずでしたが、仕事でいっぱいいっぱいだったので金曜日のうちにこれは行けなさそうと判断して欠席しました。結構楽しみにしていたのに残念です。
ちょっと前まではそんなに手一杯感はなく、最近毎日やっている仕事にプラス短めの案件が1~2件という感じだったのですが、突然次々と各方面から依頼が来て、今メインで請けている4つの会社すべてから次々と案件が来るような事態になってしまいました😱
とある1案件は、単価が安めだし、もうその時点で結構手一杯だったので断ればよかったと反省中です。あ・・・と思ったのですが、お断りの文面を考えるのが面倒くさくて(これがいけない考えなのだけど)まあいいやと請けてしまいました。
そうしたら、こういう時にまたどうして・・・という、元々ずっとやっていて単価も随一のS社さんからの依頼。これは絶対断りたくない案件です。
そういうわけで、ちょっと体もだけど精神がもたなくなりそうだったので、セミナーを欠席することにしました。
また次回開催されるときに、2回目だけ参加できればなと思います。
それにしても、毎回言っているけどすごーく暇で不安になるくらいのときもあるのに、どうしてこうも依頼が重なるのでしょうか。
そして明日は例のインタビューですが、こちらについてはちょっと困惑することがあって、明日いろいろ質問してみようと思っています。これについてもちょっとイライラしてストレスでした💦
詳しいことは言えませんが、この会社さんとのやりとりで、今お世話になっているところが、ある程度頻繁にお仕事を依頼してくださるので、もう取引先を増やすのはこれでやめにしようと心に誓いました。あと全部英語でやりとりのとこも・・・(爆)。
とにかく、仕事の優先順位を考えなきゃなぁと思います。
絶対断りたくないのはS社さん。今継続的にやっている新しいB社さんに関しては、継続中の案件についてはある程度自分のペースでやっていけるので、時間のあるときにどんどん進めていく感じです。
医療校正のC社さんの仕事も好きなのでよっぽどのことがない限りは大体断りません。
するとやはり・・・最近ウェブ記事の校正をよく依頼されるD社さんのお仕事は、よほど余裕があるときだけにしようと思います。
だけど先にD社さんの依頼があって、次にS社さんとかC社さんの仕事が重なっていくと、泣く泣く断ることも出てきそうです。
なかなか難しいですね。
S社さんの仕事がもう少し戻ってきてくれたら経済的にもだいぶ安定するんだけどなぁ💨
ここについてはまだまだ先が見えない状態です。
あぁ、、、明日のインタビュー憂鬱だ😓
ただいま夜の9時すぎ。今からもう少し仕事します💪
2022年10月20日
気が重い…
2022年10月18日
SNSの見過ぎはよくないですね・・・
日曜日は校正のセミナーでした。
基本的にはまだ実務をしていない人向けの内容でしたが、私は仕事スタート時から在宅でなかなか周りの人に実務的なことやそのほかいろいろなことを教わる機会があまりなかったので、勉強になりました。
時間が余ったので、現場あるあるなどのこぼれ話などもあり、ほほーと思ったり。
ただ、時間がえらく長く感じた・・・(笑)10時半~15時半でしたが、しんどかったです💦。体力的にもう1日のセミナーどころか、半日のセミナーでも無理だなと思いました。2~3時間が限度のような気がします。帰宅してから仕事をしようと思ったけど無理でした😂
話は変わり、ちょっと前にすごくはまったTwitterがありまして、そこから飛んだその方のnote、ウェブサイトにもたくさん読み物があって、夜寝る前と朝起きたら即効スマホを手に取ってそれを読みあさるという生活をしていました。
今年1月にipodtouchからちゃんとしたスマホに変更したので、画面が大きくなったこともあってスマホを見る機会が増えたのもあるかも。
夜は遅寝になり、朝は早く目が覚めてもしばらくお布団の中でそれを読んでいたり。
そうしたら、なんか生活の充実度も下がり、その内容が内容だったために心も病みがちに(笑)←いわゆる雑誌「ムー」的なちょっと不思議でオカルティック系サイトだったので(笑)。
ひととおり読み終わって、今でも続きが更新されていますが、これを読み続けていたら心身の健康が危ぶまれると思って読むのをやめて、Twitterを見る頻度も減らしました。
おかげで夜、読書をしたりストレッチをしながら自律神経を整える時間を持てるようになり、朝は今もなかなかお布団から出れないですがそれでも少し早めに動き出せるようになりました。
またとある一時期は、ファッション系のインスタにはまって頻繁に見ていたのですが、この時も朝晩の時間をインスタを見る時間に充て、服を買うことも多くなりました。
苫米地博士だったかが仰っていたけど、上から下にスクロールするのって脳が報酬系のホルモン?を出すらしいので、「次も、次も」となりやすいそうです。パソコンもそうですが、スマホは特にそうだし、Twitterやインスタなんかその典型ですね💧
一度何かにはまると飽きるまでやってしまう性格なので危険です。ただ良い点は熱しやすく冷めやすい面も大いにあるので、疲れた時点で終了できたのは良かったのかも。
何にしろ、SNSの見過ぎは良くないですね。。。
今週は、いろいろな仕事が盛りだくさんでSNSを見る暇があまりないのが幸いです。忙しいときと暇なときの差が激しい生活なので、特に暇なときはSNSは危険ですね💦
2022年10月14日
風邪を引いたけどすぐよくなりました
2022年10月11日
今日はお休みでのんびり
2022年10月8日
おすすめのシルクインナー類
https://item.rakuten.co.jp/es/es-8478/?s-id=ph_pc_itemname
3連休もお仕事です
9月末から始めたこの仕事。毎日作業しないといけないこの新しい案件が始まったとたん、今までやっていた別の仕事が超短期もの以外パタリとなくなりました(と思ったけど、昨晩来た。ちょっとほっ💨)。
この新しい仕事がなかったら、また不安になっていたかも。。。
安定しないフリーランスを選んでいる時点で不安になることがあることは覚悟の上ですが、それでも少しでも安定して仕事が入ってきてくれたら安心だし嬉しい。
この3年もがきながらも少しずつ前進しているのかなと思うと少しほっとします。
今やっているのは薬学関係なのですが、ネットに基礎が説明してあるサイトがあったので印刷しました。なかなか勉強になります。
そして、ひたすらパソコンで字を見続けたらさすがに目の疲れがひどいので、久々にサングラスとメガネを引っ張りだしました。
上はだいぶ昔に買ったユニクロの、実はこれ、サングラスです。うっすら色が入っています。
これがパソコンの白い画面を見るのにちょうどいいのですが、ちょっときつめのため長時間かけていると鼻の上が痛くなってきて跡がつく(たぶん顔がむくんでくるんだと思う・・・💦)。
それでもう少し緩い下のブルーライト専用眼鏡を去年買いました。しばらく使ってなかったけれど、昨日目が疲れすぎて仕事に集中できなくなったときにこれをかけたら疲れが和らいでまた仕事に集中できました。とはいえ、メガネは煩わしいので最初からかけずに、疲れたらかけるようにしようと思います。
さて、グダグタしていては時間があっという間に過ぎてしまうので、そろそろ仕事を始めようと思います。
ちなみに先週は英仏翻訳の課題サボっちゃったので明日提出したいけどやる余裕があるかな。あとベーシックはあと残り4課です。こちらもがんばります~👍👍
2022年10月3日
東京から脱出したい今日このごろ
あの例のお仕事、まだ返信していません。なんだかシステムがいろいろ面倒くさい・・・(爆)。
しかし、合格おめでとうございますとか、私たちのネットワークにinviteできることを嬉しく思いますとか書いてあるので、面接は形式的な顔合わせということでしょうか・・・。
そして、なんだかあれやこれやと仕事が・・・。仕事がいただけるのは嬉しいけど、自分の自由と余裕がなくなるのが一番イヤな牡牛座女なので、今日の後半からだんだんイライラ😂
最近また東京から脱出したい、逃避行病にかかっております。
昨日、近隣県への脱出のお誘いがあったけど用事があって行けませんでした。だから今逃避行病がピークに達しています😭
また島根に帰ってちびっこたちに癒やされれば毎日仕事でもまぁいいけれど、島根に仕事を持って帰るのもめんどい・・・。羽田まで行くのもなかなか大変だし。電車でどこかへ逃亡したいです🚋。
しかしどこへ行ったらいいのだろう。近隣では今すぐ行きたいな~と思うところが思いつきません。
温泉旅行にでも行きたいです♨