2023年6月11日

【読了】うまくいく人は声がいい/1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる

歌の練習にはまっているのですが、良い声とはどんなものなのかなぁと思い声に関する本を2冊読みました。 


【書籍紹介】
「良い声」を出せれば、仕事も人間関係もうまくいく!
気鋭の声楽家・ボイストレーナーが教える、
あなたが生まれ変わるための「声のつくりかた」

こちらはボイスケアのブログを書かれている人がおすすめしていた本です。

オンライン会議やスピーチ、電話で通る声などの章は、日常にそういうシーンがほとんどないのであまり参考になりませんでしたが…と書いて今思ったけど、ギターの発表会の時などにはステージ上で少し雑談をしたりもするのでスピーチのような感じかもしれません。

声楽家の方ならではの見解やトレーニング方法はとても参考になりました。声づくりの7つのエクササイズは簡単にできるものばかりなのでやってみようと思います。以下、メモしたことです。

・詐欺師の声には芯がないという話から…声出すだけではなく「聴く」というのもとても大事。音を「聴こう」、声を「聴こう」と思うだけで耳は良くなっていく。声を聴く力を持つことで自分の判断力も上がる。

・出していて気持ちの良い声とは、喉がよく開いている状態。

・喉と肺(呼吸)の力が大事

・腹式呼吸のためには腹筋よりも背筋が大事

・大事なところに一番多く息を使うために息の節約をする(ブレスコントロール)

・口からではなく目と目の間あたりから声が出るイメージを持つ。鼻の奥のおでこのあたりに小さい箱があってそれを響かせるイメージ。

・目の下に手を当てて「ムー」と言ったときに押さえている指がビリビリと響いているならば、共鳴ができている(ムー体操)

・「リーリーリー体操」で声帯の筋肉がバランスよく育っていくのを実感できる

・喉を大切にしつつでも甘やかさない





上の本を購入したらおすすめに上がってきたので「小さなことの積み重ね」という私好みのキャッチに惹かれてつい購入してしまいましたが、普通の話し方の本でした。。。

この本に書かれていた声についてのトレーニングや心がけるとよいことは、歯医者さんやギターの先生からよく聞くのですが年を取ってくると声が出しにくくなるそうなのでこれから意識してやってみるといいかなと思いました。

話し方はごくごく普通に、自分のことばかり話さないとか主語をあなたにしてみるとか、マーケティングやセールスで使われている手法を活用するといいよというようなお話でした。

キンドルで千円以上したのですが(ポイントがあるかと思っていたらなかったので😂)画面をぱっと見て内容を把握するようなフォトリーディング的速読の練習だ自分を納得させて😅、ぱっぱとページを捲ってさらっと読み終えました。


0 件のコメント: