昨日か一昨日アップされた動画は日本のGDPがドイツに抜かれ第4位になったニュースでした。
右側のおすすめ動画の中に、とても興味深い動画があったので見てみたら胸が高まりました!日本のそろばん教育のお話です。
す…すごい…
(日本語のインタビューが多いので内容がよく分かります。)
私も小学校2年生か3年生の時から中学何年生ぐらいまでそろばんを習っていて、何段までいったか忘れましたが、一応段位を持っています。
そろばん教室では、実際にそろばんを使っての計算と、そろばんを使っているように指を動かしながらそろばんなしで計算する暗算を習います。
これが右脳教育にいいというのは、この動画を見たら理屈抜きでも一目瞭然な感じがします。
私も今でも3桁±3桁の足し算引き算や2桁×2桁ぐらいまでのかけ算ならなんとか頭の中で暗算できます(さすがに指を動かすのは恥ずかしいので頭の中で指を動かしているイメージでやっています)。
でもさすがに暗算能力が年々衰えてきて😂、今やっている試験勉強では特に足し算引き算も多いのですが、間違うことが多くなってきました。。。まぁ、今回の試験では60進法の計算なので実際に筆算の式を書かないと分かりにくい部分もあるのですが。
それより、フラッシュ暗算の画面が切り替わるスピードよっ!!!計算能力もさることながら、驚異的な動体視力を持っている子供たちですね。そして読み上げ算の時の先生の読み上げスピードもすごい!!!
ちなみに、動画で子供たちが持っている左上にポチがついたそろばん。あれ子供の頃憧れていて欲しかったんです。あれするとすぐご破算(ごわさん:そろばんで、珠を全部払って前にした計算をこわし、新しい計算のできる状態にすること)できるんですよ。あれがないと、毎回そろばんを縦に振って珠を戻し、上の段の珠をびーっとを左から右に指で弾いていかなければご破算できないんです。
や…やばいです。この動画を見たら無性にそろばんがやりたくなってきました🤣🤣🤣
「大人のそろばん教室」って検索したらオンライン教室もあるようで、むずむずします(笑)
別に教室に通わなくても自分でできるし、ぼけ防止にもいいかもしれない。実家に当時使っていたそろばんがまだあるかもしれないので探してみます!
ちなみに、昔から言われていますが、指を動かすことはぼけ防止にとてもいいそうです。ピアノなんかも昔からぼけ防止にいいというのをよく聞きます。
最近は会社でパソコンを使う人も多いので、そういう人は指を動かす機会がほぼ毎日あるのではないでしょうか。
私の祖父も、ぼけ防止にいいと言ってワープロ(懐かしい!)を買っていろいろな文章を打っていました。
70いくつで亡くなったのでまだぼけるような年ではなかったのかもしれませんが、死ぬまでしゃきっとしていました。
私も、ピアノにそろばん、今は文字起こしにギターにと、指を使いまくっているのでぼけないかもしれない…
話が飛びましたが、教室に通うのはひとまず保留案件としておいて(笑)自分でやってみようかな…
ひとまず今度帰ったら実家で昔使っていたそろばんを探してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿