2024年5月20日

試験を受けてきました

昨日は例の試験でした。


結論?から先に言うと、今のところ自己採点では合格基準点に達しているようです。28問中25問正解していました✨✨✨🙌🙌🙌。残りの3問はポカミスだったので頑張れば満点取れてたかも…残念!


なんの試験かというのをブログで言っていませんでしたが、測量士補試験という試験でした。


最終的に土地家屋調査士という試験を受けようと思って勉強を始めたのですが、測量士補試験に合格しておくと午前中の試験が免除されるため、大体の人がこの測量士補試験を受けるようです。


行く前からトラブル続きで、乗ろうと思っていたバスのバス停が工事で移動されていたり、1つ前の違うバスに乗って乗り換える電車の駅まで歩く羽目になったり、駅の出口の方向を間違えたり、踏んだり蹴ったりな感じで微妙にギリギリで汗だくになって会場に到着しました💦


そして試験が始まって集中し始めたころに、なんと私の後ろの席の人が遅刻してきてドタバタ😂


でも早い人だと1時間以上余るぐらい余裕でできるような試験なので、私もだいぶ時間が余りました。


最後に見直したり考えたりして答えを替えたところがいくつか合っていて、それで点数も良かったみたい。きちんと見直して良かったです。


測量士補試験の勉強は、平成22年~令和5年までの14年?分くらいの過去問題を2周、問題によっては3回やったので最後はだいぶ勉強に飽きてしまっていました。でも科目全体としては地図やら地理やらそういう類いのもの、かつ苦手意識を克服したかった数学の知識も必要で、元々興味がある内容が多かったのでなかなか楽しく勉強できました。


この測量士補試験自体は合格率は高めなので勉強すれば独学でも合格しやすいようですが、次の土地家屋調査士が難易度が高く、合格率は10%前後。


内容も測量士補試験とは全く異なるので、勉強が続くか心配です。


来年受けようとは今のところ思っていないのでのんびり勉強するつもりですが、独学では難しそうです。でも予備校の通信講座を受けるとなると30万円前後かかるので迷っています。。。


せっかく測量士補試験の勉強を頑張ったので、土地家屋調査士まで受けたいとは思いますが、モチベーションのキープも勉強自体も大変そう…。


ひとまず、先週から出勤の仕事で今週もしばらく出勤するので、仕事に専念します。。。

0 件のコメント: